[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


先週、はじめて「妊婦健診」に行ってきました。
病院に行ったのは3回目ですが、これまでは「妊娠診断」というやつだったのです。妊婦健診になると、自治体から費用の一部を助成してもらえるようになります。

妊婦健診では、尿検査、血液検査、体重や腹囲の測定、血圧測定などのほか、はじめて3Dエコー検査をやりました!

お腹に機械をおしあてて、赤ちゃんの様子をモニターに映し出すものなのですが、立体的で動きもよくわかってすごいんです。

雑誌では見たことあったけど、実際見ると感激しちゃいますね。

私のお腹の子は・・・、
あぐらをかいていました(笑)
まだたった11センチなんですけど。

妊婦日記_エコー


先生が「かわいいねぇ、あぐらをかいているよ」と言うので、「ホントだ〜」と言いながら笑ってしまいました。

私が通っている病院では、USBを渡すと動画(4Dエコーと呼ばれます)を入れてもくれるのですが、写真も2枚もらいました。

あとから写真をよく見ると・・・

瞑想中?しかも、結跏趺坐?

妊婦日記_結跏趺坐


私にもできない坐禅の組み方を軽々やっているようでした。

妙にかわいく見えて、「この子のためならつわりなんてまったく辛くない!」と思いました^^

しかし、写真をダンナに見せると・・・

「かわいい・・・のか?」と微妙な反応。

妊婦日記_エコー写真


まぁ見ようによってはホラーです。顔もはっきりしないし、肉の塊に手足が生えているような感じです。


ちなみにこの日の健診料は自治体からの補助分をさしひいて3万円。
けっこうお金かかるもんですね。

次の妊婦健診はまた4週間後のようです。




@ogawa_samucopiさんをフォロー

[フレーム]




(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

コメントする

名前
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /