[フレーム]

2021年02月

金貸しは、国家を相手に金を貸すより
トランプ元大統領の娘のイヴァンカさんが、25日テレグラムに投稿した内容です。

「半年限定大統領復活」3月4日米合衆国憲法に沿って正式に第19代米国大統領として就任。

私は、この件を見落としていました。

1871年、アメリカ合衆国は奪われ、バチカンと英国によって、株式会社にされていた。国家が、私企業って、頭がぐらぐらするけど、簡単に言うと、「国民の税金が、その企業主に吸い上げられる」ということだと思う。

日本が、株式会社にされたのは、2003年ごろだっけ?
要するに、平成大不況の正体は、株主に国民の資産を吸い上げられ続けた年月ってことですね。

だから、消費税をいくら上げても、やつらの懐に収まるだけで、福祉なんか還元できない。

アメリカは、この度、トランプ大統領によって、国家を国民の手に奪い返しました。
だから、政権を軍に委譲した2か月間が終わると、トランプ氏は、株式会社ではない、ほんもののアメリカ共和国の正式の大統領に就任する。

半年間だけなのね?

たぶん、もう一度大統領選挙をやり直すのでしょうね。

あれから、時間がたったので、大枠で、その流れに間違いなかろうと思います。

けど、3月4日という日付を、まだ、信用する気にはなれません。

福島の地震で、日本のカバルを退治したから、今度こそ!かもしれないけど、まだ、空はケムトレイルだらけ。
ヘリコプターもやかましい。

私は、まだ、日本の大掃除が完了したとは思えません。

ただし、3月になれば、形が見えてきそうに思います。

今年は、確か、統一地方選挙の年だったはずだけど。
知事たちの顔ぶれが大きく変化するのかな?

唐突に何かをすることは、普通出来ない。だから、地方自治体の首長を替え、秋の衆議院選挙で、替えるしかないと思うんだけど。
今の日本には、大きく変えようとする機運はありません。おそらく、マスコミが、まだカバル支配下にあるからでしょう。

けど、黒船が来たら、いきなり変わるわね。

とはいえ、英語が不自由な私には、この、イヴァンカさんのテレグラムが、アメリカで、どの程度のインパクトをもたらしているのか、そこが、さっぱりわからないので、何も判断できません。

今の時点で、アメリカ人は、何を考えているのかしらね。

案外、ああ、大統領選挙も終わった、終わった。こんどは、民主党だから、アメリカも、元どおり、よかったよかった。なんて、思ってるんじゃないの?


ほんと、大丈夫?


クリックよろしく

[フレーム]
長崎大学で見つけられたそうです。

納豆や、赤ワインの中に含まれるたんぱく質だそうです。

100%やっつけるんだって!

アルブミンの一種でしょうか。

手の込んだ創作物である新型コロナが、ものすごいシンプルな方法で駆逐されるのではないかと思っていました。

カバヤも、やった!!

新型コロナウイルスを不活化 ×ばつ奈良県立医科大の共同開発【岡山・岡山市】


クリックよろしく

保江博士に言わせれば、そして、矢作先生に言わせても、日本の天皇は最高峰で、原爆でも消せるぞ。もう、伯家神道で、最強だという。

でも、ねっとの有名人たちは「あのさぁ〜怪しいと、思わない?中曽根の葬式よ〜

儀仗兵がでるのは、皇族の葬儀でしょ。国葬の時でしょ。

しかも、あの勲章が飾られていたけど、数がおおすぎじゃね?

あれ、天皇の葬儀だよ。そうだよ」という。



つまり、天皇が日本を統べておられるからこそ、日本は崇高な神の国で。だから、世界中のカバル、DSが、必死になって、日本を破壊しようとしている。

よってもって、結局、日本に、DS残党が全部集合しちゃったので、最後の大掃除は日本!


だから、日本は最後...という説と。

実は、日本の天皇は、明治以後は偽物だから、まさに、DSカバルの頂上にいる。
言い換えれば、日本こそ、大かばーる帝国に他ならないから、日本の大掃除が、最後、

つまり、ラスボスは日本の天皇


という説と、ふたつあるのよ。

たぶん、大本教や、出口王仁三郎とか、日月神示なんかも、天皇派だと思うんだけど。

天と地ほど違うよね。

保江博士は明治天皇すり替え説そのものを否定、

ほかは、明治天皇すり替え説を支持。

私が、わからないのは、ではすり替え説の人は、それまでの歴代天皇をどう考えているんだろう。
孝明天皇の血筋のだれかは、今も健在なんだろうか。

あるいは、縄文時代から大王だった、日本の主人が、どこかで祭祀をつかさどっているとか、そういうのって、ないんだろうか?

日本の場合ありそうな気がする。

それと、血筋とは関係なく高御座に上がり、宣誓をした時点で、「天皇霊」が下るという説。

日本はオカルトの国だしね。

もしかしたら、今年、わかるかもね。

クリックよろしく

!私、夢なんか全然みないのに、ふだんは。

自分が、まだ二十歳前で、自宅にぶさいくな顔のでかい同級生が、遊びに来るの。
どうやら、私のことを好きで、訪ねてきたらしい。
そのあと、料理屋で先に食事をしているというから、あとから私もそこへ行くんだけど、
あの人、名前なんだっけ?同級生なのに、名前もよく覚えてないのね。

思い出した「石破君だ!」

石破君が、食事をしているテーブルに行くと、彼は焼き牡蠣を、食べていて、私にもすすめてくれたんだけど、私は「私、牡蠣アレルギーなの。食べると、アナフラキシーショックで」

と、言ったところで、目が覚めて

「そうだ!」私、アナフラキシーショックの種を持っていた!
これで、ワクチンを逃れよう!!やった!逃げられる!!


万歳!

でも、その夢に若い石破君がまだ、脂ぎってなくて、なんで、出てきたんだろう。やだな〜


よかった!私、アレルギーなんか無いと思ってたけど、死にかねないやつ、持ってたわ。

この「よかった」は、裁判員制度ができたとき
「私は、主人が重度障碍者だから、断れる。よかった!」

以来の「よかった」だわ。

まっすぐには、喜べないけど、世の中の、いやな動きに、参加しなくて済む。

クリックよろしく


最近、というか、うちの町内での交通事故死なんて、歴史始まって以来の、死亡事故の運転手も女性だった。

塾に行く途中の姉弟が横断歩道ではねられた・・・のも、運転手は女性。

以前の大津で保育園の列に飛び込んだのも、その原因になった車も、どっちも、運転は女性だった。

私は、50年前に免許を取ったので、当時は

一姫二トラ、三ダンプ・・・と、言われていたよ。

女性のドライバーが、極少なく、女性にはマシンの操作は無理だと思われていた。当時は、マニュアル車ばかりで、クラッチ合わせが難しかった。

まして、バックモニターなんかないから、死角だらけ。

道路も、まだ、車社会に適応していなかった。

そこを、もたもた走って、止まると、クラッチ合わせに失敗して、いきなり、エンストしたりする女性ドライバーは、周囲から嫌がられたの。

懐かしいね、昭和。

経済活動が盛んだった、高速道路も、新幹線も、橋も、トンネルも、そして、ビルも、どんどん建設するから、トラックだらけ。

傍若無人に駆け抜ける。数が多いから、苦になる。

そして、そのころ登場したダンプカー。
荷だなごと、かたむけて土を下す時代の花形。でかい体で、重い重量をのせて、かっ飛ばす。


運転していて、何が怖いって、おまいさん。

そりゃあ、まごまごしている姫の運転が一番怖い。次の瞬間なにをするか読めないからね。
次といえば、道路を占拠するトラック群だ。前がみえやしない。

しかし、最近出てきたダンプもおそろしいな。でかいしな。ときどき土をこぼしやがる。

それでも、一等怖いのは姫だな、姫。女性ドライバーは、お姫様だったの。

だから、おずおずと進んでいくと、男たちが、道をゆずってくれた。
あれは親切以上に、「こえ〜」と、敬遠していたんだろうけど。

狭い道で、すれ違う時も、「私、できなぁ〜い」と、ハンドルを手放してしまうと、向こうから来た男性ドライバーが、器用に、とおりすぎてくれた。

この頃はね、あたり全部が女性。
女性か、老人。

ただし、姫ドライバーみたいに、もたもたはしない。もたもたはしないけど、「同性ドライバー」にやさしくない。
さりとて、総じて、女性のほうが運転未熟だから、トラックや、ダンプをかき分けていた時代とは異なる緊張感がある。

まして、相手が、超高齢となると、拝む思いだよ。

絶対に、脳の機能がOKかどうか、わからないでしょう。

だから、最近、こわいドライバーに序列をつけると。

昔とは、全く違うよね。

怖いのは、高齢で回りに注意が向けられなくなっている人の車。そして、高速道路では「あおり運転」

もう、トラックや、ダンプは、あんまり見なくなったよね。


クリックよろしく

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /