skip to main | skip to sidebar
ラベル ジム・ヨガ・エクササイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジム・ヨガ・エクササイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月27日日曜日

Ellipticalマシーンでお尻を鍛えたい

 ジムで新しいマシーンに挑戦した。気になっていたのよねー。Ellipticalマシーン。
↓ こういうやつ。
 これ、ただトレッドミルで走るより楽しいかも~。なんとなく、宙を浮きながら歩いてる感じ?
自転車こぎをダラダラ35分ほどやっても、150キロカロリー消費できるかできないか・・・なのだが、これは1分で約11~12キロカロリーほど消費されているようだ。・・・・ということは10分で100キロカロリー以上消費されるのねっ。
 なにより、このマシーンはお尻に効くという噂。きゃ。
 しばらく、Ellipticalマシーンで、お尻を鍛えます。お尻修業。

2009年11月9日月曜日

あまあまクレープ後、Power Yoga

 昨日、今日と、昼間はけっこう気温が上がって、この季節にしては割と暖かい。今日は、ジャケット来ていたら暑くなって半袖で歩いてしまったほど。 こんな日が続けばいいのに。冬、恐怖。
 さて、今日はもと同僚である友達と待ち合わせして、Coolidge Cornerのクレープ屋Parisへ。  いつもは、チーズとか肉、魚の入っているご飯クレープを食べることが多いけど、今日は体が甘いものを欲していたので、あまあまクレープで。ホイップクリームとバナナをトッピングしたバター+ブラウンシュガークレープ。
 あふれんばかりの(いや、あふれてる)ホイップクリーム! 「これはクリーム多すぎだよ~」と言ってたくせにペロっと完食。

 やばいと思って、夜はBaptiste Power Yogaへ。今回で3回目だけど、今日はいつもに増して汗が噴き出た。終わった後、タオルとヨガシャツが絞れるんじゃないかっていうくらい。途中で気持ち悪くなることもなくなったし、できないポーズが多々あるとはいえ、終わった後の爽快感がたまらない。「初めての人は、まず20回はやってみなさい」と、インストラクターの先生が言っていた。

「これで昼間のクレープがちょっと消費できたかなー」と自己満足に浸りながらビールをぐびぐび飲んだ夜。
 
↓↓ いつもクリックありがとうございます。
アメリカ東部情報ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
↓こっちは北米情報ランキングへ

人気ブログランキングへ

2009年11月2日月曜日

ホットヨガ初体験

 ケンブリッジとブルックラインにスタジオがあるBaptiste Power Vinyasa Yogaを初体験。久しぶりに仕事も何にもない1日で、家でぼけーっとしてたら脳みそが溶けそうになったので、ヨガでも体験してみようかと軽い気持ちで行ってみた。

 ホットヨガなのねー、ここ。スタジオはサウナまでとはいかずとも、岩盤浴なみに暑い。黙っているだけでけっこう汗がでるのに、ポーズとってたら汗がダラダラ流れてきた。
途中でやや脱水症状っぽくなったし、2時間前に食べたランチがちょっと出そうだった。(胃はからっぽで行くのが原則のようです。私が守らなかっただけ)
インストラクターの人の指示も、わかんないことがけっこうあって、キョロキョロ周り見ながら挙動不審だった私・・・。

 しかーし、終わった後は、心身ともに軽い感じ。
 今なら、このヨガ初体験の人を対象に1週間無料行き放題キャンペーンやっていて、最初の1週間は何度行っても無料なんだとか。(普段は1レッスン$14)

 ヨガを初体験したのは、かれこれ5年くらい前(ボストンで)だけど、ずーっとサボってたからなぁ。肩コリにも効いて、すごくいいけど、私の問題は「無」になれないことかも。頭をからっぽに・・・と思っても、「今日の晩御飯何にしようかな」とか「隣の人、すっごい体柔らかいな~」とか、つい余計なことを考えちゃうし、最後に真顔で「なーますてー」と大きい声で言えません。
あと数回通ったら、この1時間半が「あっという間」と思えるのでしょうか。
この無料期間のうちに通ってみようかと。

↓↓ いつもクリックありがとうございます。
アメリカ東部情報ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
↓こっちは北米情報ランキングへ

人気ブログランキングへ

2008年11月25日火曜日

ホリデーの飯は3000キロカロリー以上?

