ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。
@ogawa_samucopiさんをフォロー
小川 晶子
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
コメント一覧 (10)
最近、三角屋根の駅舎がなくなってしまい、時代の流れを感じます。
私はとても「72郡(当時はたちかわ高校とくにたち高校のことを言っていました)」わ受験できる頭はなく、都立単独校に行きました。
くにたちは桜の季節とクリスマスの季節が、特にきれいで気に入っています!
こんにちは。コメントありがとうございます。
三角屋根の駅舎でないことが、一番衝撃でした・・・
でも並木道は相変わらずきれいでした
またまた〜
一流ですから。
お久しぶりです
息子さんお元気ですか〜?
桜の季節とクリスマスの季節、すごくいいですよね!また散策したくなりました。
くにたちかこくりつ、どっちかなぁって思ってさ、こくりつに賭けてみたんだけど。
国立にはおばあちゃんちがあったんだ。
おばあちゃんが亡くなってからだから
10年くらい行ってない。
ちょっぴり
コメントありがとうございます!
国立高校って書くと、こくりつと勘違いされることが。。
くにたちでしたー。
いいところですよね。
今でも好きな街のひとつです♪
戻りたい・・・・
こんにちはコメントありがとうございます。住んでいらしたのですね!国立、いい街ですよね〜。