[フレーム]

2014年10月

2014年10月28日

ハロウィンかぼちゃランタン

DSC_0823先日のグルメサミットの時無料でいただいてきたかぼちゃでハロウィンのランタンを作ってみました。

はじめて作りましたが割と簡単。
食用のかぼちゃほど硬くないのでくり抜くにもさほど力も要りませんでした。

中にキャンドルを入れてまだ焚いていない薪ストーブの上に飾ってみました。
夕方やってきた孫ちびっこたちも早速見て「かぼちゃ!かぼちゃ!」
100均のパーティグッズのリボンやうさぎ耳をつけて喜んでいました。

今夜はものすごく冷えてきました。外の鉢植えも玄関の中に入れました。
明日の朝は霜が降りるかもしれません。
そろそろこたつを出したり、煙突掃除して薪ストーブを焚く準備をしなくっちゃ!


lilacfarm at 21:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム]

2014年10月27日

焼き栗やってるよ〜!

[画像:ポロタン]本日26日、松川町新井の商店街で
グルメサミットinぺっかん楽市withハロウィンパーティを開催中です。

ましのワインのブースでポロタンの焼き栗やってま〜す。

3年目の今年は甘さが半端ない!乞うご期待!
ワインのつまみに、おやつに買いに来てねー





2014年10月17日

山は雪

DSC_0810今朝は曇っていてわからなかったのですが、午後の仕事に外に出たら東に見える南アルプスの高い山が雪化粧してました。

昨日ここらで降った雨は、高い山では雪だったんですね。
いよいよ寒くなりますねぇ・・・

昨日はまきばからタンポポちゃんが二回も脱走!
仕方がないので小屋の中に繋いでおきました。
どうやって出たんだろう?と柵のあまい場所を探して手直し、今度は大丈夫だと思います。
ヤギさんたち、なかなかの知能犯なので油断大敵です。

まだまだ古巣に帰りたいのか、私たちが帰ろうとすると出口の方まで追いかけてきます。
さみしいのかなあ?なんだかいじらしくなっちゃいますね・・・

明日は出荷が大量なので、今夜は夜なべ仕事してました。
さあ寝るとしましょう。おやすみなさい



lilacfarm at 00:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム]

2014年10月14日

台風一過

シュウメイギク心配した台風19号でしたが、どうやら中央アルプスの裏側を通って行ったらしく伊那谷では大した風も吹かず、無事通り過ぎて行きました。
またまたお山に感謝です。

台風一過、今朝は少し風はあるものの良い天気です。

今週、収穫はジョナゴールド、王林、ラフランス等・・・ワイン用ブドウメルローもぼつぼつでしょうか。
出荷の方も今週末は12品種あってまさにピークです。
選果場もフル稼働、2レーン動かさないと間に合わないかもしれません。

さあさ、今朝もこれからラジオ体操朝礼で始まります。
頑張りましょう!!


lilacfarm at 07:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム]

2014年10月13日

台風前の静けさ

DSC_0789またまた大型の台風19号が近づいてきています。自転車並みだった速度がようやく自動車並みになってきましたが、進路はどうやらかなり近いところを通りそうな感じです。

町の防災無線も注意を呼び掛けていますが、収穫できるものをできるだけ収穫する以外に方法はなく、樹を抑えているわけにもいかないので、ただただ早く通り過ぎていただくように祈るしかありません。

DSC_0781先週土曜日から我が家の大きな取引先である三重県のモクモクてづくりファームの収穫祭がありました。
毎年出店し松川のくだもの試食販売しています。
いつもは丸二日みっちり売ってくるのですが、今年は台風と出荷が心配で2日目の10時までで帰ってきてしまいました。土日は大勢の家族連れでにぎわっていましたが、最終日の今日はどうだったでしょう?
今頃あちらは暴風圏内かも・・・
お隣にみかん農家と柿農家が出店していましたが、やはり台風を心配していました。

どこも大きな被害がでないといいのですが・・・

風の音におびえる夜になりそうです。




lilacfarm at 17:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム]

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /