[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


妊婦はお酒を飲んではいけません。

これは問題なし。ほぼ毎日ビールを飲んでいた私ですが、今は全然飲みたくならないので不思議なものです。

問題は・・・、日常の飲み物です。

妊婦はカフェインを控えなくてはならず、1日に1〜2杯までと言われています。これが辛いのです!

もともとコーヒーは飲みませんが、紅茶と緑茶は大好きで、毎日紅茶4〜5杯+緑茶3杯程度飲んでいたものが、2杯までとは・・・。

私はカフェイン中毒だったのか、と妊婦になって気づきました。

毎日2杯で我慢していますが、そのカフェインティーの美味しいこと美味しいこと。
そして、ノンカフェインティーのマズイこと。

ルイボスティー
杜仲茶
黒豆茶
とうもろこし茶
十六茶
ハーブティー

全部だめ(マズイ)。

そのほか、ドラッグストアや無印良品で購入したノンカフェインティーは、どれもこれも酸っぱく感じます。
妊娠前はとくにマズイとは思わなかったけれど・・・。今は水ですらまずく感じることも多いので、つわりの一種なのかもしれません。

とにかく、美味しく飲めるものがほとんどありません(T_T)

飲むのがイヤで、あまり水分をとらないでいたら、動悸がひどくて一日寝込んだことがあったので、さすがに何か飲まないと・・・と思い顔をしかめながらノンカフェインティーや水を飲んでいます。あとは、貧血にいいらしいのでアサイージュース。


・・・が!

2月に2人目を出産した妹から先日「内祝」が届き、それがノンカフェインティーのセットだったんですね。
20140413ノンカフェイン


これが不思議なことに美味しい!

ちゃんと紅茶っぽい味がする!酸っぱくない!

↓ こちらのものです。
三国屋善五郎オンラインショップ


あるんですね〜。美味しいノンカフェインって。いま、こればかり飲んでいます。




@ogawa_samucopiさんをフォロー

[フレーム]




(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

コメントする

名前
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /