HARD LINGONBERRY DRINK...「ハードなコケモモのドリンク」って何だ?!(2018年11月17日)
近所のスーパーに寄り、「居室で飲む何か...」と考えながら様々な商品が並ぶ棚を眺めていました。
↓非常に鮮やかな色の、一寸飲むのに手頃な量と見受けられるボトルに入った飲料を眼に留め、求めてみました。
17NOV2018 drink (1).jpg
↑こういう鮮やかな色は、ユジノサハリンスクではよく見掛ける「ベリー系のフルーツを使った飲料」の特徴で、ラベルのイラストもそれらしいモノです。
近所のスーパーは真夜中の12時まで営業しています。午後10時以降に関して、酒類販売が禁じられているので、ビール等の棚は午後10時頃に覆いを掛け、辺りにテープを張って近寄れないということにして販売を見合わせています。
「ベリー系のフルーツを使った飲料」と見受けられる鮮やかな色の飲料が入ったボトルは、記憶を辿れば、そのビール等の棚の隅に並んでいました。
↓「Seth & Riley's GARAGE」(セス・アンド・リレイズ ガレージ)というのは、この飲料のシリーズブランドなのでしょう。「HARD LINGONBERRY DRINK」という品名のようですが、「ハードなコケモモのドリンク」という、判るような判らないような不思議な名前です。
17NOV2018 drink (2).jpg
↑そして、店頭では全く気にならなかったのですが、丸で囲んで数字が入っていました。「ALC 4.6% VOL」と在りますが、これは「アルコール4.6%」という意味に他なりません。
これは「ビールに類する飲料」という扱いで、アルコール分も入った「酒類」ということになる代物でした。デンマークのビール会社が出し、ロシアのビール会社がライセンス生産しているという商品であるようです。
「酒類」なので、これはビール等の棚の隅に並んでいた訳です。
開けて飲んでみて判りましたが、HARD(ハード)というのは「炭酸がキツい」ということでした。コーラ類を想い起す感じです。そして味わいは、「ベリー系のフルーツを使った飲料」の「仄かに甘酸っぱい」という感じでした。アルコールが入っているという感じは余りしませんでした。沢山飲み続ければ、アルコールの影響も出て来るかもしれませんが、1本を何となく空ける分には「サッパリして甘酸っぱい炭酸飲料」という具合です。色合いは「カクテル?」というようにも思えますが。
こういうような「不思議?」な飲物は、マダマダ色々と在るのだと思います。が、少なくともこの「ハードなコケモモのドリンク」は「存外に美味い」と記憶に残りました。
↓非常に鮮やかな色の、一寸飲むのに手頃な量と見受けられるボトルに入った飲料を眼に留め、求めてみました。
17NOV2018 drink (1).jpg
↑こういう鮮やかな色は、ユジノサハリンスクではよく見掛ける「ベリー系のフルーツを使った飲料」の特徴で、ラベルのイラストもそれらしいモノです。
近所のスーパーは真夜中の12時まで営業しています。午後10時以降に関して、酒類販売が禁じられているので、ビール等の棚は午後10時頃に覆いを掛け、辺りにテープを張って近寄れないということにして販売を見合わせています。
「ベリー系のフルーツを使った飲料」と見受けられる鮮やかな色の飲料が入ったボトルは、記憶を辿れば、そのビール等の棚の隅に並んでいました。
↓「Seth & Riley's GARAGE」(セス・アンド・リレイズ ガレージ)というのは、この飲料のシリーズブランドなのでしょう。「HARD LINGONBERRY DRINK」という品名のようですが、「ハードなコケモモのドリンク」という、判るような判らないような不思議な名前です。
17NOV2018 drink (2).jpg
↑そして、店頭では全く気にならなかったのですが、丸で囲んで数字が入っていました。「ALC 4.6% VOL」と在りますが、これは「アルコール4.6%」という意味に他なりません。
これは「ビールに類する飲料」という扱いで、アルコール分も入った「酒類」ということになる代物でした。デンマークのビール会社が出し、ロシアのビール会社がライセンス生産しているという商品であるようです。
「酒類」なので、これはビール等の棚の隅に並んでいた訳です。
開けて飲んでみて判りましたが、HARD(ハード)というのは「炭酸がキツい」ということでした。コーラ類を想い起す感じです。そして味わいは、「ベリー系のフルーツを使った飲料」の「仄かに甘酸っぱい」という感じでした。アルコールが入っているという感じは余りしませんでした。沢山飲み続ければ、アルコールの影響も出て来るかもしれませんが、1本を何となく空ける分には「サッパリして甘酸っぱい炭酸飲料」という具合です。色合いは「カクテル?」というようにも思えますが。
こういうような「不思議?」な飲物は、マダマダ色々と在るのだと思います。が、少なくともこの「ハードなコケモモのドリンク」は「存外に美味い」と記憶に残りました。
"HARD LINGONBERRY DRINK...「ハードなコケモモのドリンク」って何だ?!(2018年11月17日)"へのコメントを書く