[フレーム]

2017年03月

2017年03月31日

ライラック農園冬から春

毎年のことながら冬ごもりで大変長らくご無沙汰しました。
はあるかぶりのupです。
気がつけばもう3月も終わり、ちょっとさかのぼって振り返ってみましょう。


1481932382298ライラック農園の冬仕事の定番となりました干し芋作り
今シーズンも12月の下旬からついこの間3月の中旬まで毎日かまどに薪をくべ火を焚いて芋を蒸かし3名のシスターズが頑張ってくれました。
出来上がった干し芋は冷凍庫に満杯になりました。
甘くて美味しいと好評販売中ですが、また近いうちにお得な売出しを企画しますので是非ご利用ください!








正月明け1月7日には当農園一代目開拓の母である郁代が天に召されました。
DSC_0671

人に流されることなく自分らしい生き方をしてきた95年の人生、愛情深い母でした。
最後まで我が家で過ごしたので、さみしくなりました


早春の庭にはかわいいお客さんが来てました。(ここ数日来てませんが)
1487461519446

緑色のかわいい小鳥メジロです。
樹の枝にりんごを挿しておくとすぐにやってきてそばに人がいても平気でついばんでいます。
小さい頃から鳥好きの長女が餌付けして大きな鳥を追い払いつつしょっちゅう観察してましたが、ここ数日姿を現わしません。山に帰ったのかもしれませんね。


DSC_0742選果場にもかわいいお手伝いさんが...
りんごの最終の選果を春休み中の小1孫が手伝ってくれました。流れてくるりんごを拾い箱詰め、箱に品種のスタンプ打って数をかぞえ算数のお勉強、おこづかい10円で大満足でした











昨年はフジが少なかったせいもあり、例年なら4月いっぱいまであるのに今年は3月でほぼおしまいです。余ったいろいろなリンゴでまたおいしいジュースができました。
全部で14品種入ったおいしいジュースになりました。
またあらためてご案内しますので、これから暖かくなる時期こちらも是非お試しください。


DSC_0654我が家の動物たちも相変わらず元気です。ふくよかなヒフミちゃんのごろにゃんポーズをお送りします。

やぎ牧場もプレママが5頭、4月はベビーラッシュで大変なことになりそうです。
5月には牧場デビューできるかな?お楽しみに!

そんなわけでライラック農園冬から春のご報告でした。
またこれからはちょくちょくupしますので時々のぞいてくださいね





lilacfarm at 09:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム]

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /