平成29年(2017年)04月新着情報
[04/20]
エネルギー管理講習「新規講習」の上期申込受付開始(5/15迄)
平成29年度エネルギー管理講習「新規講習」の上期の受講申込み受付を、4月20日(木)から5月15日(月)まで行います。
省エネ法では、特定事業者(又は特定連鎖化事業者)として指定された場合は、「エネルギー管理統括者」及び「エネルギー管理企画推進者」の選任が義務付けられます。
また、個別の工場や事業場でエネルギー管理指定工場等の指定を受けた場合は、「エネルギー管理者」又は「エネルギー管理員」の選任が義務付けられます。
エネルギー管理士以外の方が「エネルギー管理企画推進者」または「エネルギー管理員」に選任されるためには、エネルギー管理講習「新規講習」(1日間)を修了することが必要です。
実施日等の詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/lctr-t/guide/index.html
[04/10]
平成29年度「エネルギー管理士試験」受験願書配付開始
平成29年度第39回「エネルギー管理士試験」は8月6日(日)に実施します。受験申込受付期間は次のとおりです。
・受験願書申込み: 5月9日(火)から6月13日(火)まで
・インターネット申込み: 5月9日(火)から6月12日(月)までにインターネットから申込み、6月13日(火)までに受験手数料を納付し申込みを完了 (インターネット申込みの画面は5月9日(火)から表示)
[04/10]
第7回「家庭の省エネエキスパート検定」申込開始 第7回家庭の省エネエキスパート検定の申込みを開始しました。申込期間は平成29年4月10日(月)から7月31日(月)まで、検定日は9月24日(日)、検定は全国9都市で実施します。
エネルギー関連企業、住宅メーカーでは、顧客サービスや営業活動の能力向上に活用いただき、自治体、NPO団体等においては、家庭の省エネルギーの推進・普及活動にご利用いただいております。
第3回「ビルの省エネエキスパート検定」申込開始 第3回ビルの省エネエキスパート検定の申込みを開始しました。申込期間は平成29年4月10日(月)から7月31日(月)まで、検定日は9月24日(日)、検定は全国9都市で実施します。
エネルギー管理や設備管理をご担当の方だけでなく、総務等管理部門の方にもお役に立つ内容です。
幅広い方々からのご応募をお待ちしております。
[04/06]
エネルギー管理士受験準備「短期集中講座」募集中
8月に実施される予定のエネルギー管理士国家試験に向けた受験準備講座を今年も開催いたします。熱コース、電気コースともに好きな時に何度でも繰り返し学習可能なWEB講座として開催いたします。どちらの講座も出題傾向に沿った基礎的事項や試験直前に押さえておきたいポイントを解説いたします。