令和6年度「香川おさかな大使」活動まとめ(その4 12月〜2月)
〜「ノリ」が美味しい季節です〜
大使の活動まとめシリーズも今回が最終回。今年度最後の大きなイベント、「新ノリ祭り」が開催されました。
■しかくゆめタウン高松で販売促進
旬の「ひけた鰤」は、お刺身はもちろん、ブリ大根や、照り焼きにしても美味しいですね。
■しかく観音寺・伊吹いりこ祭り
「オリーブハマチのカルパッチョ」の試食を行いました。
「刺身に醤油」だけでなく、いろいろな食べ方を提案するもの良いですね。
■しかくマルヨシ(茜町)、グランデリーズ(飯山)で販売促進
脂ののった「ひけた鰤」はたまりません!
試食されたお客さんは、思わず今晩のおかずにと購入されていました。
■しかく魅力体感プロモーション(東京 八芳園)
香川の農畜水産物をPRするイベントで、オリーブサーモンと釜揚げいりこをPRしました。
■しかく新ノリ祭り(イオンモール高松)
2月2日の節分に開催されたこともあってか、ロング恵方巻作りのイベントは、2回とも整理券配布前から行列が出来るほど大盛況。
子供たちが息ぴったりに、12mもある恵方巻を完成させました。
■しかく観音寺・伊吹いりこマルシェ
イベントで好評の「イリコモンスターを探せ」に大使も挑戦!
これって結構難しいんですよね。
子供さんだけでなく、大人もつい真剣になってしまいます。
以上で、令和6年度香川おさかな大使の活動まとめシリーズは完結です!
簡単にまとめたつもりですが、結構ボリュームがありましたね( ́Д`)=3 フゥ
3人の大使さんには、お仕事や学業にご多忙の中、県内・県外のイベントに笑顔を絶やさずご活躍いただきました。
それと、SNSによる情報発信もしていただき大変助かりました(SNS苦手なんですよねぇ...)。
もう、感謝しかないです。
(文責 シャコエビ)
この記事へのコメント