イヴァンカさんのテレグラム
金貸しは、国家を相手に金を貸すより
トランプ元大統領の娘のイヴァンカさんが、25日テレグラムに投稿した内容です。
「半年限定大統領復活」3月4日米合衆国憲法に沿って正式に第19代米国大統領として就任。
私は、この件を見落としていました。
1871年、アメリカ合衆国は奪われ、バチカンと英国によって、株式会社にされていた。国家が、私企業って、頭がぐらぐらするけど、簡単に言うと、「国民の税金が、その企業主に吸い上げられる」ということだと思う。
日本が、株式会社にされたのは、2003年ごろだっけ?
要するに、平成大不況の正体は、株主に国民の資産を吸い上げられ続けた年月ってことですね。
だから、消費税をいくら上げても、やつらの懐に収まるだけで、福祉なんか還元できない。
アメリカは、この度、トランプ大統領によって、国家を国民の手に奪い返しました。
だから、政権を軍に委譲した2か月間が終わると、トランプ氏は、株式会社ではない、ほんもののアメリカ共和国の正式の大統領に就任する。
半年間だけなのね?
たぶん、もう一度大統領選挙をやり直すのでしょうね。
あれから、時間がたったので、大枠で、その流れに間違いなかろうと思います。
けど、3月4日という日付を、まだ、信用する気にはなれません。
福島の地震で、日本のカバルを退治したから、今度こそ!かもしれないけど、まだ、空はケムトレイルだらけ。
ヘリコプターもやかましい。
私は、まだ、日本の大掃除が完了したとは思えません。
ただし、3月になれば、形が見えてきそうに思います。
今年は、確か、統一地方選挙の年だったはずだけど。
知事たちの顔ぶれが大きく変化するのかな?
唐突に何かをすることは、普通出来ない。だから、地方自治体の首長を替え、秋の衆議院選挙で、替えるしかないと思うんだけど。
今の日本には、大きく変えようとする機運はありません。おそらく、マスコミが、まだカバル支配下にあるからでしょう。
けど、黒船が来たら、いきなり変わるわね。
とはいえ、英語が不自由な私には、この、イヴァンカさんのテレグラムが、アメリカで、どの程度のインパクトをもたらしているのか、そこが、さっぱりわからないので、何も判断できません。
今の時点で、アメリカ人は、何を考えているのかしらね。
案外、ああ、大統領選挙も終わった、終わった。こんどは、民主党だから、アメリカも、元どおり、よかったよかった。なんて、思ってるんじゃないの?
ほんと、大丈夫?