梅雨メバルを食べるよ

ども、ヒロです。 梅雨ですね。夏バテ防止にマダコを食べようと呼びかけたところですが、今日はメバルです。 釣りの世界では、この時期のメバルは「梅雨メバル」と呼ばれ比較的大型の個体が釣れるということで人気があります。 でもココは釣りブログではありませんので、食味の部分で紹介したいと思います。 産卵期の疲れから回復し、豊富な餌をたっぷり食べて丸々と肥えた大型のメバルは、当然ながら味も最高で...

続きを読む

チリモンゲットだぜ!

7月1日に東かがわ市の三本松小学校で「チリメンモンスター選別体験」を開催しました! この選別体験には2年生の14名(全児童)が参加してくれました。 さて、「チリモン」という言葉を御存知でしょうか? これは、「チリメンモンスター」を略した言葉です。チリメンは、シラス(カタクチイワシの子供)を茹でで乾燥したものですが、たまに、カタクチイワシ以外の魚、タコ、イカなどが混じっています。 ...

続きを読む

ビギナーズラック アオリイカ編

先日、釣具屋のお姉さんから「アオリイカ釣りにこんの?」とお誘いを受けまして、ワタクシとこだわり次郎さんの二人で観音寺市まで出かけてきました。 釣り方は、10センチちょっとぐらいのマアジを糸につけまして、ブンと力いっぱい投げ釣りのように投げまして、アオリイカが餌のマアジに喰いついた後に、ヤエンという針の付いた謎の道具をラインに掛けてイカのところまで送り込み、引っかかれば釣り上げるというものです。...

続きを読む

2017年06月 2017年08月