2013年07月
好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)
[画像:20130710]
【365日ほぼ古着コーディネート 101日目】
今日も打ち合わせデー。打ち合わせの合間に事務所に寄って、コーディネート写真を撮りました♪
さきほど表参道で「おすぎとピーコ」のピーコさんのほうを見かけました。
さすがオシャレで、水色のサマーニット、細見のジーンズをロールアップで足首を出し、ブルーのスエードモカシンというさわやかコーディネートでした。
私の今日のコーディネートはエスニックなプルオーバーに花柄パンツ、貝殻のピアス、ブーツ。
この花柄パンツはアメリカ古着で、たぶん手作り。ミシンでちゃちゃっと縫った感じです。ウエストはゴムです。お尻にポケットがついていますが、けっこう雑な作り(笑)。
でも、そんなユルさが気に入っていて、ヘビロテしております。
*「本と服」サイトはこちらです☆
【365日ほぼ古着コーディネート 101日目】
今日も打ち合わせデー。打ち合わせの合間に事務所に寄って、コーディネート写真を撮りました♪
さきほど表参道で「おすぎとピーコ」のピーコさんのほうを見かけました。
さすがオシャレで、水色のサマーニット、細見のジーンズをロールアップで足首を出し、ブルーのスエードモカシンというさわやかコーディネートでした。
私の今日のコーディネートはエスニックなプルオーバーに花柄パンツ、貝殻のピアス、ブーツ。
この花柄パンツはアメリカ古着で、たぶん手作り。ミシンでちゃちゃっと縫った感じです。ウエストはゴムです。お尻にポケットがついていますが、けっこう雑な作り(笑)。
でも、そんなユルさが気に入っていて、ヘビロテしております。
*「本と服」サイトはこちらです☆
- 2013年07月10日14:32
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
20130708
【365日ほぼ古着コーディネート 99日目】
いや〜最近まぶしいですね。夏の太陽・・・!
夏大好きなので嬉しいですが、紫外線対策はやっておかないと。
コーディネートは黒ジャケットにグリーンの小花柄ワンピース。靴下4枚にブーツです。この黒ジャケットはクロエのユーズドです。ビーズやフリルたっぷりなのですが、コンパクトで甘すぎないところがお気に入りポイントです☆
さて、これから打ち合わせに出かけてきます!
*「本と服」サイトはこちらです☆
【365日ほぼ古着コーディネート 99日目】
いや〜最近まぶしいですね。夏の太陽・・・!
夏大好きなので嬉しいですが、紫外線対策はやっておかないと。
コーディネートは黒ジャケットにグリーンの小花柄ワンピース。靴下4枚にブーツです。この黒ジャケットはクロエのユーズドです。ビーズやフリルたっぷりなのですが、コンパクトで甘すぎないところがお気に入りポイントです☆
さて、これから打ち合わせに出かけてきます!
*「本と服」サイトはこちらです☆
- 2013年07月08日13:21
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
以前、イカスヒトTVにもご出演いただいた、整体院いぎあ☆すてーしょん代官山院長の鮎川史園さんが出版されました〜。
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫)
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫) [文庫]
イカスヒトTV出演のときの模様はこちら。
↓
[フレーム]
この番組の中でも教えてもらいましたが、筋肉が固くなる仕組みや痛みのメカニズムは目からウロコでした。
いぎあ☆すてーしょんさんがやっている整体法は、
ポキポキ鳴らさない
マッサージしない
ストレッチしない
不思議な整体法です。
90秒、じっとしている。
というものなんです!
固くなった筋肉がゆるむ姿勢をとって、90秒じっとしていると、元のやわらかさに戻るから、痛みがとれて動きやすくなるんです。
本書では、腰痛を改善するセルフ整体4種類、肩コリ・首の痛みが改善するセルフ整体4種類のほか、ふくらはぎ、お尻の筋肉をやわらかくするセルフ整体をイラスト・写真入りで解説しています。
光栄ながら私は本作りに関わらせていただきました☆
(写真撮影も弊社スタジオでやりました。弊社に来たことのある方は、このイス見たことある・・・って思うかも?)
本書プロモーションもお手伝いさせてもらっています。
こんな動画も作成しました。
↓
[フレーム]
セルフ整体の説明、注意点、そして本書の23ページで紹介している「大胸筋のセルフ整体」が体験できるようにコンパクトにまとめています。ぜひ動画を見ながら筋肉をゆるめる体験をしてみてくださいね!
大胸筋をゆるめると、肩コリが楽になったり、女性はバストアップに効果があるそうです。
写真と文字で確認したい方はPHPビジネスオンライン衆知に記事が載っていますので、こちらをご覧ください。
↓
薬も道具も一切不要! 「体の痛み」を自分で治す"セルフ整体"
私自身も肩こり・首の痛みがひどく、これまでマッサージに通っては悪化させてきた(汗)ので、このやり方に出会えてよかったです!!
一時はマッサージしてもらっても何も感じないという、最もキケンなレベルまでいっていましたから・・・。
7月3日に出たばかりなんですが、アマゾンでは予約注文が多かったため、現在一時的に在庫切れになっています(中古品でプレミアついているものなら売っていますが・・・。定価の3倍近くになっています。汗)。
早く手に入れたい方は、ぜひお近くの書店で探してみてくださいね。
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫)
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫) [文庫]
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫)
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫) [文庫]
イカスヒトTV出演のときの模様はこちら。
↓
[フレーム]
この番組の中でも教えてもらいましたが、筋肉が固くなる仕組みや痛みのメカニズムは目からウロコでした。
いぎあ☆すてーしょんさんがやっている整体法は、
ポキポキ鳴らさない
マッサージしない
ストレッチしない
不思議な整体法です。
90秒、じっとしている。
というものなんです!
固くなった筋肉がゆるむ姿勢をとって、90秒じっとしていると、元のやわらかさに戻るから、痛みがとれて動きやすくなるんです。
本書では、腰痛を改善するセルフ整体4種類、肩コリ・首の痛みが改善するセルフ整体4種類のほか、ふくらはぎ、お尻の筋肉をやわらかくするセルフ整体をイラスト・写真入りで解説しています。
光栄ながら私は本作りに関わらせていただきました☆
(写真撮影も弊社スタジオでやりました。弊社に来たことのある方は、このイス見たことある・・・って思うかも?)
本書プロモーションもお手伝いさせてもらっています。
こんな動画も作成しました。
↓
[フレーム]
セルフ整体の説明、注意点、そして本書の23ページで紹介している「大胸筋のセルフ整体」が体験できるようにコンパクトにまとめています。ぜひ動画を見ながら筋肉をゆるめる体験をしてみてくださいね!
大胸筋をゆるめると、肩コリが楽になったり、女性はバストアップに効果があるそうです。
写真と文字で確認したい方はPHPビジネスオンライン衆知に記事が載っていますので、こちらをご覧ください。
↓
薬も道具も一切不要! 「体の痛み」を自分で治す"セルフ整体"
私自身も肩こり・首の痛みがひどく、これまでマッサージに通っては悪化させてきた(汗)ので、このやり方に出会えてよかったです!!
一時はマッサージしてもらっても何も感じないという、最もキケンなレベルまでいっていましたから・・・。
7月3日に出たばかりなんですが、アマゾンでは予約注文が多かったため、現在一時的に在庫切れになっています(中古品でプレミアついているものなら売っていますが・・・。定価の3倍近くになっています。汗)。
早く手に入れたい方は、ぜひお近くの書店で探してみてくださいね。
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫)
「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術 (PHP文庫) [文庫]
- 2013年07月07日14:43
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
20130704
【365日ほぼ古着コーディネート 95日目】
昨日は異常に喉が痛かったのですが、布団に湯たんぽを入れてひたすらあっためて寝たら良くなりました☆
今日も昨日に引き続き動画編集作業をしています。夜はユーストリーム「イカスヒトTV」生放送です!
