好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
当ブログ「さむらいコピーライティング道」のページランクが「4」になりました。
Googleは「PageRank」という技術で、サイトのページに0〜10までの評価を与えています。10が最も評価の高いページ、0が評価の低いページです。
ページランクは
・リンクされている数が多いこと
・ページランクの高いサイトからのリンクがあること
つまり、リンクの数と質によって上がると言われています。評価は数ヶ月に一度更新され、上がることも下がることもあります。
自分のブログのページランクを調べるには、Googleツールバーをインストールするか、
ページランクチェッカーにURLを入力するとわかります。
単純にページランクが高ければ検索順位が上がるというわけでもないようですが、Googleに評価してもらっているという意味で嬉しいですね。
個人のブログで「4」になると、高評価!
「5」までいったらスゴイー!!という感じです。
(アルファブロガー大橋さんの「シゴタノ!」は5ですね。勝間さんのブログも。)
ページランクを上げることを目的に頑張る必要はないと思いますが、参考までに私の友人たちのブログでランクが「4」のものを紹介します
Googleは「PageRank」という技術で、サイトのページに0〜10までの評価を与えています。10が最も評価の高いページ、0が評価の低いページです。
ページランクは
・リンクされている数が多いこと
・ページランクの高いサイトからのリンクがあること
つまり、リンクの数と質によって上がると言われています。評価は数ヶ月に一度更新され、上がることも下がることもあります。
自分のブログのページランクを調べるには、Googleツールバーをインストールするか、
ページランクチェッカーにURLを入力するとわかります。
単純にページランクが高ければ検索順位が上がるというわけでもないようですが、Googleに評価してもらっているという意味で嬉しいですね。
個人のブログで「4」になると、高評価!
「5」までいったらスゴイー!!という感じです。
(アルファブロガー大橋さんの「シゴタノ!」は5ですね。勝間さんのブログも。)
ページランクを上げることを目的に頑張る必要はないと思いますが、参考までに私の友人たちのブログでランクが「4」のものを紹介します
Googleページランク4の仲間たち
採用コンサルタント稲田先生のブログ「中小企業のための面接眼」
→いつもお世話になっている稲田先生のブログ。ノウハウたっぷりで勉強になります!
sugiyuzuさんのブログ「ほぼ日blog~25歳経理マンの読書とグルメ日記〜」
→どこからそんなパワーが・・・というくらい、仕事に遊びに勉強に、とびまわっているsugiyuzuさん。30日の「人気ブロガー養成講座」にも参加してくれるそうです!
Masterさんのブログ「オンライン書評図書館」
→書評をキッチリと・・・と思いきや、時々出てくるネタ記事が面白い。30日の「人気ブロガー養成講座」ではブログ継続のコツを話してくれるそう。
hiroさんのブログ「あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術」
→hiroさんとは、けっこう初期の頃からブログを通じて仲良くなりました。いつも真摯に書かれていますね。
エロ侍さんのブログ「理美容業界ナナメ斬り」
→読みやすく面白い語り口で、とっても濃い情報を載せているエロ侍さん。
理美容教育出版の編集者さんです。
料理研究家豪くんのブログ「GO!GO!ベジごはん」
→先日出版された『GO!GO!ベジ+ごはん』、重宝してます。簡単でおいしい料理がたくさん!このブログで、豪くんの活躍ぶりやレシピが見れます。
ちばともさんのブログ「出逢いの大学」
→ご存知、『出逢いの大学』著者の千葉智之さん。ものすごい人脈をお持ちです。セミナーや交流会のお知らせも、このブログでチェックですね!
福田剛大さんのブログ「名刺は命使!瞬間ブランドツールクリエイター福田剛大の『自分の価値を名刺で瞬間伝達』」
→福田さんの名刺、すごいですよー。見つけたらぜひ、名刺交換をせまってください(笑)。
イベント、セミナーも頻繁にやられている様子。名刺作りに関する情報もたくさん載っています。
こうして並べてみると、
・情報が多い
・継続している
・頻繁に更新している
・マメに相互リンクしている
・リアルの活動を書いている
などの特長が見えてきます!
なんというか・・・
「惜しみない人たち!」(笑)
ブログの作り方に関してもとても参考になるので、ぜひ訪れてみてください。
(仲良くなったら、相互リンクをお願いするといいかも。笑)
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
採用コンサルタント稲田先生のブログ「中小企業のための面接眼」
→いつもお世話になっている稲田先生のブログ。ノウハウたっぷりで勉強になります!
sugiyuzuさんのブログ「ほぼ日blog~25歳経理マンの読書とグルメ日記〜」
→どこからそんなパワーが・・・というくらい、仕事に遊びに勉強に、とびまわっているsugiyuzuさん。30日の「人気ブロガー養成講座」にも参加してくれるそうです!
Masterさんのブログ「オンライン書評図書館」
→書評をキッチリと・・・と思いきや、時々出てくるネタ記事が面白い。30日の「人気ブロガー養成講座」ではブログ継続のコツを話してくれるそう。
hiroさんのブログ「あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術」
→hiroさんとは、けっこう初期の頃からブログを通じて仲良くなりました。いつも真摯に書かれていますね。
エロ侍さんのブログ「理美容業界ナナメ斬り」
→読みやすく面白い語り口で、とっても濃い情報を載せているエロ侍さん。
理美容教育出版の編集者さんです。
料理研究家豪くんのブログ「GO!GO!ベジごはん」
→先日出版された『GO!GO!ベジ+ごはん』、重宝してます。簡単でおいしい料理がたくさん!このブログで、豪くんの活躍ぶりやレシピが見れます。
ちばともさんのブログ「出逢いの大学」
→ご存知、『出逢いの大学』著者の千葉智之さん。ものすごい人脈をお持ちです。セミナーや交流会のお知らせも、このブログでチェックですね!
福田剛大さんのブログ「名刺は命使!瞬間ブランドツールクリエイター福田剛大の『自分の価値を名刺で瞬間伝達』」
→福田さんの名刺、すごいですよー。見つけたらぜひ、名刺交換をせまってください(笑)。
イベント、セミナーも頻繁にやられている様子。名刺作りに関する情報もたくさん載っています。
こうして並べてみると、
・情報が多い
・継続している
・頻繁に更新している
・マメに相互リンクしている
・リアルの活動を書いている
などの特長が見えてきます!
なんというか・・・
「惜しみない人たち!」(笑)
ブログの作り方に関してもとても参考になるので、ぜひ訪れてみてください。
(仲良くなったら、相互リンクをお願いするといいかも。笑)
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?
↓
にほんブログ村 士業ブログへ
人気ブログランキングへ
- 2009年05月28日16:01
- copy_writing_samurai
- コメント:10
- トラックバック:1
トラックバック一覧
-
1. 資格ニュース20090528
- [シカクロード別館]
- 2009年05月28日 19:48
- 5月ももうすぐ終わりかー。 【資格(公式サイト)】 ◆だいやまーく平成21年度国内旅行業務取扱管理者試験受験案内 (国内旅行業務取扱管理者) 出の..
コメントする
小川晶子の著書 好評発売中♪
小川 晶子
同文舘出版
2014年08月06日
Categories
Profile
小川 晶子
士業関連リンク
お気に入りリンク
コメント一覧 (10)
また、取り上げていただいてありがとうございますやっぱりネタ記事ですかねぇ(笑)
ページランク4になるには、被リンク数も重要ですが、記事数もかなり重要ではないかと思います。
おめでとうございます!
そしてそして、ご紹介感謝です♪
30日楽しみにしてますね!
しかも記事で取り上げていただいてありがとうございますm(_ _)m
僕はSEOの仕事もしている以上、4はとっておかないとマズイなって感じで頑張ってみました(笑)
次回は一緒に5を目指しましょう〜(笑)
久しぶりに調べてみると3でした orz
アメブロに追いつかれている・・・
page rank 4
おめでとうございます!!
どらさんや鹿田さんがどんどん有名になっていくので嬉しい限りです♪
目指せ page rank 5ですね!
お互いがんばりましょう!
コメントありがとうございます!ネタ記事は、ファンが多いと聞きます
ありがとうー。すぎさんのおかげです
土曜日も来てくれるなんてうれしい。楽しみにしてます!
いつもいろいろと教えてくださり、ありがとうございます!!
次は「5」ですね
そうですよね、「5」でしたよね!スゴイー!って思った記憶があります。
コメントありがとうございます!
お仕事しながらあれだけの質を保つのは、すごいですよねー
頭が下がる思いです。
これからもよろしくです