2012年8月6日月曜日
中間地点で一泊。そしてただいまボストン
行きの車では、後半の数時間ずーーーっとぐずっていたムスメ。帰りもあの調子じゃ、こっちがまいっちゃうので、ちょうど中間地点と思われるコネチカットのDanburyで一泊して、早朝にホテルを出発し、ボストンに帰って来た。
直前にPricelineでとったホテルに宿泊。
キングサイズのベッドのひとり横たわる、小さい子。
はぁぁ、やっぱり、6〜7時間の子連れ長距離運転はきついねー。次回もこうやって途中で一泊していくか、もう夜寝る時間に出発していっきに行くか・・・かなぁ。
直前にPricelineでとったホテルに宿泊。
キングサイズのベッドのひとり横たわる、小さい子。
はぁぁ、やっぱり、6〜7時間の子連れ長距離運転はきついねー。次回もこうやって途中で一泊していくか、もう夜寝る時間に出発していっきに行くか・・・かなぁ。
2012年8月5日日曜日
子連れGranny訪問
子連れペンシルベニアの日々もあっという間に終了。いろんな人がかわるがわるムスメの面倒を見てくれたので、私は授乳専門で、割とのんびりできた。でも親戚訪問したり、オットの友達家族がD.C.から会いに来てくれたりしたので、人に会うので忙しくしているうちに終わった感じ。ムスメは、だいたいいつもの就寝時間にはぐっすり寝てくれて助かった。
Grannyのベッドで昼寝するムスメ。(奔放すぎ?)
甥っ子4人は、ムスメの従兄弟ということになるけど、男の子たちなので、赤ちゃんにそんなに興味ないかな?なんて思っていたのだが、4人ともすすんでムスメをあやしてくれた。特に末っ子の5歳児は、赤ちゃんを抱っこするのが初めてだったようで、見ていてとてもかわいかった。そんな従兄弟のお兄ちゃん達4人&ムスメで記念写真を撮ったり。
そんな訳で、オットも男2人兄弟、オットのお兄さんも息子4人ということで、91歳のGrannyにとっては、自分の2人目のムスメが産まれた60数年前ぶりの女の子ということになる。とても喜んでもらえてよかったよかった。
・・・Grannyのうちの地下のワークショップにて。
登録:
コメント (Atom)