テーマは「言葉と映像」。
最近、「小説の読み方」とか「映画の見方」の本を読んだので、そんな話もできればと思っています。
小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書)
小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書) [新書]
小説の読み方の教科書
小説の読み方の教科書 [単行本(ソフトカバー)]
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION)
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION) [単行本]
とても楽しみです!
チャンネルはこちら
↓
http://www.ustream.tv/channel/ikasuhito
今日のコーディネートは、デニムワンピースにスカーフ。レギンス1枚、靴下4枚履いています。
*「本と服」サイトはこちらです☆
【365日ほぼ古着コーディネート 95日目】
昨日は異常に喉が痛かったのですが、布団に湯たんぽを入れてひたすらあっためて寝たら良くなりました☆
今日も昨日に引き続き動画編集作業をしています。夜はユーストリーム「イカスヒトTV」生放送です!
テーマは「言葉と映像」。
最近、「小説の読み方」とか「映画の見方」の本を読んだので、そんな話もできればと思っています。
小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書)
小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書) [新書]
小説の読み方の教科書
小説の読み方の教科書 [単行本(ソフトカバー)]
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION)
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION) [単行本]
とても楽しみです!
チャンネルはこちら
↓
http://www.ustream.tv/channel/ikasuhito
今日のコーディネートは、デニムワンピースにスカーフ。レギンス1枚、靴下4枚履いています。
*「本と服」サイトはこちらです☆
- 2013年07月04日17:36
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
前回お休みしたので、1ヶ月ぶり。本日は「イカスヒトTV」生放送です。
なんだかんだともう30回目なんですね〜。今回のテーマは「言葉と映像」です。
Vol.29の「映画の話」が個人的にすごく面白かったので。さらに深めてみたくなりました。
[フレーム]
朱音さんと私とで、おすすめ映画を3本紹介しながら語り合ったのですが、視点がこんなにも違うものかと衝撃を受けました(笑)。
朱音さん「小川さんは、映画を見て、実際に行ってみた場所とかないんですか」
小川「ん?場所?・・・」
朱音さんは、赤毛のアンが大好きで、舞台となっているプリンスエドワード島に行ったりしているんです。本当に美しかった!と。
ところが私は映画の舞台で行ってみたいところが全然思いつかない。
映画で知って、小説を読むというのはよくありますが・・・。
私は映画を見ているとき、そのプロットや作り方に目がいっているのだということがわかりました。
放送後も映画をたくさん見て、小説もたくさん読んでいますが、「あーこれ朱音さんが言っていたことだ」と思いいたることが多く。
もっと深堀りして話し合ってみたいと思います。
すごく楽しみです!
お時間のある方はぜひ生放送にご参加くださいね〜。ツイートお待ちしております☆
イカスヒトTV Vol.30 言葉と映像
7月4日(木)20:00〜21:00
http://www.ustream.tv/channel/ikasuhito
vol30ustバナーモバイル版
なんだかんだともう30回目なんですね〜。今回のテーマは「言葉と映像」です。
Vol.29の「映画の話」が個人的にすごく面白かったので。さらに深めてみたくなりました。
[フレーム]
朱音さんと私とで、おすすめ映画を3本紹介しながら語り合ったのですが、視点がこんなにも違うものかと衝撃を受けました(笑)。
朱音さん「小川さんは、映画を見て、実際に行ってみた場所とかないんですか」
小川「ん?場所?・・・」
朱音さんは、赤毛のアンが大好きで、舞台となっているプリンスエドワード島に行ったりしているんです。本当に美しかった!と。
ところが私は映画の舞台で行ってみたいところが全然思いつかない。
映画で知って、小説を読むというのはよくありますが・・・。
私は映画を見ているとき、そのプロットや作り方に目がいっているのだということがわかりました。
放送後も映画をたくさん見て、小説もたくさん読んでいますが、「あーこれ朱音さんが言っていたことだ」と思いいたることが多く。
もっと深堀りして話し合ってみたいと思います。
すごく楽しみです!
お時間のある方はぜひ生放送にご参加くださいね〜。ツイートお待ちしております☆
イカスヒトTV Vol.30 言葉と映像
7月4日(木)20:00〜21:00
http://www.ustream.tv/channel/ikasuhito
vol30ustバナーモバイル版
- 2013年07月04日12:47
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
20130702
【365日ほぼ古着コーディネート 93日目】
今日は動画撮影の監督(?)の日なので、動きやすく。
シナリオもばっちり作りました。スムーズにいきますように・・・!みんな忙しく、スケジュールに余裕がないので今日でキメるしかないのです。
コーディネートはチェックのゆるパンツに、15年前のマカフィーのニットキャミ、麻のジレ。10年前のロベルトカバリのベルトがポイントです。紫の花の周りをゴールドのヘビがうねっているデザイン。
足元は靴下4枚にローファーです。
これからスタジオに行ってきます!
*「本と服」サイトはこちらです☆
- 2013年07月02日12:10
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
[画像:20130701]
【365日ほぼ古着コーディネート 92日目】
今日から7月ですね!
この「古着コーディネート」企画も4か月目に突入です。(熱を出して寝込んだ日をのぞき、毎日の超リアルクローズをサイトにアップしています)
私は「冷えとり健康法」初心者で、昨年末頃から靴下の重ね履きで下半身をあたためることを実践しています。上半身は涼しくして、「頭寒足熱」の状態をつくるのがキモなんです。
コーディネートを考えるときは、いつもこの靴下がネックです...。素足にサンダルなら、もっと大人っぽくなるのになー、もっとバランス良くなるのになーと思いながらも、そんな制限も楽しむべくやっております。
夏も靴下を履くというのは今年が初めて。
腕や肩を出して上半身を涼しくし、暑苦しくないコーディネートを考えていきたいと思います☆
×ばつオレンジのカットソー、オレンジのロングネックレス。足元は靴下4枚にブーツです。
このカットソーは、以前名古屋に行ったときにたまたま見つけて気に入ったもの。たぶんヨーロッパの古着です。こういうズルズルした、肩が出るトップスが好き。中に白のタンクトップを着ています。
*「本と服」できたてホヤホヤのサイトはこちらです☆
【365日ほぼ古着コーディネート 92日目】
今日から7月ですね!
この「古着コーディネート」企画も4か月目に突入です。(熱を出して寝込んだ日をのぞき、毎日の超リアルクローズをサイトにアップしています)
私は「冷えとり健康法」初心者で、昨年末頃から靴下の重ね履きで下半身をあたためることを実践しています。上半身は涼しくして、「頭寒足熱」の状態をつくるのがキモなんです。
コーディネートを考えるときは、いつもこの靴下がネックです...。素足にサンダルなら、もっと大人っぽくなるのになー、もっとバランス良くなるのになーと思いながらも、そんな制限も楽しむべくやっております。
夏も靴下を履くというのは今年が初めて。
腕や肩を出して上半身を涼しくし、暑苦しくないコーディネートを考えていきたいと思います☆
×ばつオレンジのカットソー、オレンジのロングネックレス。足元は靴下4枚にブーツです。
このカットソーは、以前名古屋に行ったときにたまたま見つけて気に入ったもの。たぶんヨーロッパの古着です。こういうズルズルした、肩が出るトップスが好き。中に白のタンクトップを着ています。
*「本と服」できたてホヤホヤのサイトはこちらです☆
- 2013年07月01日19:00
- copy_writing_samurai
- コメント:0
- トラックバック:0
小川晶子の著書 好評発売中♪
小川 晶子
同文舘出版
2014年08月06日
Categories
Profile
小川 晶子
士業関連リンク
お気に入りリンク