[フレーム]

小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

2013年12月

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


今日はイカスヒトTVの日です♪

イカスヒト40


40回目の今日は、元青森放送アナウンサーでloveaomori project隊長のごっちゃんこと後藤清安さんをゲストにお招きして、「新しい地域活性化の仕組み」についてお聞きします!
続きを読む
ちょっと喉が痛くなってしまった。

昨日、お香を焚きながら瞑想したものの、ほとんど香らなかったので、目の前に置いてやってみたのだが。
続きを読む
早起きして、一柱分の瞑想に挑戦。

昨日届いたお線香に火をつけ、目を閉じる。
続きを読む
お葬式中の中途半端な瞑想以来、土日もやけに忙しく、まともに瞑想できず。

今朝、3日ぶりに15分の瞑想をした。

続きを読む
流行っているらしいのに後押しされ、頭をカラッポにしたい欲求からはじめた瞑想も1ヶ月がたち、思った以上の効果を実感しているところ。

こうして日々、「瞑想日記」を書いて記録しているわけだが、はたから見ていると心配な場合もあるようだ。

続きを読む
アツシのおばあちゃんが亡くなって、お葬式に行ってきた。

数え100歳。
続きを読む
頭をカラッポにしたいと思い立って、毎朝瞑想をするようになった30日が経った。

現段階での効果というか良かったことをまとめてみようと思う。

続きを読む
禅僧が瞑想(坐禅)しているときの脳波を調べると、アルファ波が出ているそうだ。

アルファ波とはよく聞くけれども、これが出ているというのは「覚醒しながら大脳皮質の活動が抑えられている」ということ。

起きているのに、眠っているような意識の状態で、かつ、「すっきり爽快」と表現されるような心理状態になっているという。



続きを読む
ザー

雨の音がする。

目を閉じて呼吸をしていると、なんだか嬉しくなってくる。
草木が喜んでいる気がするのだ。
続きを読む
12月4日の読売新聞で見て、感動して一気に書いたこちらのブログですが、

作文コンクール文部科学大臣賞受賞の「学ぶこと、そして伝えること」を読んで泣いた

当ブログの中でも人気急上昇記事になっております。5日間で400PV以上あります。
フェイスブックでシェアしてくださった方々もいて、どうもありがとうございます。

感動を伝えたかったので、たくさんの人に見ていただけて嬉しいです。

それで、さっき気づいたのですが、関くんがブログでこの記事のことを紹介してくれていたんですね。

続きを読む
お問い合わせ
最近の人気記事
Recent Comments
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
Categories
Profile

小川 晶子

士業関連リンク
お気に入りリンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /