新型コロナウィルス感染症対策の状況を総合的に判断し地区発表大会を中止いたします。審査は、全件ビデオ審査で実施いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
一部の地域では「緊急事態宣言」又は「まん延防止等重点措置」が発令中ですが、令和3年度エネルギー管理講習「新規講習」については、新型コロナウイルス感染症の対策防止対策を徹底の上、予定どおり実施いたします。
受講者の皆様には、「令和3年度エネルギー管理講習「新規講習」申込案内書の7ページ「新型コロナウイルス感染症に関する留意事項」をご確認いただくとともに、ご自身の感染予防と体調管理に努めてください(講習当日は、受付時に職員が非接触体温計等で受講者全員の体温を計測します。その際は、37.5°C以上の熱がある受講者は感染拡大防止の観点から入場できません)。
なお、欠席者向けの再講習、受講料の返還は行いません。
※(注記)講習実施に関する最新情報は、当センターホームページの「講習部からのお知らせ」に随時掲載いたしますので、必ず最新情報をご確認ください。
台風10号の接近により天候に影響がある可能性がありますが、令和3年度第43回エネルギー管理士試験については、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底の上、今月8日(日)に予定どおり実施いたします。
当日は、台風の影響により交通機関が乱れることも考えられますので、気象情報等に注意を払っていただくとともに、時間に十分な余裕をもって会場にお越しくださいますようお願いいたします。
試験当日までの間で、受験者の皆様にお知らせする必要がある件が発生した場合は、「試験部からのお知らせ」に随時掲示いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
「試験部からのお知らせ」は、当センターホームページのトップページ下方にある黄色いボタンをクリックすると表示されます。
現在台風9号が日本に向って進んでおり、その他にも新たに台風の発生が見込まれておりますが、令和3年度第43回エネルギー管理士試験については、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底の上、今月8日(日)に予定どおり実施いたします。
当日は、台風の影響により交通機関が乱れることも考えられますので、気象情報等に注意を払っていただくとともに、時間に十分な余裕をもって会場にお越しくださいますようお願いいたします。
なお、受験者の皆様には、令和3年度エネルギー管理士試験「受験の手引き」の「新型コロナウイルス感染症に関する留意事項」をご確認いただくとともに、ご自身の感染予防と体調管理に努めてください。試験当日は、受付時に職員が非接触体温計等で受験者全員の体温を計測します。その際は、37.5°C以上の熱がある受験者は感染拡大防止の観点から入場できません。
2次審査(発表審査)のプログラムが決定し、参加受付も開始しました。担当者自らのプレゼンテーションを通じて最新省エネ事例・製品の情報を入手してください。(大阪・名古屋・東京)
「エネルギー使用合理化専門員」に登録いただける方の募集を
8月3日から開始しました。
応募締切は、8月23日までです。なお、今回の募集は、居住地域が北海道(但し専門分野として「電気」を有する方)、関東地方、中部地方の一部に限られていますので、応募要領をご確認の上、ご応募ください。
一部の地域では「緊急事態宣言」又は「まん延防止等重点措置」が発令中ですが、令和3年度 第43回エネルギー管理士試験については、新型コロナウイルス感染症の対策防止対策を徹底の上、今月8日(日)に予定どおり実施いたします。
受験者の皆様には、「令和3年度 エネルギー管理士試験「受験の手引き」の「新型コロナウイルス感染症に関する留意事項」をご確認いただくとともに、ご自身の感染予防と体調管理に努めてください(試験当日は、受付時に職員が非接触体温計等で受験者全員の体温を計測します。その際は、37.5°C以上の熱がある受験者は感染拡大防止の観点から入場できません)。
なお、欠席者向けの再試験、受験手数料の返還、課目合格者の免除期間の延長は行いません。