2011年11月16日
フジの収穫始まりました
NEC_0709果樹園の作業も終盤に近づき、わが家でもいよいよフジの収穫が始まりました。
最近いろんな品種も出てきてますが、やっぱりりんごの王様はフジですね。
今年わが家はフジの着果が少なくて収獲量も大幅に落ち込みそうです。
もともと観光農園ではないので、りんご狩りはあまり積極的には入れていませんが、それでも毎年楽しみに来て下さっていた数件のお客さんにも今年はお断りしなければなりませんでした。
産直や贈答で送る分を何とか優先させたい、との思いからですが、前々から観光はむいてないなあと思っていたので、内心ほっとしているのも事実です。
それはさておき...例年より少ないとはいえ、フジはやはりメインですから収穫も12月始めまでかかります。
フジそれを順次選果して荷造り、発送していきます。
お歳暮など期日指定もあり、年末までノンストップで出荷のいそがしい日々がやってきます。
注文書も続々返信されてきています。
先着から順々にお届けしていますからもう少しお待ちくださいね
最近いろんな品種も出てきてますが、やっぱりりんごの王様はフジですね。
今年わが家はフジの着果が少なくて収獲量も大幅に落ち込みそうです。
もともと観光農園ではないので、りんご狩りはあまり積極的には入れていませんが、それでも毎年楽しみに来て下さっていた数件のお客さんにも今年はお断りしなければなりませんでした。
産直や贈答で送る分を何とか優先させたい、との思いからですが、前々から観光はむいてないなあと思っていたので、内心ほっとしているのも事実です。
それはさておき...例年より少ないとはいえ、フジはやはりメインですから収穫も12月始めまでかかります。
フジそれを順次選果して荷造り、発送していきます。
お歳暮など期日指定もあり、年末までノンストップで出荷のいそがしい日々がやってきます。
注文書も続々返信されてきています。
先着から順々にお届けしていますからもう少しお待ちくださいね
コメントする