かがわ漁業塾 漁業体験会の参加者募集
令和7年度かがわ漁業塾漁業体験会の参加者を3名程度募集します
かがわ漁業塾では、令和7年度から新規就業者の確保を目的に、県内漁業に興味がある方を対象に、漁業体験会を通して、漁業の魅力や漁業の実態並びに「かがわ漁業塾」の取組みを知っていただく機会を設けています。
かがわ漁業塾では、令和7年度から新規就業者の確保を目的に、県内漁業に興味がある方を対象に、漁業体験会を通して、漁業の魅力や漁業の実態並びに「かがわ漁業塾」の取組みを知っていただく機会を設けています。
1 かがわ漁業塾とは
かがわ漁業塾は、漁業者の担い手確保・育成を目的に、平成27年度から一般社団法人香川県水産振興協会が実施しており、漁業知識や地縁の有無にかかわらず、県内で漁業を行うために必要な知識や技術を習得するため、1か月間の座学研修と、1か月間の漁業現場での研修を行っています。
令和7年度からは年2回開講しています。
前期は5月15日に開講し5名が入塾しています。現在は県内各地の漁場で指導者のもと現地研修を行っています。
後期は9月1日開講予定で、7月31日まで申し込みを受け付けています。
かがわ漁業塾は、漁業者の担い手確保・育成を目的に、平成27年度から一般社団法人香川県水産振興協会が実施しており、漁業知識や地縁の有無にかかわらず、県内で漁業を行うために必要な知識や技術を習得するため、1か月間の座学研修と、1か月間の漁業現場での研修を行っています。
令和7年度からは年2回開講しています。
前期は5月15日に開講し5名が入塾しています。現在は県内各地の漁場で指導者のもと現地研修を行っています。
後期は9月1日開講予定で、7月31日まで申し込みを受け付けています。
2 かがわ漁業塾 漁業体験会の概要
〇体験内容
●くろまる定置網漁業体験
漁船に乗船し、定置網にかかった魚の取り上げ等の作業を見学します。
日 時:2025年7月22日 8時から11時30分(予定)
集合場所:津田町漁業協同組合周辺
(〒769-2401 香川県さぬき市津田町津田1402-22)
●くろまる底びき網漁業体験
漁船に乗船し、底びき網にかかった魚の取り上げ等の作業を見学します。
日 時:2025年7月23日 7時30分から12時30分(予定)
集合場所:さぬき市志度 新町緑地公園周辺
(〒769-2101 香川県さぬき市志度)
※(注記)詳細は香川県水産課のホームページをご確認ください。
令和7年度かがわ漁業塾漁業体験会参加者募集!|香川県 (kagawa.lg.jp)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/suisan/sogo/ninaitepe-jitop/taikenkai/r7_taikenkai.html
漁船に乗船し、定置網にかかった魚の取り上げ等の作業を見学します。
日 時:2025年7月22日 8時から11時30分(予定)
集合場所:津田町漁業協同組合周辺
(〒769-2401 香川県さぬき市津田町津田1402-22)
●くろまる底びき網漁業体験
漁船に乗船し、底びき網にかかった魚の取り上げ等の作業を見学します。
日 時:2025年7月23日 7時30分から12時30分(予定)
集合場所:さぬき市志度 新町緑地公園周辺
(〒769-2101 香川県さぬき市志度)
※(注記)詳細は香川県水産課のホームページをご確認ください。
令和7年度かがわ漁業塾漁業体験会参加者募集!|香川県 (kagawa.lg.jp)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/suisan/sogo/ninaitepe-jitop/taikenkai/r7_taikenkai.html
〇受講費用
・授業料:無料(食費・交通費等は自己負担)
・授業料:無料(食費・交通費等は自己負担)
〇出願対象者および募集人数
・県内の漁業就業に意欲がある15歳以上の方
・かがわ漁業塾に関心のある15歳以上の方 3名程度
・県内の漁業就業に意欲がある15歳以上の方
・かがわ漁業塾に関心のある15歳以上の方 3名程度
〇応募書類・出願手続き
<応募期間:令和7年7月11日まで>
・応募書類は、上記の水産課ホームページよりダウンロードしていただくか、香川県農政水産部水産課(香川県庁 水産課内)までお越しくださ
<応募期間:令和7年7月11日まで>
・応募書類は、上記の水産課ホームページよりダウンロードしていただくか、香川県農政水産部水産課(香川県庁 水産課内)までお越しくださ
い。
・申し込みは、香川県農政水産部水産課に持参あるいは郵送(締切日必着)で提出ください。
・申し込みは、香川県農政水産部水産課に持参あるいは郵送(締切日必着)で提出ください。
3 問合せ先(提出先)
・香川県農政水産部 水産課 担い手グループ
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号(香川県庁 水産課内)
TEL:087-832-3472 FAX:087-806-0200
メール:sh6323 @pref.kagawa.lg.jp
受付時間:8時30分〜17時15分 (土曜・日曜・祝祭日を除く。)
・香川県農政水産部 水産課 担い手グループ
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号(香川県庁 水産課内)
TEL:087-832-3472 FAX:087-806-0200
メール:sh6323 @pref.kagawa.lg.jp
受付時間:8時30分〜17時15分 (土曜・日曜・祝祭日を除く。)
この記事へのコメント