|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務所移転状況のご報告です。
今まで当NPOが市から借りて使っていた事務所を、市が別の用途で使うということで、5月いっぱいで出ることになり、ただ今事務所移転作業の真っ最中です。
新しい事務所は、長者商店街にある空き店舗。
20年くらい使っていなかったということで、水道、電気、汚水・排水設備、電話線などの整備が大変です。
まだ電気が通じていないので、電気がない中で、引っ越し作業中です。
荷物は一通り移動を終え、これから、整理していきます。
一方、これまで事務所だったところは、この通り、きれいに片づけました。
これで、6月以降、いつでも市役所の方々に気持ち良く使っていただけると思います。
新しい事務所のオープンは、6月10日(水)の予定です。
お楽しみに。
(えざき)
ただ今、いラ研は引っ越しの真っ最中。
新しい事務所を6月10日にオープンさせるべく、みんなで頑張っています。
さて、コンテンツ更新のご案内です。
トップページにありました、イベントスケジュールの内容を充実させ、判りやすいようにレイアウトを変更いたしました。
これまでは、いすみ市にほぼ限定したイベントの紹介となっていましたが、周辺地域にまでご紹介地域を広げ、皆さんの利便性を向上させました。
いすみ市だけでなく、房総をたくさん、思いっきり楽しんでいただければと思います。
なお、この内容充実にあたっては、千葉県夷隅地域振興事務所 地域振興課主催「広域ネットワークによる夷隅地域活性化プロジェクト会議」で作成されている「イベント情報」を利用させていただいています。
このプロジェクト会議を通じて、夷隅地域の方々がせっかく集めてくださったイベント情報です。いラ研でも、県事務所の許可をいただき、活用させていただくことにしました。
広域ネットワーク会議の模様はこちらから。
第2回 http://www.isumi-style.com/blog/?p=10816
第1回 http://www.isumi-style.com/blog/?p=9965
(えざき)
早くも5月が終わろうと・・・
この時期の風物詩といえば「ほたる」ですね。
いすみも毎年、里山で綺麗に飛んでいます!
早速、昨夜にいすみ・御宿町周辺をぐるぐる見て来ました♪
そしたら〜たくさんの「ほたる」が飛んでいましたよー★
来週ごろがピークで、あと2週間くらいは綺麗に観賞できると思います。
◎にじゅうまるほたるが多く飛ぶ気象条件
生暖かく感じ(20度以上)、曇っていて風のない夜にほたるが多く飛ぶようです。
雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛ばない。
◎にじゅうまるほたる観賞に適した時間帯
夜19時30分くらいから徐々に飛び始め、
20時台がピークとなり21時を過ぎると減ってくるのでその時間帯に合わせるとよいそうです。
◎にじゅうまるほたるが棲める条件は、3つあるそうです。
きれいな水、えさ(カワニナなどの淡水の巻貝)、水辺の土。
このうちどれか一つでも欠けると蛍は棲めなくなるので見れる場所はとても貴重ですね。
いすみ市山田川周辺では、観賞の夕べに合わせて「源氏ぼたる祭り」が開催されますよ。
詳細・・・いすみ市観光協会HP(★)
【2014年 いすみ市 ホタル写真】
(写真提供:いすみ市在住のItsuki Ryuさん)
(うい)