2012年3月25日日曜日
マサチューセッツ州西部で家族の集い
今まで割と近くに住んでいた叔母さんカップルが、去年の暮れ、マサチューセッツ西部に家を買い、週の半分以上をそこで過ごしている。唯一近くに住んでいた家族だっただけに、オットも私もちょっとしょんぼり。でも、退職を数年後に控えて、田舎で、ああいうカントリーライフをしたかったのかなぁ。叔母さんたちの希望ならしょうがないか。
今週末はペンシルベニアからオットの両親もマサチューセッツ西部の叔母さんの家を訪れると聞き、私たちも合流。ボストンから車で約2時間半。今まで30分以内だったのにっ(涙)←未練がましい。
昼間用事があったので、土曜の夕方到着し、皆でディナー。今朝はゆっくりめに起きて、ブランチ。叔母さんがJewish系のスーパーで買ったというスモークフィッシュたちが並ぶ。
スモークサーモン2種類、スモークホワイトフィッシュ、Sable(日本語ではギンダラ)。それにベーグルとクリームチーズ。ああ、最高。たらふく食べた。
オットの両親に会うのは、年末にじっくりペンシルベニアに帰って以来。あっという間の滞在だったけど、家族の集いはいいもんだ。
今週末はペンシルベニアからオットの両親もマサチューセッツ西部の叔母さんの家を訪れると聞き、私たちも合流。ボストンから車で約2時間半。今まで30分以内だったのにっ(涙)←未練がましい。
昼間用事があったので、土曜の夕方到着し、皆でディナー。今朝はゆっくりめに起きて、ブランチ。叔母さんがJewish系のスーパーで買ったというスモークフィッシュたちが並ぶ。
スモークサーモン2種類、スモークホワイトフィッシュ、Sable(日本語ではギンダラ)。それにベーグルとクリームチーズ。ああ、最高。たらふく食べた。
オットの両親に会うのは、年末にじっくりペンシルベニアに帰って以来。あっという間の滞在だったけど、家族の集いはいいもんだ。
2011年11月27日日曜日
West MAへの旅
ボストンに嫁いで来てからというもの、毎年一緒に感謝祭ディナーをしていたオットの叔母さんカップルは、マサチューセッツ西部の、聞いた事もないような小さな街に最近家を買い、週の半分はそこで過ごしている。今年の感謝祭はまだ引っ越しの最中で家の中が落ち着いていない叔母さんたちの新居に押し掛けるのもなんだかねぇ・・という話になり、今年の感謝祭当日は集わなかったが、この週末に遊びに行く事にしていた。
今まで車で20〜30分の距離に住んでいた叔母さんたちだが、新居まではナント2時間半かかった!!!遠い!淋しい!でも、森の中にある広〜い一軒家には、広い庭や、ガーデニングスペースもあり、ああ、こういうところで、のどかに暮らすのも悪くないなぁと思ったり。複雑。
まだゲスト用のベッドがないとのことで、昨夜のディナーの後、私たちは車で1時間ほど東?に戻り、Northamptonに泊まることにした。Northamptonは去年の夏、タングルウッド音楽祭を見に行く際に泊まった場所。素敵なレストランやカフェ、お店などがあり、かわいい街。また来れて嬉しい。
前回も行った、Haymarket Cafeというベジタリアンカフェで朝ご飯&スムージー。
その後、カフェでそのままちょっと仕事して、帰路についた。
・・・うーん、私は田舎で育ったけど、今、田舎で生活したいとは思えない。いろんな場所には住んでみたいけど、選択肢があるのなら、いろんなものにアクセスできる規模の都会がいいなぁ。(もし、開発途上国に住むとしたら、また話は別だけど)
でも、叔母さんたちがそうしたように、いつか、ふと、ライフスタイルを変えたくなる日が訪れるのかしら。
今まで車で20〜30分の距離に住んでいた叔母さんたちだが、新居まではナント2時間半かかった!!!遠い!淋しい!でも、森の中にある広〜い一軒家には、広い庭や、ガーデニングスペースもあり、ああ、こういうところで、のどかに暮らすのも悪くないなぁと思ったり。複雑。
まだゲスト用のベッドがないとのことで、昨夜のディナーの後、私たちは車で1時間ほど東?に戻り、Northamptonに泊まることにした。Northamptonは去年の夏、タングルウッド音楽祭を見に行く際に泊まった場所。素敵なレストランやカフェ、お店などがあり、かわいい街。また来れて嬉しい。
前回も行った、Haymarket Cafeというベジタリアンカフェで朝ご飯&スムージー。
その後、カフェでそのままちょっと仕事して、帰路についた。
・・・うーん、私は田舎で育ったけど、今、田舎で生活したいとは思えない。いろんな場所には住んでみたいけど、選択肢があるのなら、いろんなものにアクセスできる規模の都会がいいなぁ。(もし、開発途上国に住むとしたら、また話は別だけど)
でも、叔母さんたちがそうしたように、いつか、ふと、ライフスタイルを変えたくなる日が訪れるのかしら。
2011年9月25日日曜日
ビーチは今年最後かなぁ。
プチバケーション2日目は海に誘われ、Newburyportに寄った後、Salisburyビーチへ。ここ、キャンプもできるのねー!今後のキャンプ地候補に追加!
今日も気温が高かったので、ビーチで遊んでいる人たち、日光浴している人たちがたくさん。でも、混みすぎていなくてとてもいい感じ。私たちも裸足で散歩。
9月末にビーチで楽しめるなんて思っていなかった!得した気分。
2011年9月24日土曜日
プチバケーション 〜コンコード〜
日本旅行から帰って来て約1ヶ月ちょっと。その後、急にバタバタし始めたので、週末はいつも家でダラダラしていたのだが、そろそろどっかに行きたいよねぇ・・・と旅心に火がついたオットと私。でも、あまり遠出はしたくない。というわけで、また近場で行き当たりばったりの1泊旅行をすることに。
なんとなく車を走らせ、コンコードへ。初めてボストンに住み始めた2004年に、そのとき勤務していた職場の上司が連れて来てくれたが、それ以降、足を運んだ事がなかったなー。コロニアルインでランチ。長ーい歴史のあるイン。
ラビオリとサラダ。
有名なアメリカ文学者達を生み出したこの土地。
・・・一応学生時代にアメリカ文学を勉強したが、その中でも強烈に印象に残っているのはソローの「森の生活」。ウォールデン湖の湖畔に小さな小屋を立てて、2年間ほぼ自給自足の生活を送った彼の「超越主義」という思想に触れたとき、人間が生きていく上で本当に必要なものって何だろう?と自問したものだ。最近よく聞く「ロハス」の先駆者なのかな。
そのウォールデン湖の周りををオットと歩いて一周した。小屋が建っていたという場所や、小屋のレプリカを目の当たりにし、もう一度あの本を読んでみようかなという気持ちになった。
曇っていた割に気温が高かったので、ウォールデン湖畔では、水着姿の人をたくさん見かけた。湖の端から端まで泳ぐ人たちも。泳ぎが苦手な私は羨望のまなざしで眺めてしまった。
そのまま日帰りできる距離だけど、あえて宿泊。Pricelineで見つけた宿でのんびりしております。ここ、キッチンやソファーがついてて、広々としたアパート風。とても快適なので、夜もディナーに出かけず、部屋でデリバリーのピザ食べた(笑)
家にいると、のんびりしてても、つい家事や仕事が気になったりしてしまうものだが、こうやって(近場とはいえ)家から離れたとこに泊まってると、心からリラックスできるわぁ。
なんだかすっかりバケーション気分。部屋でピザ食べて、ワイン飲んで、映画観て「ああ、いい人生だねー」と語り合う私ら。チープでしょうか(笑)でも、自分たちが幸せだったらいいんです、はい。
なんとなく車を走らせ、コンコードへ。初めてボストンに住み始めた2004年に、そのとき勤務していた職場の上司が連れて来てくれたが、それ以降、足を運んだ事がなかったなー。コロニアルインでランチ。長ーい歴史のあるイン。
ラビオリとサラダ。
有名なアメリカ文学者達を生み出したこの土地。
・・・一応学生時代にアメリカ文学を勉強したが、その中でも強烈に印象に残っているのはソローの「森の生活」。ウォールデン湖の湖畔に小さな小屋を立てて、2年間ほぼ自給自足の生活を送った彼の「超越主義」という思想に触れたとき、人間が生きていく上で本当に必要なものって何だろう?と自問したものだ。最近よく聞く「ロハス」の先駆者なのかな。
そのウォールデン湖の周りををオットと歩いて一周した。小屋が建っていたという場所や、小屋のレプリカを目の当たりにし、もう一度あの本を読んでみようかなという気持ちになった。
曇っていた割に気温が高かったので、ウォールデン湖畔では、水着姿の人をたくさん見かけた。湖の端から端まで泳ぐ人たちも。泳ぎが苦手な私は羨望のまなざしで眺めてしまった。
そのまま日帰りできる距離だけど、あえて宿泊。Pricelineで見つけた宿でのんびりしております。ここ、キッチンやソファーがついてて、広々としたアパート風。とても快適なので、夜もディナーに出かけず、部屋でデリバリーのピザ食べた(笑)
家にいると、のんびりしてても、つい家事や仕事が気になったりしてしまうものだが、こうやって(近場とはいえ)家から離れたとこに泊まってると、心からリラックスできるわぁ。
なんだかすっかりバケーション気分。部屋でピザ食べて、ワイン飲んで、映画観て「ああ、いい人生だねー」と語り合う私ら。チープでしょうか(笑)でも、自分たちが幸せだったらいいんです、はい。
2011年9月5日月曜日
RIのドライブインレストランEvelyn's
ワイナリー巡りの帰り夕食を食べて行くことにした。シーフードが有名だという夏場しかオープンしていないドライブインレストランEvelyn'sにて。。テイクアウトコーナーもあり、地元の人々で賑わっていた。私たちは日の入りを見る事ができる外席に座る。
うーん!シーフード満載のメニュー。しかーし揚げ物が多いなぁ。
・・・向いに座っていた恰幅のいいカップルなんて、揚げ物で盛り上がった皿を、1人一皿ずつ、しっかり平らげていらっしゃった。あれ、私たち4人でシェアしてちょうどいい位のサイズだったよ、ホント。びっくり。
そのカップルの食べっぷりを見ただけでおなかいっぱい、胸いっぱいの私は揚げ物を避け、ロブスターにしてみた。
オットはがっつり揚げ物。Fish and Chips。食べきれず、持ち帰り。
外でご飯を楽しめる季節も終わりに近づいているなー。今日も暗くなってくるとちょっと寒い位だった(涙)
うーん!シーフード満載のメニュー。しかーし揚げ物が多いなぁ。
・・・向いに座っていた恰幅のいいカップルなんて、揚げ物で盛り上がった皿を、1人一皿ずつ、しっかり平らげていらっしゃった。あれ、私たち4人でシェアしてちょうどいい位のサイズだったよ、ホント。びっくり。
そのカップルの食べっぷりを見ただけでおなかいっぱい、胸いっぱいの私は揚げ物を避け、ロブスターにしてみた。
オットはがっつり揚げ物。Fish and Chips。食べきれず、持ち帰り。
外でご飯を楽しめる季節も終わりに近づいているなー。今日も暗くなってくるとちょっと寒い位だった(涙)
2011年9月4日日曜日
Coastal wine trail ワイナリー巡り
マサチューセッツ近郊にもワイナリーが結構あるということを、ワイン好きのご近所さんに教えてもらった。
Coastal Wine Trail. ロードアイランド州から、ケープコットまでワイナリーが海岸沿いにありますねぇ。
今日はご近所さんカップルと4人でワイナリー巡り。行ったのは三カ所。
①こじんまりしていてアットホームなワイナリーLangworthy farm winery.
②Newport Vineyards。①よりも規模が大きめ。いかにもワイナリー!という感じ。ワインはここの白が美味しかった。
③Greenvale Vineyards ここは、ワインの味というより雰囲気がいい。外の芝生で、買ったボトルを片手にピクニックしている人たちが微笑ましかった。今度私たちもやりたい。
ボストンから日帰りで、ワイナリーツアーができちゃうとは!
