[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


さむコピ読者の方からメッセージをいただきました。

ご本人に了解をえて、一部抜粋させていただきます。



私が以前に聞いたのでは社労士の登録には
1開業社労士
2勤務社労士
3その他(1、2でない)登録している社労士
があるそうです。

そこで、たとえば、社労士登録をしていても企業で勤務社労士をしていない3のパターンの方がいらっしゃったら
どのように社労士の資格を仕事に生かしているかインタビューしてほしいです。



メッセージどうもありがとうございました!

私がこれまでインタビューさせていただいた方は開業社労士の方がメインです。
今回このようなご要望をいただいたので、ブログで募集してみることにしました。

もし、
会社に勤めながら社労士の資格を活かしている方(勤務登録でもその他登録でも)で、私のブログに出てもいいよという方がいらっしゃったら、インタビューさせていただけませんか?

本名や顔写真を出すかどうかはお任せします。




「出てやってもいいよ」という方、ご連絡お待ちしています!!





いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ




@ogawa_samucopiさんをフォロー

[フレーム]




(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

コメント一覧 (6)

    • 1. いしちゃん
    • 2008年06月12日 11:31
    • 小生は非開業社労士で、本業は団体職員なんです。今のところは(笑)。非営利団体に勤めながら、休日を使って自分のやりたいことに取り組んできたんですね。

      詳しくは、どらさんから受けたインタビュー記事をご覧いただければうれしいです。
    • 2. どら
    • 2008年06月12日 12:38
    • >いしちゃん
      こんにちは
      インタビューは本当にどうもありがとうございました!!

      今のところ、
      勤務登録→村田さん
      その他登録→いしちゃん
      にはインタビューさせていただいてますが、いずれも「会社でどう活かしているか」という視点ではお聞きしてないので、
      この視点でお聞きできる方がいらっしゃれば・・・と思っています。

      どなたかぜひ〜。
    • 3. moo
    • 2008年06月12日 18:40
    • お呼びがかかればいつでも馳せ参じます。
      o(^-^)o
    • 4. どら
    • 2008年06月13日 08:38
    • >mooさん
      ありがとうございます!!
      参考になるお話がたくさん聞けそうです☆
    • 5. 『北の社労士』・ゴッチ
    • 2008年06月19日 01:31
    • どらさん、トラックバックさせて頂きました。笑ってくださいね。
      ではでは。
    • 6. どら
    • 2008年06月19日 07:58
    • >ゴッチさん
      笑いました
      覆面社労士!
      盛り上がること必至ですね

コメントする

名前
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /