[フレーム]

2007年07月

5
ピーマン掃除♪今日はピーマンの掃除をアルバイトさん達にやって頂きました さて感想はっ 悠介君(写真手前)の記事をご紹介致したいと思います

お久しぶりです・・悠介です。今日は新人アルバイトのユウキさんに「ピーマン掃除」を教えました。 ピーマンの掃除を言葉にするのはボクには少し難しいので、省きますが、ペティーナイフでの細かい作業なので慣れるのが大変です。ボクもまだ慣れてはいませんが、とりあえず一通り教えたところ・・・・なんと ・ 初めてなのにキレ〜イに掃除が出来ていたのです ・・・・まぁ時間がかかるのは、初めてなので仕方ないのですが、ここまでキレイに仕上げることが出来るとは、正直思っていませんでした。。

これには、サンタマリア(悠介)もビックリ

その後も、仕事を任せていたのですが、こつこつと頑張って全て「キレイ」に終わらせていました。ボクが初めてやった時なんかは もう勢い余って、手をザックリ。。。なんてのもあったので、彼女は素晴らしいなぁ〜とおもいましたね。。

まぁ ボクもボクなりに色々頑張っていこう

色々なことで一流を目指そう!・・・と思うことが出来た一日でした

すってんぺ店主⇒今日はお疲れ様でした、どんな仕事でも早く、キレイに、丁寧に出来れば最高ですね!自分もまだまだ修行の身ですが、例えば、皿洗いなら誰にも負けない等 一つの事でもいいから一流を目指すのは素晴らしいですね 少しずつ自分自身の仕事に自信を持って 早く、キレイに、丁寧に出来れば良いですね♪皆で頑張りましょうね

5
フラワースクールDECO今日は素敵なお花を フラワースクールDECOさんの先生から頂きました 有難うございます( ?∀`) 実は今回で2つ目で 一つの作品は+馬場川工房のオープニングパーティーの時に頂きました 大きな松の木のテーブルの上に可愛い形のお花が飾ってあります 眺めているととぉ〜っても癒されますよぉ 是非ご覧下さいね そしてプレゼントして頂いたお花は プリザーブドフラワーとっ言うもの 生花はそのままでは枯れてしまうので 特殊加工を施して生花がもつみずみずしさや柔らかさを損なうことなく、長く楽しめる花との事(フラワースクールDECO、プリザーブドフラワーってどんな花?より一部抜粋) 美しいものを長ぁ〜い時間楽しめるって 凄ぉ〜く魅力的ですよね 素晴らしぃ〜

フラワースクールDECOの主宰は 藤井英子(ふじい ひでこ)先生

講師プロフィール
日本フラワーデザイナー協会(NFD)公認校
NFD1級デザイナー
NFD本部講師
NFD審査員
中央情報経理専門学校非常勤講師
プリザーブドフラワーデザイン協会理事
ドイツ花卉芸術専門学校ヴァイエンシュテファン及びグリュンベルグマイスター校短期留学

スクール
趣味の方はもちろん、フラワーデザイナーを目指す方、フローリストの夢をお持ちの方、フローリストとして、さらに、レベルアップをしたい方、そんな方々のご希望に添えるような各種コースがあります。しっかりとしたカリキュラム、豊富な花材で楽しみながら学ぶことができます。作品完成後、写真を撮ってプレゼントします。 (フラワースクールDECOさんのHPより抜粋)

フラワースクールDECO教室案内
【本校】 前橋本校(敷島校)
【住所】 〒371-0036群馬県前橋市敷島町241-15
【TEL】 027-260-1587
【FAX】 027-260-1572
【E-mail】 info@flowerschool-deco.com
【URL】 http://www.flowerschool-deco.com/

5
野外朗読劇 『diary』夕方から凄い雷音と共に降ってきた大雨 凄ぉ〜く心配しておりましたが あっそうだ 今日の上演は前橋中央通り商店街 アーケードに守られております 安心しながら行って参りました野外朗読劇 到着したのは6時8分 もう既に始まっております 途中からでしたので把握するのは難しかったのですが聞いているうちに分かりましたその内容は どこかの街に暮らす「男」と「女」の方が綴った日記の一日を区切りにし 交互に朗読するというもの 登場する仕事も違い生活感の違う男と女が 其々の日記に綴った出来事等を朗読し そこで見ず知らずの男女が様々な場所で出会い 徐々にその男女がお互いを意識し合う そして・・・クライマックス 感動的な出来事がっ・・・

