2017年04月
2017年04月30日
花つけ真っ最中です
DSC_0262先週から梨の花つけが始まっています。
(実は画像は昨年のです)
今年はお天気もよく赤梨の南水は二回まわることができました。DSC_0263
こっちを向いている花を狙って花粉をつけた毛棒でポンポンします。
やはり赤梨のあきづき・豊水は本日日曜日お休み返上で花つけです。
花の時期は待ったなしなので果樹農家にゴールデンウィークはあまり関係ありません。
これからしばらくは遅霜や凍害が心配です。
果樹園の一年の始まり、今年の作柄を左右する大切な時期です。
ゴールデンウィーク後半にはリンゴの花も咲きます。
りんごは一部の畑だけ花つけしますが、あとは蜂🐝さんにお任せできるので、ちょっと気楽です。
松川町では町内のりんごワインを楽しむ「おさんぽワイン」なるイベントもありますよ。
ゴールデンウィーク後半はぜひりんごのお花見がてらまし野においでくださーい!
(実は画像は昨年のです)
今年はお天気もよく赤梨の南水は二回まわることができました。DSC_0263
こっちを向いている花を狙って花粉をつけた毛棒でポンポンします。
やはり赤梨のあきづき・豊水は本日日曜日お休み返上で花つけです。
花の時期は待ったなしなので果樹農家にゴールデンウィークはあまり関係ありません。
これからしばらくは遅霜や凍害が心配です。
果樹園の一年の始まり、今年の作柄を左右する大切な時期です。
ゴールデンウィーク後半にはリンゴの花も咲きます。
りんごは一部の畑だけ花つけしますが、あとは蜂🐝さんにお任せできるので、ちょっと気楽です。
松川町では町内のりんごワインを楽しむ「おさんぽワイン」なるイベントもありますよ。
ゴールデンウィーク後半はぜひりんごのお花見がてらまし野においでくださーい!
2017年04月29日
子やぎ牧場デビュー
DSC_0786 4月にはいってから次々に産まれた子やぎたち、三組が土曜日に牧場デビューしました。
里帰りしていた自宅やぎ小屋から出発、親が先に行けばついてくるかと思いきや、きっつぁんが小枝でペーターのように追ってもついて行かないので、一頭ずつ抱いて行くことに...
牧場に着くと待っていたお母さんたちが自分の子を見つけるのにちょっとパニックで可笑しくなりました。お尻の匂いで識別しているので、しばらくすると親子共々落ち着いてきました。
子どもたちは5頭仲良く遊んでいますが、ママたちはしばらく別に暮らしていたので、頭突きしたりしてグループ内の順位決めをしているようです。
子ヤギ達がぴょんぴょん飛び回る姿がとってもかわいいので、連休は是非見においで下さい!
里帰りしていた自宅やぎ小屋から出発、親が先に行けばついてくるかと思いきや、きっつぁんが小枝でペーターのように追ってもついて行かないので、一頭ずつ抱いて行くことに...
牧場に着くと待っていたお母さんたちが自分の子を見つけるのにちょっとパニックで可笑しくなりました。お尻の匂いで識別しているので、しばらくすると親子共々落ち着いてきました。
子どもたちは5頭仲良く遊んでいますが、ママたちはしばらく別に暮らしていたので、頭突きしたりしてグループ内の順位決めをしているようです。
子ヤギ達がぴょんぴょん飛び回る姿がとってもかわいいので、連休は是非見においで下さい!
2017年04月13日
春真っ盛りです
DSC_0751日に日に日差しが濃くなり南信州でも飯田が桜満開です。
ここ増野では桜はまだですが、紅梅やあんずや木瓜の蕾がほころび始めました。
庭の雑草も元気よくなりだんだん目障りになってきてますが畑が忙しいのでそっちはちょっと目をつぶり...
果樹園ではまだまだ剪定・梨の棚付け・剪定枝片付けなど真っ最中です。
陽気が例年並みで開花も昨年より遅いのでありがたいのですが、いつものことながら遅れ仕事です。
花が咲く前にせめて剪定が終わればいいのですが・・・
DSC_0756そんな多忙の中、日曜日は神社の春祭りでした。
奏楽保存会のお父ちゃん、ぴーひゃらと笛を吹いてます。
きつね・おかめ・花踊りと三つの踊りが奉納されました。
これが済むといよいよ忙しくなるなあ、と毎年感じる 行事です。
DSC_0761 やぎベビーラッシュの先頭を切ってモモちゃんが二頭の赤ちゃんを産みました。かわいいボクちゃんとお嬢ちゃんです
ゴッドマザー・ハナちゃんも出産を控えて牧場から我が家のおうちに里帰り中でぼつぼつかな?心配だけど楽しみです。
ここ増野では桜はまだですが、紅梅やあんずや木瓜の蕾がほころび始めました。
庭の雑草も元気よくなりだんだん目障りになってきてますが畑が忙しいのでそっちはちょっと目をつぶり...
果樹園ではまだまだ剪定・梨の棚付け・剪定枝片付けなど真っ最中です。
陽気が例年並みで開花も昨年より遅いのでありがたいのですが、いつものことながら遅れ仕事です。
花が咲く前にせめて剪定が終わればいいのですが・・・
DSC_0756そんな多忙の中、日曜日は神社の春祭りでした。
奏楽保存会のお父ちゃん、ぴーひゃらと笛を吹いてます。
きつね・おかめ・花踊りと三つの踊りが奉納されました。
これが済むといよいよ忙しくなるなあ、と毎年感じる 行事です。
DSC_0761 やぎベビーラッシュの先頭を切ってモモちゃんが二頭の赤ちゃんを産みました。かわいいボクちゃんとお嬢ちゃんです
ゴッドマザー・ハナちゃんも出産を控えて牧場から我が家のおうちに里帰り中でぼつぼつかな?心配だけど楽しみです。