ECCJ 省エネルギーセンター / 新着情報 R02.11

令和2年(2020年)11月新着情報
[11/30] 経済産業省・ベトナム商工省主催 「第10回エネルギー管理行動ネットワーク会議 -EMAK10-」 (12月4日開催・ハノイ)
エネルギー管理行動ネットワーク(EMAK:Energy Management Action Network for Industrial Efficiency)は、日本がリーダー国となり、 G20の下で省エネルギー政策にかかる情報共有及び交流ネットワーク構築を行っています。
経済産業省はベトナム商工省と共同し、本ネットワークの活動として第10回の国際会議(EMAK10)を、ハノイと東京の会場をオンラインでつなぎ開催します。
本会議ではベトナム政府のエネルギー規制整備の取組みとASEAN Energy Award受賞企業及び日系企業の省エネ活動優秀事例を共有し、政府及び企業関係者間の交流と情報共有を図ります。
会議の様子はライブ配信いたしますので、是非ご視聴ください。
  1. 日時:2020年12月4日(金) 15:00-19:00(日本時間)
  2. 主催:経済産業省、 ベトナム商工省
  3. 詳細:プログラム等詳細はこちらをご覧ください
  4. ライブ配信視聴URL(申し込み不要): https://youtu.be/BqeqVfi9E4g
(注記)視聴環境について
視聴環境については Google サポートページ外部サイトをご覧ください。
(注記)ライブ配信の視聴にあたっての注意
ワークショップのライブ配信ご視聴にあたっては免責事項・ご利用条件(PDF)をよく読み、内容についてご同意ください。
[11/27] 令和2年度エネルギー管理研修における「新型コロナウイルス感染症への対応」について (PDF)
エネルギー管理研修は、予定のとおり、12月14日から開催します。
研修における新型コロナウイルス感染症への対応をご案内します。
受講される方は、マスクの着用、会場での検温などにご理解・ご協力をお願いします。
詳しくは、こちら(PDF)をご確認ください。
[11/24] 「エネルギー診断プロフェッショナル」認定試験 申込み締切迫る !
令和2年度「エネルギー診断プロフェッショナル」認定試験の受付の締切は、令和2年12月11日(金)入金分までとなっています。例年、締切り間際は受付が集中し、受験テキストの発送が遅延するため、お申込みはお早目にお願いいたします。
[11/20] ECAP23ワークショップの会場手配
Service of Arrangement with Venues of ECAP 23 Workshop

今回募集する見積もり提出の資格は以下の通りです。
Qualification requirements for quote submissions this time are as follows.
  • 省エネルギーセンター取引先として、102の区分で登録済のもの
    Business operators registered in the division of 102 as ECCJ business partners.
  • 当該年度に有効な国の全省庁統一競争参加資格を有する事業者
    Business operators with the uniform competition participation qualification for all ministries/agencies of Japan valid for this year.
  • 見積り提出にあたって省エネセンターの取引先新規登録に必要とする提出書類を同時に提出するもの
    Business operator who submits documents required for the new registration in ECCJ simultaneously with quote submission.
本件業務は全て英語を使用し実施するものとします。
All this work will be conducted using English.
[11/20] 「2020年度第3回ビルの省エネエキスパート検定」申込開始のお知らせ
本日より、2020年度第3回ビルの省エネエキスパート検定の申込みを開始しました。
検定日:2021年3月3日(水) 会場:東京、名古屋、大阪
申込期間:2020年11月20日(金)〜2021年1月24日(日)
(注記)コロナウイルス感染症の流行状況に応じて定員が変動する場合があります。
[11/20] 「2020年度第3回家庭の省エネエキスパート検定」申込開始のお知らせ
本日より、2020年度第3回家庭の省エネエキスパート検定の申込みを開始しました。
検定日:2021年3月3日(水) 会場:東京、名古屋、大阪
申込期間:2020年11月20日(金)〜2021年1月24日(日)
(注記)コロナウイルス感染症の流行状況に応じて定員が変動する場合があります。
[11/20] 2020年度第2回「ビルの省エネエキスパート検定」合格発表 (PDF)
2020年度第2回「ビルの省エネエキスパート検定」の合格者を本日発表しました。
[11/20] 2020年度第2回「家庭の省エネエキスパート検定」合格発表 (PDF)
2020年度第2回「家庭の省エネエキスパート検定」の合格者を本日発表しました。
[11/10] 多国間協力ASEAN-日本エネルギー効率パートナーシップ(AJEEP)事業実施支援業務(パッケージ2)
Assistance and Services for Implementation of "ASEAN-Japan Energy Efficiency Partnership (AJEEP) Program" (Package 2)

今回募集する見積もり提出の資格は以下の通りです。
Qualification requirements for quote submissions this time are as follows.
  • 省エネルギーセンター取引先として、102の区分で登録済のもの
    Business operators registered in the division of 102 as ECCJ business partners.
  • 当該年度に有効な国の全省庁統一競争参加資格を有する事業者
    Business operators with the uniform competition participation qualification for all ministries/agencies of Japan valid for this year.
  • 見積り提出にあたって省エネセンターの取引先新規登録に必要とする提出書類を同時に提出するもの
    Business operator who submits documents required for the new registration in ECCJ simultaneously with quote submission.
本件業務は全て英語を使用し実施するものとします。
All this work will be conducted using English.
[11/09] 省エネ事例集2020版が発行されました。
令和2年度省エネ診断・技術事例発表会での発表者の全事例が掲載されています。ダウンロードも可能です。
[11/09] 「エネルギー診断プロフェッショナル(ビル実践)」認定試験 申込み締切迫る!
新制度「エネルギー診断プロフェッショナル(ビル実践)」認定試験の受付締切は、令和2年11月27日(金) 入金分までとなっています。締切り間際は受付が集中し、受験テキストの発送が遅延するため、お申込みはお早目にお願いいたします。
なお、第9回「エネルギー診断プロフェッショナル」認定試験、一次試験申込みの受付を行っております。受付の締切は、令和2年12月11日(金)入金分までとなっています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /