|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日、岬中学校へ出張授業に行って来たのですが、
(その時の様子はこちら→『地元中学校へ「いラ研出張授業」に行ってきました。』)
その時の授業を受けて、各クラスで「自分達でNPOを設立する」というテーマで発表を行ってくれました。
私もその発表におじゃましてきました。
様々なアイデアがたくさん。どれもおもしろいものばかりでした。
「もしできるなばら。。」と発表の中で言っていたけれど、
中にはすでに実際の活動として形になっているものもあったりと、
「きっとどれも形にできると!」と、私自身は思ってしまいました。
ちなみに、他の班の発表を聞く時参考にするようにと配られた1枚の紙。
改めてみてみて、そういえば、私は最近このことを気にして仕事をしているんだろうか、なんて思ってしまいました。
大人になると「プレゼン」という場で、自分の考えや思いを伝えることが増え、
気がつかずにふとこうしたことを忘れてしまいそうになります。
中学生の発表を聞きつつ、改めていろんなことに気づかされました。
中学生のアイデアもとってもおもしろいものばかり。
これからのいすみ市がますます楽しみになりました。
(ちえぽん)
夏真っ盛りのいすみでは、いろいろな場所で夏祭りが楽しめます。
大原海水浴場では8月4日(日)に「O・H・B」と称した夏祭りが開催されます。
O・H・Bとは、
O:大原海水浴場
H:花火
B:盆踊り
だそうです。
当日は藤井マサヒロものまねショー、いすみ観光協会大原支部キャンペーンガールのイベント、盆踊り、そして夜8時からは花火打ち上げ。
キャンペーンガールは当日の募集受付なので、ぜひ浴衣を着て応募を!
岬公民館では8月10日(土)にみさき盆・盆フェスタを開催。
こちらはカラオケ、大道芸、フラ、和太鼓、そして盆踊り。花火は夜8時半からになります。
当日はいすみ市キャラクター「いすみん」がやってきます。
国吉中学校では8月14日(水)、夷隅ふれあい納涼まつりが行われます。
踊って踊る、夷隅ふれあい納涼祭り。
盆踊り、フラメンコ、よさこいソーランなど、踊り盛りだくさんです。
それぞれのカラーに富んだ3つの夏祭り。
夕涼み、盆踊り、花火。
夏の夜を風流に楽しみましょうね♪
◆だいやまーく◇◆だいやまーく◇◆だいやまーく
行ってんべ!O・H・B
日時:2013年8月4日(日)PM5:00〜PM8:30
場所:大原海水浴場
※(注記)雨天中止、花火のみ8月11日(日)PM8:00〜に順延。
詳細はコチラ→★
みさき盆・盆フェスタ
日時:8月10日(土)PM16:30〜PM20:50
場所:岬運動場
※(注記)雨天順延、8月11日(日)
詳細はコチラ→★
夷隅ふれあい納涼まつり
日時:8月14日(水)PM5:00〜PM9:00
場所:国吉中学校グラウンド
※(注記)雨天中止、花火のみ8月15日(木)PM7:30〜に順延。
【問合せ】夷隅ふれあい納涼まつり実行委員会0470-62-1243
(しげ)
毎月第一土曜日に開催している「いラ研カフェ」。
4月より、毎回テーマに合わせてお話を聞く機会を設けるようになり、
前回はいスタッフしげちゃんによる「酪農の世界を知ってみよう!」のお話を聞きました。
(その時の様子はこちら→★)
参加されたみなさま同士お話が弾んだり、
そのまま親しくなったり、新しい出会いとつながりのきっかけになっているようです。
今回は夏休みのため、トークはお休みですが、
変わらず事務所を開放します。
夏のイベント収集にくるもよし、
事務所の蔵書をゆっくり読むもよし、
(なかなか目にすることのできないいすみ市の歴史の本が新しく仲間入りいましたよ!詳しくは後ほどお伝えします。)
お気軽にお越しくださいね。
(ちえぽん)
■しかく ■しかく ■しかく
「第8回いラ研カフェ」
カフェといっても、お茶ができる、何かが食べられるというものではありません。
新しい出会いとつながりに、人と人とが交流できる場として、事務所を開放します。
人と話にくるもよし、新しい情報を探しにくるもよし。
お好きな時間をお過ごしください。
出入自由、事前予約不要です。
■しかく日時:7月3日(土)
■しかくオープン時間:13:00〜15:00
トークはお休みです。