珍魚サケガシラ

先日、とある方から「リュウグウノツカイモドキが獲れたよ〜」と連絡がありました。 リュウグウノツカイというと、タチウオのような体表と頭部に赤く細長い背鰭がある魚で深海魚として有名。「地震魚」とも呼ばれており、浅瀬にひょこっと現れようものなら、地震がくるのでは!?と騒がれることも。 そんな特徴的な魚が香川の海で?好奇心をもって、現場に向かいました。そこにいたのは・・・ リュウグウノツカイ?いや...

続きを読む

かがわ漁業塾 漁業体験会の参加者募集

令和7年度かがわ漁業塾漁業体験会の参加者を3名程度募集します かがわ漁業塾では、令和7年度から新規就業者の確保を目的に、県内漁業に興味がある方を対象に、漁業体験会を通して、漁業の魅力や漁業の実態並びに「かがわ漁業塾」の取組みを知っていただく機会を設けています。 1 かがわ漁業塾とは かがわ漁業塾は、漁業者の担い手確保・育成を目的に、平成27年度から一般社団法人香川県水産振興協会が実施しており、...

続きを読む

イイダコ完全養殖2回目の成功への途中経過

今が2回目の完全養殖成功へ向けての正念場。 ども、ヒロです。令和7年の稚イイダコ放流の直前の状況をレポートいたします。令和6年7月におさかな試験場で産まれたイイダコさんをず〜っと飼育し続け、年越ししてお母さんになったイイダコさん。住み家の壺の中に産卵していた卵のふ化が、6月初旬から始まりました。手乗りイイダコ、産まれてすぐは約0.2gです。 餌にはアキアミという小型のエビを刻んで与えています...

続きを読む

2025年06月 2025年08月