今日はお友達と初めて 野外朗読劇を見ましたが ただ日記を朗読しているのでは無く ストーリーや体を使った表現などが 凄ぉ〜く面白かったですクライマックスは凄ぉく私の心に響きました 上演終了後 野外朗読劇のメンバーさん達と色々とお話をしたかったのです また出演者さんの体調が治ってよかったです(*?∀?)っ 8月の公演も是非見に行きたいと思います

野外朗読劇 「diary」の上演情報はhttp://diary-csp.seesaa.net/

5
Soiライブ in 前橋2今日は すってんぺ+馬場川工房にて 第2回Soiライブを開催致しました Soi(ソイ)は現在東京都内で活躍中のボーカルユニット メンバーは前橋出身の加藤哲平 さん(写真左) そしてリーダーの熊谷賢太郎 さん(写真中央) キーボードの方はSoi新メンバーの風和里(ふわり)はいじ さん の3人 今日も元気良くオリジナル曲を中心に歌って頂きました(。・ω・)ノ?

美しい歌声は店内に響き渡り 皆の心を一つにする 歌は皆を魅了させ ホッとさせてくれます そして私の大好きな曲 変わらないで 少ぉ〜しですが動画での紹介です 聞いて下さいね・・・
[埋込みオブジェクト:http://video.ask.jp/cmn_flash/player.swf?video_id=4a32d618-caae-4b4b-8ef7-202e054a4309&l=39&logoFlg=Y]
如何でしたかぁ

歌って頂いた曲はっ
1.My Cherie Amour
2.You Are My Sunshine Of My Life
3.コモレビ(Soiオリジナル)
4.MORE THAN WORDS
5.やさしさに包まれたなら
6.Tell me it's real
-------Half Time------
7.Over the rainbow
8.ALL MY LIFE
9.ANSWER(哲平さんのソロ)
10.DESPERADO(健太郎さんのソロ)
11.Change the world
12.変わらないで
-------Encore--------
13.CLOSE TO YOU
14.STAND BY ME

今度は9月の中旬に第三回を企画しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。Soi、すってんぺ従業員一同

ω風和里はいじの気紛れネコさんωのブログhttp://ameblo.jp/fuwari0702haizi/
そして・・・風和里はいじさんのライブ報告です
ライブ報告1
ライブ報告2
ライブ報告3
ライブ報告4

5
高橋洋先生の絵画明日7月28日(土)は 第二回soi lIVE OF INNOCENCE in 前橋が すってんぺ2階(+馬場川工房)にて開催されます 前橋を愛し、前橋でギターを弾きながら歌っていた前橋出身の加藤哲平さん そしてリーダーの熊谷賢太郎さんが 前橋を盛り上げる為 熱く歌います 皆さんのパワーを下さい 宜しくお願い致します

時間:18:00開場 ライブ開始19:00
一部:(50分) 二部:(50分)
場所:前橋市千代田町4−1−3
TEL:027−235−1110
店名:すってんぺ+馬場川工房(2階)
料金:チャージ2,000円(ドリンク一杯込み)

Soiライブ in 前橋1の記事は⇒こちら

すってんぺ(1階)の営業は通常通り行いますが、2階(すってんぺ+馬場川工房)はライブの為、貸切となります。ご了承ください。ドリンクはメニューからお好きなものをお選び下さい。また、食事も通常通り出来ますのでお気軽にスタッフにお声がけ下さい。熱っつ熱のお料理をお作り致します。料理及び追加ドリンク等は別料金となります。ご了承下さい。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。Soi、すってんぺ店主

写真は すってんぺ+馬場川工房から下りる時の階段写真 右手前には以前から欲しかった高橋洋 先生の作品「流河」が展示されております 階段を下りる時に足を止めて見て下さいね すってんぺ店主

そして・・・ジュエリーアルマ さん 記事読みましたとぉ〜っても嬉しいです。有難うございました。http://blog.livedoor.jp/aruma_blog/

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /