スウェーデンは、ゴミが足りなくて困っている
※(注記)らばQさんと記事が被ってしまいました。
http://livedoor.blogcms.jp/blog/pegasus2011/article/edit?id=6039328
trash2-614f006a7e1d70a7fee7c5d5a92788107dd0c8a7-s6
2011年イタリアのナポリで収集されず積み上げられたゴミ。スウェーデンはこの「問題」をイタリアが輸出してくれないかと望んでいます。
北欧の小さな国のスウェーデンが新しい記録を打ち立てています。
スウェーデンはゴミからエネルギーを作り出すというプロジェクトをかなり成功させていますが、この成功によって新しい意外な問題が生じました。――スウェーデンでゴミの量が足りなくなったのです。
スウェーデンのゴミを管理するところの話によると、ゴミを再生可能エネルギーに変換する効率が良くなったことにより、スウェーデンのすべてのゴミのうちで埋め立てに使用されるのはわずか4%ほどしかなくなったとのことです。
そのため最近スウェーデンでは年間に80万トンのゴミを他国から輸入するようになりました。現在はノルウェーがスウェーデンに代金を支払ってゴミを引き取ってもらっており、将来的には他の国からもゴミを輸入する予定であるとのことです。
なおEPAによりますとアメリカ合衆国が2010年に生み出したゴミの量は二億五千万トンで、そのうちリサイクルされたのはたった34%に過ぎないとのことです。
「将来的にはゴミの価値は上昇するかもしれません。世界中で資源が不足するためゴミを販売することもできるようになるかもしれません」このようにオストンド氏は言いました。
reddit.com/r/worldnews/comments/129s68/sweden_wants_your_trash/
まさかのゴミ不足...スウェーデンでは他国からゴミを輸入している
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神戸市も、確かごみが不足して装置をフルに利用しきれてないのよね。
不景気は、悲しいね。
最近の世の中は、ほんまにわからへん。
ごみを減らそう、3Rで、シンプルライフっていうのが理想だった。
燃やして出る二酸化炭素が目の仇だった。
それが、今じゃあ、ごみが足りなくて、せっかくの発電装置が、役に立たないってか?
どうしたらいいのよね。
これで、ごみを減らし抜いたら「デフレ対策をしなければならない時期の増税」みたいに、社会を冷やしてしまう。
重油がたくさん必要になっているのでしょう?
それに、もう、ガソリンが売れなくなって、精油所を減らしているらしい。
若者の車離れのせいかな?
じゃあ、排気ガスの心配も、また、地球温暖化の心配もなくなって来たってわけだよね。
クリックよろしくお願いします