[フレーム]

2007年03月

[画像:ハイクブログ]「楽しくなきゃ 仕事じゃない」 っをモットーに 笑顔が絶えない 明るい職場で働いてみませんか 職種は 小さな中華料理店でのホール(接客等)や調理補助等です! 体力のあるかた 明るい方 人が好きな方 大歓迎です! 勿論未経験者もOK( ?・∀・`)

3月28日よりすってんぺ2階 すってんぺ+馬場川工房がOPENしました 絵画を見ながら お食事が出来てしまうお店
私の夢だった 絵画と料理のコラボ 遂に完成

ホールのお仕事⇒逆に言えば 絵画を見ながら 仕事ができるお店でもあります でも・・・現在 料理は 足を使い階段を登り 運んでおります 忙しい時は何十往復もする事もあります 足腰を鍛えたい方にもバッチリの職場かと思います

調理補助のお仕事⇒基本的に私は 中華鍋を振っておりますので その補助ですね 例えば チャーハンを作る為の ご飯の用意や玉子割ったり 麺あげしたり 忙しいですが 覚えてしまえば 面白いです! 包丁を使っての切る作業も徐々に覚えられます! っという事で料理好きの方も大歓迎です

年齢は16歳以上で フリーター・学生さんもOKです
自給は:750円〜1,000円
勤務時間
ランチ ⇒10:00〜14:30
夜の部は⇒17:30〜22:00 です

ランチタイムや夜の部同時募集中です

まずはお電話⇒027−235−1110(担当:大峯)
お気軽にお電話ください

5
フキの蟹肉ソース中国語では 款冬(北京語ピンイン:kuan(3)dong(1))と呼ばれるフキ日本原産キク科の多年草で 中国にも分布し 古くは薬用や食用として利用されていたとの事ですが 現在は余り食べないとの事です 美味しいんですがねぇ〜 すってんぺで頑張っている中国の方も 中国では食べないんだそうです また、最近では一年中出回っているような気がしますが 時期は4〜6月が最盛期です

今回は グルタミン酸を多く含むエノキダケ蟹肉の旨み そして鶏がらスープで作ったソースをたっぷぅ〜り フキにかけた一品です あっさり塩味で フキのシャキっとした食感と旨みソースが融合し 紹興酒や日本酒にもバッチリ合う料理かと思います

フキとエノキダケの蟹肉ソース
夜の部&季節限定Blogメニュー&予約となります
金額は840円です

是非 お試しくださいねすってんぺ店主

5
(株)北武フーズ 店長さん今日は すってんぺランチタイムが終わり 藤原さん リュウさん そして私っ 3人で 北海道の美味いものを捜す旅に 春の北海道物産展(3月28日〜4月3日) が行われている近所の前橋スズランデパートさんへ出掛けました いやぁ〜 人がいっぱいで すごぉ〜っく賑わっておりました 賑わっている所が大好きな 私ッ テンションが高まってきます

本館8階に到着 テクテク歩いていて 真っ先に目に付いたのは (株)北武フーズさん(写真上)の商品 ワラズカすり身です 旨そぉ〜なので すり身をワンタンの皮で包んで揚げた商品を試食でまず一口 うっ旨い 店長の長村潤一さんが 手際よく奥で揚げております とっても店長さんが感じよく 色々お話をしていると・・・

感じ良いお客さんだから これっ サービスあげるよっ」っと 言って下さり 頂きました 有難うございます もちろん私もお買い上げです さらに色々お話していると・・・ 何とっ すってんぺを知っているとの事 驚きです 話を進めて行くと 販売していた方が すってんぺで働いている加藤さんの お母さんッ・・・即ツナガリズムを感じました

次に目に止まったのは・・・ いかめし&手羽焼き
(株)ヤソハチ 手羽焼き 森名物のいかめし の前は行列が出来ており 手羽焼きも試食してみたい・・・ 私は行列の出来ている いかめしのお店に並びました でも・・・藤原さんは手羽焼きに凄く興味をもったらしく 味を含め色々研究している様子 私も気になり並びながら振り向き 旨そうだなぁ〜っと藤原さんを見つめると 優しい人だなぁ〜 手羽焼き半分試食させて頂きました

試食しながら 順番がきて いかめし購入しました・・・

試食もしたし お買い物も沢山したし お茶が飲みたいなぁ〜

っと言う事で

ASIANcafeオリエンタルさんへ 藤原さんと・・・
アジアンカフェ オリエンタルさんゆったりとした空間で 今回は 菊普茶(ごぷうちゃ:プ−アル茶と菊花茶ブレンド) をっ頂きました マレーシアで買ってきたという茶器への拘り そして・・・お茶の香り お茶に対する思いが伝わり 美味しく頂けました ごちそうさまでした

そして すってんぺに戻り 夜の部突入・・・
楽しみにしていた いかめし アルバイトの千木良君と頂きます・・・
いかめし いかめし 中身・・・

5
頑張るカルペディエム塾長 おはようございまぁ〜す 毎朝 元気な挨拶で始まる一日 よぉ〜し今日も一日頑張るぞっ おぉぉっ〜 っとお声がけをして始まるすってんぺ 今日は元気に頑張る若者 藤原敦さんをご紹介します

藤原さんの素晴らしい 朝の仕事振りを皆に見せてあげたいなぁ〜 ハッキリ言って 凄いんですっ 自分で仕事を探し黙々と仕事をこなします! 写真はすってんぺ店外のガラスを 楽しみながら拭いているトコロですっ

昼間はすってんぺで全力で働き 何とっ 夜はっ 中高生向けの塾 Carpe Diemの塾長さん やっぱり学習塾を経営しているだけの事はあります 朝の仕事のやるべき事は おのずと分かっております 毎日私の心の中では「スゲースゲー」っと叫んでおります 更にっ サッカーをやっている運動神経抜群の彼の動きは 軽やかでフェイントも上手いです でも・・さすがに昨日は 階段の上り下りが堪えたらしいぃ 塾長の仕事振りを見て 勉強させて頂いております!

明日からも 頑張りましょう 宜しくお願い致します。

カルペ・ディエム公式ホームページこちら

一授業三人までの少人数クラス・個別指導
中・高生対象 五教科
二時間三千円(学年を問わず)

5
すってんぺ+馬場川工房 夜の部初のお客様達本日から すってんぺ+馬場川工房がOPENしました ランチタイム時は 意外と 2階がOPENする事を知っているお客様が多く ビックリ致しました 何とか 幸先の良いスタートとなり 本当に嬉しい限りです

馬場川工房は 色々な方達の 深〜い思いがこもった 皆で作った結晶(作品)です

ランチタイムは何とか4人でこなし 夜の部突入 OPENと同時に 5名様にご来店頂きました 有難うございました

皆さんに気持ちよく飲んで頂きたい思いと同時に 感想を聞けたらなぁ〜 っと思い 早速2階に案内しました そして ドキドキしながら感想をっ 聞いて見ました・・・

お客様からのコメント⇒天然木一枚モノのテーブルが自慢 初めて来ましたが、すってんぺのこれからの可能性を感じた、ひとときです。料理も雰囲気もgoodなお店です。そして、樹の香(粉)を感じるいい店です。

皆さん お楽しみの所 素晴らしいお言葉を頂き 大感謝です 色々な面で まだまだ未熟なすってんぺですが 一生懸命頑張って行きたいと思いますので これからも宜しくお願い致します。本日は有難うございました。すってんぺ店主

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /