令和7年度 香川おさかな大使募集!

さぬき海の幸販売促進協議会では、令和7年度「香川おさかな大使」を募集します!〈募集期間〉5月1日(木曜日)から6月15日(日曜日)必着 (注記)詳細は募集要領参照募集要領1 募集期間・人数しかく令和7年5月1日(木)〜 同年6月15日(日) 必着しかく3名程度(性別不問)2 応募資格 しかく次の各号いずれにも該当する方とし...

続きを読む

いまさらですが、ご報告を忘れていましたのでアマモのお話をしなければなりません

昨年の11月末ごろのお話ですが、岡山県の日生町漁協の協力を得まして、JF 香川県漁協青壮年部連絡協議会なる組織が5月末に漂流アマモを集め、袋に入れて、我がおさかな試験場の小割に吊るしておいたものが丁度いい頃合いになったってことで、種子を取り出して播種をしますよってことです。ちなみに「播種」は「はしゅ」と読みます。当協議会では海の豊かさを守るため、森林・竹林整備や植樹などを行ってきましたが、「海で...

続きを読む

2024年イイダコを何とかしなければなりません。(その2〜稚ダコ放流〜)

皆さんこんにちは。Y主任です。前回、「卵を付着させた貝と親ダコ」の放流のようす(http://udonfish.seesaa.net/article/503533459.html)をお届けしました。その後、うどん県水産試験場では、親ダコとその卵の管理を続け、たくさんのイイダコの赤ちゃん(稚ダコ)がふ化しました。7月上旬に500円玉大に成長した稚ダコを放流しましたで、今回はそのようすをお届けします...

続きを読む