isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2012年5月
« 4月 6月 »
12 345
6×ばついラ研 コラボカフェ開催しました。">7 8910 11 12
1314151617 1819
2021 222324 ×ばつ いラ研 コラボイベント 「昔いちご」ジャム&竹スプーンづくり ワークショップ開催します">25 26
272829 3031

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



【お譲りします】和綿のたねをお譲りします。

先日、千葉県いすみ環境と文化のさとセンター(ネイチャーセンター)のスタッフの方より、
センター内の畑で採れた無農薬栽培で育てたワタの種を頂きました。

白い綿が収穫できる「大島」、

茶色い綿が収穫できる「伯州(茶)」。

育て方はとても簡単だそうで、
庭や畑だけではなく、プランターでも育てることができるそうです。

アドバイスシートも一緒に頂きましたので、
はじめての和綿づくり、挑戦してみませんか?


ほしい方は、事務所までお気軽にお越しくださいね。

なお、ワタは交雑しやすいので、茶綿と白綿を並べて育てると雑種ができてしまうそうです。
茶綿が負けて白っぽくなるので、ふたつ育てる場合、離して育てるか、狭い場所では網を掛けるなど(虫の行き来を無くす)工夫が必要です。

なお、現在、事務所の開所日は
平日10時〜15時30分となっております。

この時間内でもスタッフがいない場合もありますので、
お越しになる場合はお電話頂くと確実にお渡しができます。
(0470-62-6730)

(ちえぽん)

+投稿日時 : 2012年5月24日 10:46
+カテゴリー : お知らせ
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /