[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

2021年02月

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


FullSizeRender


4月出版予定の『おたく偉人伝(仮)』のために読んだ本。
伝記、自伝、評伝など・・・

写真は、購入した本80冊。
絶版で、中古でしか手に入らない本も多くありました。(これが宝なんです!)

この写真以外に電子書籍10冊、図書館で借りた本が20冊程度。

一冊の本を書くために100冊超を読んだのは初めてです。

これでも足りずに、動画にもずいぶん頼りました。NHKオンデマンドの会員にもなり。


まだ原稿終わっていません〜。
早くお届けしたいなぁ。




話題の音声SNS、clubhouseに入ったところ、本好きが集まるトークルームが頻繁に開設されていて。
私もときどき参加させてもらっています。

その中で、モデレーターくっきーさんの「本を売らない本屋さん」っていうルームに、いろいろご縁をいただきました。

くっきーさんがすごーく素敵な方なので、いい場になるんだな〜と思ったら、こんな本を出されているじゃないですか。読書術の本ですね!?好物です!早速読みました♪



続きを読む
アスコム
2020年07月23日



またまた重版

おかげさまで好調で、2万3000部となりました。
書店さんで大きく展開してくださっているところもあるようで、ありがたい限りです。


アスコム やばいことわざ
今ならカルタプレゼントです🎵
遊びながら楽しく覚えられる☺️

一緒にレジまでお待ちください😄
コーナーにてやばいことわざの映像も流れてます✨ pic.twitter.com/o6jkoXIxVv

— 宮脇書店久居インター店 (@miyawaki_hisai) February 7, 2021



「やばいことわざカルタ」は、一部書店さんで購入特典でもらえます。

気になる方はぜひ書店さんに問い合わせてくださいね。


Amazonでの購入はこちら。

アスコム
2020年07月23日




FullSizeRender


サトシンさん&ドーリーさんの新刊絵本




主人公はイスです。

まいにち、まいにち、おれって、ひとに すわられる だけ。
イスなんだから そういうもんかもしれないが、
それだけって、なんか さびしく ないだろうか。
ふと みれば、 おれには りっぱな あしがある。
いっしょう、ここに いすわりつづける
ひつようは ないのでは?


そして、一歩踏み出すイス。



続きを読む
IMG_6026





著者の角田陽一郎さんは、「さんまのスーパーからくりTV」や「中居正広の金曜日のスマたちへ」といった番組のディレクターをされていた方。バラエティプロデューサー。

その角田さんが「好きなことだけやって生きていく31の方法」を説いたのが本書です。

タイトルは「なぜ僕らはこんなにも働くのだろうか?」となっていますが、実はその答えは......

続きを読む
IMG_6023


いま、うちの息子たちがハマっている絵本の紹介です。

『どうぶつ川柳 ぼく、だーれ?』(さく・サトシン え・ドーリー)

サトシンさんもドーリーさんも好きだし、「動物」も「川柳(というか言葉遊び系)」も好きなので。そりゃハマるわな。




いろいろな動物が自分の気持ちを川柳にしていて、その川柳を読んで動物を当てるのです。
続きを読む

IMG_5985




昨年あたりから、おかげさまで仕事が忙しく、というか2人の幼稚園児と公園で遊んで、お友達も家に連れてきて遊んで、お弁当作ったり習い事に連れて行ったりという毎日の中に仕事を同時に2つくらいねじこんでいるので、ついつい「あー時間ない」と言ってしまう。

やりたいことはいっぱいあるのです。

読みたい本も山積み。
解きたい謎も山積み(SCRAPの謎解き、脱出ゲームにハマってたくさん購入しています)。
ブログも書きたい。

それで、この本を読んでみました。

なになに、「自分のやりたいことを全部 最速でかなえる」〜??



続きを読む
IMG_5996


今日から2月ですね!

もうじき節分なので、鬼が出てくる絵本を読んで楽しんでいます。続きを読む
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /