skip to main | skip to sidebar

2010年10月31日日曜日

ハロウィーンパーティー

 友人たちを招いてハロウィーンパーティー。明日は平日ということもあり、来れなかった人も多く、結局6人くらいのこじんまりした会になった。(オット以外皆日本人 笑)
 オットは張り切って手作りピザ&サングリアを仕込んでいた。
 この間、なぜか日本の母が「オットさん、物置掃除する時にでも使ってください」と、紙パンツみたいな素材でできた作業着を送ってくれた。オットはコスチューム?にそれを着用。私は魔女ハット。友達はアインシュタイン風のかつらとひげなども持参してくれたし。コスチュームパーチー!? 
 我が家にもたくさんTrick or Treatの子どもたちがやってきた。
 あー、楽しかった。来てくれてありがとう。余ったキャンディーどうしよう。

2010年10月29日金曜日

La Morra とリサイタル

 久しぶりにイタリアンレストランLa Morraへ。ボストンのイタリアンの中でも、ここは私の中で上位。コースメニュー(35ドル)にする程おなかがすいていなかったので、単品で注文。でも、Wine Flight(15ドル)で、3種類のワインは堪能した。ふふ。
 これはオットが前菜に注文したタコ。
 Salame di polipo octopus salame with spicy chick peas, olives, and caper vinaigrette
 メインは帆立を食べた。
 Capesanti saltate seared scallops with tatsoi and sunchokes
 一緒に行ったオットの叔母さんはチキンを食べてた。(あれ?ベジタリアンになったって聞いてたんだけど ? 笑)
Pollo al mattone con rapini wood grilled cornish hen "under a brick", ricotta potato gratic, broccoli rabe, and walnut balsamic pesto
 うま。でも、叔母さんたちは「ちょっとしょっぱすぎる~」と言ってたので、薄味好きの人には、よろしくないのかも。(私とオットは塩分大好きだから問題なし。でも成人病が心配ねぇ)
 そのあと、フルートと琴のリサイタルへ。素敵だったわ~♫ 才能があるってすばらしいことです。本当に。

 ■La Morra
 48 BOYLSTON STREET, BROOKLINE VILLAGE, MA 02445
Tel:617.739.0007  
 ※予約したほうが確実。電話で予約するとすぐに確認e-mailが来る。

2010年10月28日木曜日

憧れだったEdible arrangements

 フラワーアレンジメントならぬ、フルーツアレンジメント、Edible Arrangements(その名も食べられるアレンジメント)。前から気になっていたのだけど、まさか自分のところに届くとは思ってもみなかった。
 かわいくて食べるのがもったいないけど、そんなこと言っていたらどんどんフルーツがダメになってしまうので、遠慮なくガツガツいただきます。どうもありがとう!おいしい~。これは、何かの機会に私も誰かに贈りたい!

2010年10月27日水曜日

占い師 りんごさん

 以前からNY、ボストンの人たちの中で当たると評判の占い師、りんごさん。(私は最近、友達に教えてもらって知った)興味本位でお会いしてみることにした。
 笑顔が素敵なタイ人の彼女は、タイ語のほかにも日本語、英語を操るトリリンガル。なので、会話はほとんど日本語で。

生年月日と生まれた時間(わかれば)を言うと、そこからわかること(見えること?)を目をぱちぱちさせながら教えてくださった。(一番心配されたのは夫婦仲 笑)

 占いは、何を言われたかという結果をすぐ忘れちゃうくらいだし、基本的にいいことしか信じないという都合のいい楽観主義の私。だけど、たまに行くと自分のことを振り返るいいきっかけになるかも。いろいろといいアドバイスもいただいたし、オットとケンカしないように今年を乗り切ります~。

 りんごさんにどんどん宣伝してくださいと言われたので、ブログに載せちゃいます。
りんごさんの携帯番号 857-928-3221(テキストメッセージ可)
 場所は今のところCharles St.のスタバだけれど、近々引っ越しされるとのことで変わる可能性有。私は確か20~30分くらいお話を聞き、料金は60ドル
 一番びっくりしたのは、会って早々、顔みただけで「4カ月以内に新しい仕事を始めますね」と言われたこと。実はもうすぐフルタイムの仕事を始める私。きゃー。

2010年10月26日火曜日

HanmaruでGamja Tang

 女子会。今回はしぶく、Allstonにある韓国料理のHammaruへ。友人Pちゃんが同僚にオススメされたらしいこのレストランの目玉はGamja Tang(カムジャタン)辛いスープに、豆腐、野菜、豚(豚の背骨?)、じゃがいもがゴロゴロ入った鍋料理。
 A,B,Cと3種類のサイズがあり、お店のお姉さんに「2人ならBがいいよ」と言われたので素直にBを注文したらこーんなに大きい。そしてスープが真っ赤。
 うどんも追加注文したものの、とてもとても2人では食べきれなかった。女子会なら、4人でこれ1つでもいいくらいだわ。
 海老パパイヤサラダなるものも食べた。これも辛い!
どれもこれもうまいが辛い。そして、ここも先日のShanghai Gateに引き続き、アルコールが置いていなくて非常に残念。ビールと一緒に食べられたらもっと気分も盛り上がるんだけどな~。
 でも、どこで、何食べながらでも、女子会はいつも楽しい。Pちゃんありがとう~。
 Hanmaru Restaurant
168 - 170 Harvard Avenue, Allston, MA 02134
Tel : 617-779-7907

2010年10月25日月曜日

久々のMitsuwa

 家族で週末を過ごした後は、いつもお別れが辛いけど、マサチューセッツに戻らねば。・・・しょんぼり帰る途中、Mitsuwaでラーメン食べていこうぜ!ということになり、NY方面に車を走らせた。マンハッタン素通り(悲)また来るよ~。
 目的はここ。北海道旭川ラーメン山頭火。
 ここではやっぱり塩ラーメンでしょう。(オットは強い希望で味噌ラーメン)ランチセットには、いくらミニどんぶりもついてきた♪
 久々の本格的ラーメン、おいしかったなぁ。オットは汁まで飲みきってたし。塩分取り過ぎ大丈夫ですかっ。
 その後、スーパーで買い物し、私は10分だけ本屋に行かせて!とオットに頼んで三省堂に向かったものの、気づけば30分経過していた。ごめーん。
もうすぐ、秋のうまいもの市が始まるようです。じゅるるる(よだれ)

2010年10月24日日曜日

Blue crabディナー

 昼間からローカルワイナリーに行き、いい気分で過ごす。100%ペンシルベニア産のブドウで造ったというワイン。ワインで有名な地域のに比べると、やや劣るものの、Drinkableである。

 そして、また食料品買い物担当の私。オット、叔母さん、伯父さんも一緒に。目的はこれである。Blue crab!!!!!   (日本語ではワタリガニ?)生きてます。
 これを20匹ほど購入したのだが、ここから袋に入れるのが大変な作業。なにせ蟹が元気なので、他の蟹を引き連れて3匹くらい繋がってくるし、振り回したら、はさみがちぎれるし・・・・。ひえー。
 予想以上に苦戦して、やっとのこと20匹袋に入れる。1パウンド0.99ドルって・・・・
 あんなに元気に動いていた蟹さん、こんな姿に。
 今晩はお義兄さん一家が子ども4人引き連れてやってきたので、14人で囲む賑やかな食卓。サイドにはポテトサラダ、ビーツサラダ、アスパラガス、コールスロー。人数多いと食器洗いが大変なので、紙皿にし、新聞を敷いて豪快に蟹を食べた我ら。今日訪れたワイナリーで買ってきたワイン、4本全部空いた。
こんな風にペンシルベニア最後の夜は過ぎて行ったのである。満腹!
 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /