平成26年(2014年)4月新着情報
[04/25]
「電気需要平準化時間帯の電気使用量の推計対応」TECTT(ティーエクト : テナントのエネルギー使用量推計ツール)公開
平成26年4月1日の改正省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)施行により、電気の需要平準化の推進に関する措置が追加され、電気需要平準化時間帯(7月1日から9月30日(夏季)及び12月1日から3月31日(冬季)の8時から22時(土日祝日を含む))の電気使用量等の報告が必要となりました。
本ツール(TECTT)は、自らが使用している電気量・エネルギー量が把握できない(または照明・コンセント等の一部のものしか使用量が把握できない)ビル等のテナントの電気需要平準化時間帯の電気使用量を推計するためのツールです。
[04/22]
エネルギー管理講習「新規講習」の上期申込受付開始(5/14迄)
平成26年度エネルギー管理講習「新規講習」の上期の受講申込み受付を、4月22日(火)から5月14日(水)まで行います。
省エネ法では、特定事業者(又は特定連鎖化事業者)として指定された場合は、「エネルギー管理統括者」及び「エネルギー管理企画推進者」の選任が義務付けられます。また、個別の工場や事業場でエネルギー管理指定工場等の指定を受けた場合は、「エネルギー管理者」又は「エネルギー管理員」の選任が義務付けられます。
エネルギー管理講習「新規講習」(1日間)を修了すれば、「エネルギー管理企画推進者」又は「エネルギー管理員」の選任要件となります。
[04/11]
平成26年度「エネルギー管理士試験」受験願書配布開始
平成26年度第36回「エネルギー管理士試験」は8月3日(日)に実施します。受験申込み受付期間は以下のとおりです。
・受験願書による申込み期間 : 5月7日(水)から6月10日(火)まで
・インターネットによる申込み期間 : 5月7日(水)から6月5日(木)までに仮申込み、6月10日(火)までに受験手数料を納付し、申込み完了のこと(インターネット申込みの画面は5月7日(水)から表示)。