込網(こましあみ)
うどん県沖合の「備讃瀬戸」では、込網(こましあみ)という漁業が盛んに営まれています。込網漁業は、潮流と並行に数百メートルの袋状の網を広げて、潮流に乗って来る魚を待ち受けて漁獲する漁法です。込網を「袋まち網」と呼ぶこともあります。込網を例えるなら、よく泳ぐ口の大きな鯉のぼりを海中に設置した感じです。風が吹いている(潮がよく流れている)ときは、鯉のぼりの口(網の入口部分)が大きく開き、網全体がぴんと...
うどんだけでないんで!かがわのおさかなたちの魅力を五感で楽しみましょう!!
※(注記)スマホの方はデスクトップ用Webサイト(PC版サイト)表示をオススメします