|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
+
記事検索
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴールデンウィークの名物イベントのひとつ。
「太東埼燈台祭り」
太東埼燈台で夢をさけぶ!
恒例の絶叫大会、和太鼓演奏、フラダンスのイベントに加え、
どじょうのつかみどり、いすみうまいもの屋台、フリーマーケットなど、盛りだくさん。
◆だいやまーく日程:5月4日(日・祝)10:00〜14:30
※(注記)雨の場合は5/5(月・祝)に順延
◆だいやまーく会場:太東埼燈台広場
※(注記)会場駐車場に限りがございますので、臨時駐車場からの無料シャトルバスをご利用下さいませ。
詳しくはこちらから(→★)
☆当日お手伝いしてくださる方を募集しています。
・お手伝いの時間:燈台に7:30集合〜
・お手伝いの内容:テントの設営、燈台クラブ出店手伝いなど
※(注記)当日のお弁当はご用意させていただきます。
☆フリーマーケットの出店したい方を募集しています。
・リサイクル品の販売
・出店料は不要です。
・搬入の時間は7:30〜8:30までにお願いいたします。
詳しい内容のお問合わせは下記までお願いいたします。
◆だいやまーく燈台祭り実行委員会
0470-62-6147(佐藤)
0470-87-9833(成澤)
(みほ)
桜がきれいに咲いている千町保育所跡地を、
お花見の時期に合わせて開放しています。
初日の4月5日(土)は、
友人たちを中心に声をかけ、お花見会を開催しました。
桜がとってもきれいに咲いています。
ビニールシートをしいて準備OK!
気持ちがよくてごろごろしてしまいまいた。
が!なんと、雨。
軒下にひとまず避難。
雨女な自分が悲しくなってきまいた。
お昼すぎごろからちらほらと人が集まりはじめ、
雨も上がってきたころから、お鍋とバーベキューで昼食。
小さな子供連れの家族も参加し、にぎわいました。
保育所内も子供たちが走り回っていました。
はじめましての方も多かったけれど、
子育てのこと、地域のことなど、それぞれに共通するものがあって、
ずいぶんと話も弾んでいたようです。
こうやって気軽に参加できるお花見会だと、
堅苦しくなく、ふらりと気軽に参加できるみたいですね。
こうやってゆるくつながっていく輪がいすみらしいなぁと思いました。
暗くなってきたところで、ライトアップ。
いただいた舞台用の照明があったので、活用しました。
「きれいですねー」とウィーキングをしていた近所の方が立ち寄ってくれましたよ。
お花見会は今回初めての企画でしたが、
たくさんの方が立ち寄ってくださり、楽しい会となりました。
今後も地域の人が気軽に参加できる企画ができるといいなと思います。
さて、お花見開放日は、本日7日まで。
10時から15時まで開放していますので、
最後の桜を見に、気軽にお立ち寄りくださいね。
(ちえぽん)