|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちまちマでの隔月開催が定着してきましたミニ四駆の走行会。
3月12日(日)のちまちマでも登場します。
毎回、趣向を凝らした走行会を行ってくれる「ISUMINI・4WD」の皆さんですが、今回も楽しそうです。
11時からは、無改造車両によるレース。
13時半からは、改造バリバリの持ち込み車両限定レース。
参加費は、
・コース使用料:200円/日(持ち込み・レンタルとも)
・無改造車レース(方軸素組王決定戦):100円
・改造車レース(持ち込み車両限定レース):100円
なお、コースは、当日まで極秘だそうです。
ミニ四駆をこれからはじめようかなと思っている方にもおススメのこの走行会。
興味のある方は、ちまちマを楽しみがてら、参加してみてはいかがでしょうか?
(えざき)
2017年3月12日(日)開催予定の、ちまちマのチラシができましたので、ご案内します。
今回も、子ども小商い可会を開催するほか、つどいの家にてミニ四駆の走行会も行います。
その他、おもな出店者は以下の通りです。
自然の恵館+夷隅四季の会:ちらし寿司、おにぎり、菜の花ロールパンほか、地元の素材を使ったお惣菜。
わだぱん:南房総の和田からやって来た、季節の地元素材を使ったワクワクするパン。
風の谷ファーム:甘味の強いミドリ米を使った玄米餅。餅米、野菜。
fumiki(フミキ):地元岬産のリンゴをたっぷり使ったパンとリンゴシナモンジャムほか。
いのちはぐくむ おちちや:地元果物・野菜を使ったスイーツ、天然酵母パン。
森の詩:森林農法、無農薬の豆を備長炭焙煎したコーヒー。
Smile Shower gift(スマイル・シャワー・ギフト):お祝い用のおむつケーキ。
足つぼpoint!!:リフレクソロジー、レイキヒーリング、アロマテラピーを融合させたキング・オブ・デトックス。
こ〜かんこ:不要になったこども服の無料交換会。学校指定、下着はNG。春物のみ。
高嶋道場:古式腱引きの技で腰痛や肩こりなどを改善します。
あくあえんじぇる:潜在意識を癒すカードリーディング。アロマオイルも販売。
まるっこの森:毛糸のポンポンボール作りワークショップ。手作り雑貨販売。
清つねおの似顔絵コーナー:1人500円10分くらいで色紙に描きます。写真でも、ペットでも可(※(注記)長者マートで月一回同様のイベントをやっています)。
皆さまのお越しをお待ちしております。
(えざき)
『或る海と川と里山の話』
という漫画を描かせていただきました。
描いているのはいラ研スタッフで絵描きのどら(せきねゆき)です。
以下、一部紹介いたします。
いラ研の地球環境基金助成事業の一環としてつくられたこちらのパンフレット。
いすみ市内を中心にあちこち配布される予定です。
いラ研事務所にも置いておりますので、ぜひお手にとってみてください。無料です。
何か感じていただいたり、大事にしていただければ、うれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
(どら)
まきべ〜も熟読中です。
「ふむふむ〜 むむむ〜
いすみの自然を大切に〜 だっぺぉ〜」
※(注記)このパンフレットは平成28年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。