isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年10月
« 9月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



移住相談

いすみ健康マラソン2022 増田明美杯開催

いすみ健康マラソン2022 増田明美杯
https://www.isumi-marathon.info/

コロナ禍、開催できない年が続きましたが、
今年は感染症対策を行い開催されました。
1日目は、小・中学生・ファミリーの部が行われ
2日目は、5km・10km・ハーフマラソン・ウオーキングなどが行われました。

市内だけでなく、遠方からもご参加くださった
ランナーのみなさんありがとうございました。

また、今回は、岬公民館のグラウンドにて、
加工品などの飲食販売ブースがも設けられ
多くの方が足を運んでくださいました。

NPO法人いすみライフスタイル研究所も、
いすみ地域の情報発信と活動紹介、
移住相談対応も行いました。

ランナーのみなさん
ご関係者のみなさんお疲れ様でした。


(かずえ)

+投稿日時 : 2022年12月5日 17:00
+カテゴリー : いすみ・地域イベント, イベント報告, 移住相談

12月3.4日 いすみ健康マラソン2022 増田明美杯 開催されました。

2022年12月3.4日
いすみ健康マラソン2022 増田明美杯が開催されました。
コロナ禍、開催できない年が続きましたが、
今年は感染症対策を行い開催されました。

1日目は、小・中学生・ファミリーの部が
2日目は、5km・10km・ハーフマラソン・
ウオーキングなどが行われました。


岬公民館のグラウンドでは、
加工品などの飲食販売ブースも設けられ、
多くの方がお越しくださいました。


NPO法人いすみライフスタイル研究所も、12月4日
いすみ地域の情報発信と活動紹介を行いました。
移住相談の方もお越しくださるなど、
パネルをご覧下さったり、様々な方がお立ち寄りくださいました。

多くの方のご尽力により、開催され
地元いすみの方に加え、
ご遠方からも多くの方がご参加くださりうれしく思いました。

ご参加の皆様、ご関係者の皆様
お疲れ様でした。
ありがとうございました。



(注記)このブログの事業は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。
(注記)このブログの記事は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。
(注記)いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

+投稿日時 : 2022年12月4日 20:00
+カテゴリー : いすみ・地域イベント, イベント報告, イベント案内, 地球環境基金, 移住相談

いすみ市大原漁港 港の朝市「お試し出店(市内の方)」募集中です。

いすみ市大原漁港 港の朝市が再開され、
「お試し出店」の機会ができました。

いすみ市内の事業者さんで、
ご興味ある方は、港の朝市協同組合事務局
までぜひお問い合わせください。

皆様のご来場もおまちしております。http://minato-asaichi.com/

GWは、臨時開催も予定しています。4月30日・5月1日・3日・4日

NPO法人いすみライフスタイル研究所も
5月1日(日)出店いたします。

いすみ市情報や移住相談の対応も行います。
会場にておまちしております。

(かずえ)

+投稿日時 : 2022年4月26日 11:09
+カテゴリー : いすみ・地域イベント, お知らせ, イベント案内, 移住相談

次のページ »

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /