[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


3月16
カテゴリ:
本の紹介
魅力の法則 ― 7秒で魅了するテクニック
魅力の法則 ― 7秒で魅了するテクニック
クチコミを見る



「なぜあの人はモテるのか?」
という命題を考えることは、私のライフワークの一つであります。
まったく自分に活かされていないところが残念なんですが・・・

さて、こんな本があります。著者のおかざきななさんは、18歳で女優デビューをし、20代で芸能プロダクションを設立、現在はセミナー会社、映像製作会社を経営しながら個人・企業を対象にプレゼン研修などを行っている方。

芸能界でおよそ6万人のタレントと関わり、100名以上の新人をタレントデビューさせてきたそうです。

その、おかざきななさんが明かす、魅力の法則。タレントがキラキラ輝いているのは、持って生まれた魅力のせいではなく、自分を魅力的に見せるテクニックのおかげ・・・だとしたら、そのテクニックを知れば、私も輝けちゃうってこと!?

「うんうん、持って生まれたルックスは普通で、特別に目立つこともないのに何故かオーラがあって、ひきつけられる人っているんだよね。」と読み進めると、つまり魅力の法則とは、美しいアクションを積み重ねること(一つ一つは小さなことでも)、自分のチャームポイントを知ってそれを磨き、アピールすることなのだということがわかりました。


なんだかんだ言いながら、
「そういうオーラって持って生まれたものなのよね」と、自分を磨くことから逃げていたわけで、美しい立ち方や座り方や、小さなアクションにしても「私ってガサツなもんだから」と研究すらしなかったわけで。

これまでの自分を反省(TДT)

この本に女性として表現してほしい「4つのタレントキャラ」が紹介されていました。タレント名があるのでイメージしやすい。

1、癒し系キャラ(井川遥、優香、安めぐみ)
2、クール系キャラ(江角マキコ、篠原涼子、藤原紀香、杉本彩)
3、清楚系キャラ(長澤まさみ、宮崎あおい、蒼井優、仲間由紀恵)
4、元気系キャラ(梨花、上戸彩、ベッキー、榊原郁恵)

これを演じ分けられたらスゴイですね!?
私はこの中では元気系キャラを演じるのが最も難しそうです。

自分のチャームポイントと、相手や場所から期待されるイメージと、このタレントキャラのうち一つをブレンドして、自分の「キラ☆キャラ」を完成させると。


ウーン

努力します。



今晩、おかざきななさんの出版記念パーティーがあります。

主催者の方にお誘いいただき、参加してきます!たくさん、女優オーラを発見すると思います






いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ




@ogawa_samucopiさんをフォロー

[フレーム]




(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

コメント一覧 (2)

    • 1. 白鳥月子
    • 2009年03月16日 21:40
    • やはり、
      「魅力あるひと」になりたい!
      と、まず思わないことには始まらないですよねw
      私が普段気にしていることは、
      姿勢と笑顔、
      そしてポジティブな明るい会話です。
      楽しい雰囲気やオーラを醸し出せたら、
      きっと人は集まって来てくれると思っています♪
    • 2. どら
    • 2009年03月17日 20:26
    • >白鳥月子さま
      おっしゃるとおり〜
      「魅力あるひと」になりたいと思わなければ

      姿勢と笑顔、ポジティブな会話って素敵ですね。明るい人にやはり惹かれますよね

コメントする

名前
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /