2013年11月03日
手前味噌
手作りみそ
春に初めて仕込んだ手作り味噌、ずーっとほったらかしでどうなっているかなあ?食べれるのかなあ?と案じて待っておりました。
大根白菜やネギも美味しくなり、我が家でもサツマイモやシイタケ、なめこがとれたので秋の名物豚汁を作ろうと思いたち、それならば味噌も自前で...と思いきって味噌の桶のふたを開けてみました。
そしたら...あれまあ!ちゃんと味噌らしいものがいい感じに出来上がっているじゃありませんか!
あたしゃ感動しました。
この桶は煮た大豆を手でつぶして仕込んだ最初のです。
早速なめてみましたが、豆の風味を感じるまろやかなお味でした。
大鍋に作った豚汁もおかわり続出!みんな2杯は必ず、中には4杯食べた人もいて好評でした。
これから毎日の味噌汁が楽しみです!!
春に初めて仕込んだ手作り味噌、ずーっとほったらかしでどうなっているかなあ?食べれるのかなあ?と案じて待っておりました。
大根白菜やネギも美味しくなり、我が家でもサツマイモやシイタケ、なめこがとれたので秋の名物豚汁を作ろうと思いたち、それならば味噌も自前で...と思いきって味噌の桶のふたを開けてみました。
そしたら...あれまあ!ちゃんと味噌らしいものがいい感じに出来上がっているじゃありませんか!
あたしゃ感動しました。
この桶は煮た大豆を手でつぶして仕込んだ最初のです。
早速なめてみましたが、豆の風味を感じるまろやかなお味でした。
大鍋に作った豚汁もおかわり続出!みんな2杯は必ず、中には4杯食べた人もいて好評でした。
これから毎日の味噌汁が楽しみです!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by そのっち 2013年11月03日 23:50
5
いやはや、今日はごちそうさまでした。
豚汁大変美味しかったです。
豚汁大変美味しかったです。
2. Posted by SS 2013年11月04日 16:20
忙しい中でも、色々な物を作るなおみんさん素敵です
3. Posted by なおみん 2013年11月06日 09:08
いえいえ...発案者はたいていお父ちゃんなんですよ。
でも「作って満足」の傾向が大なので、実際食べられるように手を加えるのは私の役目、ということになっております
でも「作って満足」の傾向が大なので、実際食べられるように手を加えるのは私の役目、ということになっております
4. Posted by なおみん 2013年11月06日 09:13
いえいえどういたしまして。
またよかったら味噌もお分けしますよ。愛知の赤みそとはまた違った味わいですけどね。
またよかったら味噌もお分けしますよ。愛知の赤みそとはまた違った味わいですけどね。
コメントする