 オットの腹があまりにも突出して、臨月に近くなってきたため、今朝は6時半にたたき起こし、久々に早朝ジムに行った。

 ジムの掲示板にはよく、栄養フィットネスアドバイスのようなものが掲示してあるのだが、今日ギョッとしたのは、これからサンクスギビングやクリスマスで食すであろう、ホリデー飯のカロリー。
 " A typical holiday meal may have over 3000 calories”
(典型的なホリデーのごはんは1食3000カロリー以上あるかもしれない)・・・と書いてあった。
 パンプキンパイは一切れで240カロリー以上とか(ピーカンパイなんて一切れ600カロリー!)、ターキーのスタッフィングのカロリーとか・・・・「ジム」という場所で知るにはいたたまれない事実が。高カロリーであろうことはわかっていたけど、いざ数字を突きつけられると怯える。

 昔からダイエットが口癖だった私なので、ダイエット中の理想摂取カロリーは1600カロリー以下と、記憶しているが・・・・、1食でその約2倍に達するとは、おそろしやアメリカのごちそうたちよ・・・・。

 多くの人はサンクスギビング(今年は11月27日)から、クリスマスの間に1パウンド~5パウンド(1パウンドは約453g)増えるらしい。日本の正月太りみたいなもんだろう。(私の例年の正月ぶとりは5パウンドじゃぁ、きかないけどさ・・・・)

 今週の木曜日はうちでサンクスギビングパーティー。初めてターキーにもチャレンジするし、スタッフィングや、パイももちろんテーブルに並ぶであろう。でも、伝統的メニュー以外のつまみは和食にしようと誓った私・・・。(組み合わせ的にどうかと思うが、許して)

↓こちらのランキングに参加中です
にほんブログ村 海外生活ブログへ

2008年7月30日水曜日

ロボットのようにしか歩けない

 ジム通いは習慣にしないと、なかなか重い腰が上がらない。行くと必ずリフレッシュできるとわかっているのに、行くまでに時間がかかる。
 私は、時間があるので、思いついたときに時々通っているけれど、オットは結婚してからというもの、週末に数回くらいしか通わなくなってしまった。・・・・そうだよね、独身時代と違って仕事帰ってきたらご飯ができてるし、温かい夕飯を目の前にして、「じゃぁ、ちょっくらジムに行ってくるわい」とは言えないよねぇ。言ってくれても構わないんだけど。そしてどんどんおなかがでてきた気がする。私も下っぱらの肉づきがいい。この間ワンピースを着て地下鉄に乗り、立っていたら、50代くらいの白髪の男性が席を譲ってくれて、おや?と思ったのだが、もしや、妊婦に間違えられたのかっ?????

やばいっ!このままじゃ、ビールっぱらカップルになってしまう!

 やや焦り始めた私たち。仕事から帰ってきた夜はなかなか厳しい。そうしたら朝しかないではないか!ということになり、早朝トレーニングをはじめた。自分たちだけだったらおそらくサボるだろうから、昨日の朝、朝6時半からパーソナルトレーナーに付いてもらって、筋力トレーニング。自分ひとりだったら、気付けないことをアドバイスしてくれるので、とても効果的。どんなトレーニングなのかは、また後日紹介。

 朝から充実した気分で1日のスタートを切り、大満足だった私たちだが・・・・・・今朝起きると、体中が痛い!
私の場合は、特に太ももからおしりにかけてと、腹筋がかなりキテいる。階段の上り降りがつらく、今日なんて地下鉄の駅で、「いてて・・・・」とつい声がでてしまった。(日本語なあたりが、まだ英語社会に浸透してない証拠)ああああああ、普段いかに筋肉を使っていなかったのかを思い知らされた。
 
 明朝も、1時間のトレーニングが待っている。大丈夫かしら・・・。

2008年6月27日金曜日

適度な運動と激しい食欲

今週と来週はESLがお休みなので、朝、ジムに通う習慣をつけた。今週は1週間欠かさず通った。えらい!(自我自賛)    
ランニングマシンと、バイクと、筋トレで、ジム滞在約1時間。ランニングといっても、私は根性なしなので、早歩きとジョギングの繰り返し。最初の10分がつらいんだけど、20分過ぎたころから、だんだんハイになってきて、どこまでもイケル気がするのが不思議。でも30分以上はしないけれど。
ランニングマシンと自転車合わせて5マイル以上が今のところ、日々の目標。  
さて、運動をするのはいいんだけど、朝ごはんを食べてすぐに向かうのに、ジムから帰ってきたら、激しくおなかがすいている。そして、ついたくさん食べてしまい、これじゃあ意味なーいと、思うのだが、止まらない食欲。
 近所の韓国スーパーで、とうとう買ってしまいました、これ。明太子ひと箱15ドル。今日はジムのあと、明太子ご飯を茶碗大盛り2杯食べてしまった。炭水化物とりすぎ?  昔、エステの帰りに焼き肉屋に行ったりしたもんだけど、ホント、シェイプアップに向かない私。懲りずに明日も、鍛えます。

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /