[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

2008年06月

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。




わ、わかりやすい・・・(*?▽?*)

感動的にわかりやすい・・・


フリーのライター&イラストレーターきたみりゅうじが、税理士の先生(社労士資格も持つ)にインタビューして、税金のお話&社会保険のお話をわかりやすく面白おかしく書いてます。

フリーランス向けの本ですが、じわじわ増刷を重ね、日本実業出版社「ベストセレクション」になっているようです。

イラスト&会話調の楽しい文章。
税理士の先生が、時々顔色が黒くなって(腹黒いことを表現している)節税のことを話しているのが笑える。



これは実際、税理士の先生には書けない本ですね。

きたみりゅうじ氏がとぼけた質問をたくさんするのですが、読者はきっと「そうそう、それが聞きたかったんだよー」と思いながら読みすすめることでしょう。

内容の一部を紹介すると(帯より)

「白色申告と青色申告(10万円控除)の手間は変わらない!」
「勘定科目なんか何でもいい?」
「ぶっちゃけどこまでが必要経費?」
「社会保険は国保組合を検討する!」
「領収書よりもレシートのほうがいい!?」


今後の自分自身の申告&節税に役立つのはもちろん、いろんな意味で勉強になっちゃいました。


フリーランスの人にはおすすめしたいです。




いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ?



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ


お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /