反対側からの眺め

うどん県の面積は47都道府県の中でも1番小さいですが、島の数は「海あり都道府県(40)」中の27位で、133もの島々があります。さらに、面積あたりの島の数は全国9位で、瀬戸内海に面する11府県ではうどん県がトップです。このようにうどん県では、瀬戸内海に浮かぶ島々の景色は日常的なものとなっていますが、同じ島でも見る方向によって違った印象を受けた経験を持つ方も多いのではないでしょうか。こちらはうどん...

続きを読む

珍魚サケガシラ

先日、とある方から「リュウグウノツカイモドキが獲れたよ〜」と連絡がありました。 リュウグウノツカイというと、タチウオのような体表と頭部に赤く細長い背鰭がある魚で深海魚として有名。「地震魚」とも呼ばれており、浅瀬にひょこっと現れようものなら、地震がくるのでは!?と騒がれることも。 そんな特徴的な魚が香川の海で?好奇心をもって、現場に向かいました。そこにいたのは・・・ リュウグウノツカイ?いや...

続きを読む

かがわ漁業塾 漁業体験会の参加者募集

令和7年度かがわ漁業塾漁業体験会の参加者を3名程度募集します かがわ漁業塾では、令和7年度から新規就業者の確保を目的に、県内漁業に興味がある方を対象に、漁業体験会を通して、漁業の魅力や漁業の実態並びに「かがわ漁業塾」の取組みを知っていただく機会を設けています。 1 かがわ漁業塾とは かがわ漁業塾は、漁業者の担い手確保・育成を目的に、平成27年度から一般社団法人香川県水産振興協会が実施しており、...

続きを読む