|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、いすみ市に移住した3人がみんなの質問に答え、みんなで考えるワークショップを開催しました。
(詳しくはこちら→★)
今回の会場は「リトルトーキョー」
新橋や虎ノ門にも近い愛宕神社の裏にあります。
お寿司屋さんだった建物、空き地、そして細長いペンシルビルを都市に見立てて、
自由に自分のやりたい仕事を試しながら参加できるコミュニティ。
今回一緒にトークをした鈴木菜央さんのgreenz.jpと日本仕事百貨が共同で運営しています。
お向かいには大きなビル「虎ノ門ヒルズ」が建設中で、
すごいなぁ〜と久しぶりに来た東京に圧巻されてしまいました。(笑)
19時頃より参加者が集まりはじめ、仕事帰りのかスーツの方も多く見られました。
19時30分よりスタート。
会場がそこまで広くないので約20名の方が入ると少し窮屈なくらい。
人との距離が近いため、私もかなり緊張しました。。
まずは、3人それぞれの自己紹介。
今、皆いすみ市で暮らすという共通点はあるものの、
ここに行きつくまでの経緯はまるで違う。
ひとそれぞれにストーリーがあるんだなぁなんて想いました。
自己紹介終了後は、休憩をはさみ質問タイム。
参加された方からの質問に対し、3人それぞれの視点で応えていきました。
「実際の暮らしってどうなの?」「仕事はどうしてる?」「暮らしていくためにいくら必要でしょう」など
様々な質問が飛び交いました。
最後に、参加した同士でグループになってそれぞれ感想を言い合い、発表をしたのち終了。
あっという間の2時間半でした。
今回参加された方の半数が20代〜30代の方。
憧れるけれど、まだいろんなことがぼんやりとしていて、
何からはじめたらいいのかという方も多くいたようです。
今日、話を聞いて自分の思いを口にしてみたら
ずいぶんと色々と気づきがあったようで、帰り際にお話している中で、
「とても参考になりました」「まずは行ってみないとですね」と
たくさんの感想をいただきました。
確かに私も移住をする前、漠然とした思いしかなくて、
それに対して何をしたらいいのかわからなかったけれど、
「よし!」と勇気をもって、「実は、こんなことを考えて...」と口に出して言ってみたら
いろんなことが繋がり広がっていったなぁと思います。
思いを口に出していってみるって大事なのかもしれないですね。
今回はお話をするだけとなりましたが、
ぜひ、今度は気軽に遊びにきてもらえるとうれしいな。
ご参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
(ちえぽん)
2月より試験的に設けてきた千町保育所跡地開放日。
4月以降も継続していくことになりました。
校庭、校舎をご自由にご利用できますので、
ふらりと遊びにくるもよし、日向ぼっこをしにくるもよし、
思い思いにご利用下さいね。
残念ながら桜はすっかり葉桜になってしまいました。。
21日(月)の開放日には農関係の勉強会や、
染めものの体験をする方などいるようですよ。
「いすみライフマーケットinちまち」のように、
飲食、物販、ワークショップ(有料)を行うこともできます。
(出店基準は「ちまちマ」に準じます。→★。
出店料1500円/1日。出店希望の方は事前にご連絡ください。)
また、今後もよりたくさんの方に活用していただけるよう開放日以外でも、
ご相談に応じてご利用も可能です。
お気軽にお問合せ下さいね。
(ちえぽん)