本場のタタキを食べるぜよ!

ということで、今回は高知県への出張でございます。別に遊びに行っているワケではないのですが、せっかくなのでお昼ごはんはやっぱり「本場のカツオのタタキ」かな〜なんて感じで出発でございます。 高知駅に着きまして改札をでますと、お出迎えをしていただいたのが「べろべろの神様」だそうで、日本酒の樽の上に神様.........。神様.........。.........だそうです。そして頭の上には「おきゃく」と書かれたお銚子が............

続きを読む

うどん県産マダコを食べましょう

ども、ヒロです。 最近蒸し暑い日々が続きますね。早くも夏バテしそう!という方には、やっぱり「マダコ」ですよ。 タウリン豊富なマダコを食べて、暑い夏を乗り越えようではありませんか! とか偉そうに言ってますが、バタバタしていて告知するのを忘れていました 7月2日(日)は「半夏生」ということで、本場さぬきうどん協同組合が高松三越横でうどんの無料接待を行いました。 うどん県や西日本各地...

続きを読む

タケノコを採る。

タケノコを採る。と言いましても、今回のタケノコはコチラ!タケノコメバルでございます。 このお魚、一時期はたいそう数も減っていましたが、うどん県では種苗生産に着手、放流を重ねましたところ、ボチボチ採れるようになってきたワケでございます。 平成27年4月に作られました、うどん県の栽培漁業の基本計画である「水産動物の種苗生及び放流並に水産動物の育成関する基本計画」の付随資料「香川県の栽培漁業...

続きを読む

2017年06月 2017年08月