ラベル:
ワイン・ビール日記,
旅 ~ボストン近郊~
2011年6月16日木曜日
また飛んじゃった。マーサズビンヤード。
知り合いの小型飛行機に乗せてもらってマーサスビンヤードに飛んだのは去年の11月。その頃は、上空からピンクのクランベリー畑がキレイだった。あっという間に季節な巡り、夏。また乗せてもらっちゃったー。今回、オットは仕事で都合がつかなかったので、友達を誘った。前回と同じ、Mansfieldの空港から飛び立つ。
今回は同じマーさすビンヤードでも、別の空港であるKatama airfieldへ。ここ、空港っていうか、滑走路が芝生。素敵〜。着陸する時、ガタガタしたけど、これまた新たな経験だったかも。
空港で朝ご飯。
ロブスターサンドにしてみた。
天気もよくて快適な空の旅だった。
あ、着陸直前に飛行機が揺れたから、ドアにもたれかかったら、ドアがぐいっと開いてびびったけど。(飛んでる間は気圧で開くことはないそうですが)またまた贅沢な1日をありがとうございました〜。
今回は同じマーさすビンヤードでも、別の空港であるKatama airfieldへ。ここ、空港っていうか、滑走路が芝生。素敵〜。着陸する時、ガタガタしたけど、これまた新たな経験だったかも。
空港で朝ご飯。
ロブスターサンドにしてみた。
天気もよくて快適な空の旅だった。
あ、着陸直前に飛行機が揺れたから、ドアにもたれかかったら、ドアがぐいっと開いてびびったけど。(飛んでる間は気圧で開くことはないそうですが)またまた贅沢な1日をありがとうございました〜。
2011年5月16日月曜日
Dan'l Webster innの朝飯
妹→スモークサーモンとクリームチーズのベーグル。
母→オムレツ。
私→パンケーキ。ストロベリーソースとホイップクリーム。
オット→食欲があまりないらしく、グラノーラ・・・という感じだった。
アメリカーンは朝ご飯。でもやっぱ、わたしゃ今も和朝食ラブ。朝は白いご飯に納豆食べたいよぅ。
母→オムレツ。
私→パンケーキ。ストロベリーソースとホイップクリーム。
オット→食欲があまりないらしく、グラノーラ・・・という感じだった。
アメリカーンは朝ご飯。でもやっぱ、わたしゃ今も和朝食ラブ。朝は白いご飯に納豆食べたいよぅ。
劇的にうまいBelfly inne and bistro
3年前、サンドイッチの浜辺があまりに寒く、セレモニーの半分は宿泊先のThe Belfry inne and Bistro. で行ない、そのままここでお祝いディナーをした。
教会を改造したこのinneは、結婚前にもオットと来た事があり、思ひ出の場所でもある。何が素敵な思ひ出かって、ここのBistro、何を食べても美味だってこと。
今回も期待を裏切られなかった。なんとなく、私のが一番当たりだった気がするわ。これ、ヒラメの中と外にはロブスター。最近気になるキヌアも。ああ、思い出しただけでよだれ。
Georges Bank Flounder (Local Sandwich Lobster, Spring Peas, Quinoa)
今回も期待を裏切られなかった。なんとなく、私のが一番当たりだった気がするわ。これ、ヒラメの中と外にはロブスター。最近気になるキヌアも。ああ、思い出しただけでよだれ。
Georges Bank Flounder (Local Sandwich Lobster, Spring Peas, Quinoa)
2011年5月15日日曜日
母&妹ボストン滞在記 〜Sandwich〜
母と妹がそろってボストンにやってきた。2人ともボストン訪問はナント5度目なのだが、2人が同時にやってきたのは初めてである。ウエルカム〜!
まず2人を連れて行ったのはケープコッドのSandwich。私たちが3年前、結婚セレモニーをした場所でもある。婚約者ビザで入国し、バタバタと結婚したので、場所をSandwichと決めたのもセレモニーの1週間前だったっけ(笑)母も妹も来れなかったので、その場所を見せてあげたかったのである。
このブログのabout meの写真は、そのセレモニーの時、Sandwichの浜辺で撮ったもの。Danger! Do not pass!(危ない、越えるな)の表示にウケて、そこを越えるのが「結婚」・・・と、危険な(?)写真を撮ったもの。3年経った今は、その危ない!の表示もなくなり、すっかり整備されていた。
今回宿泊したのはDan's Webster Inn 途中で経営者が変わったりしたようだけど、この場所に300年以上存在しているという老舗のホテル!
昭和天皇の皇后も訪れたみたい。ロビーに皇后からのギフトが置かれていた。
近所にはSandwich Glass museumも。
美しかったわ。5時閉館のところ、4時すぎに訪れた私たちに受付のおばちゃんは「全部観るのに最低1時間半はかかるから出直してこい」って言ったけど、アドバイスを無視して入館。ささっと見て、5時前にはミュージアムを後にする。見事に全員、じっくり鑑賞するタイプじゃないらしい。
ディナー編につづく・・
2011年2月19日土曜日
3連休はミステリートリップ 〜Portsmouth〜
この数週間はオットも私もなんだかバタバタしていたので、3連休はどこかでのんびりしたいねーと行っていた。得意の行き先決めぬミステリートリップ。
オットのミーティングが終わってから私が友達Pちゃんとお茶していた場所で待ち合わせ。最近日が暮れるのが遅くなってきて、まだ明るい。家に帰って、旅のパッキングをすべきか、そのまま念のため持っていた最低限のもの(下着とか)だけで出かけちゃうかディスカッションすること数秒。「よし!このまま出かけよう」ということになり、なんとなく、北に向かって車を走らせる。暗くなって来たので、ニューハンプシャー州はポーツマスに泊まることに。その辺のB&Bにチェックイン。この時期は観光客も少ないようで、問題なーし。
ネットで調べてでかけたシーフードレストランは激コミ。テーブル席を待ったら2時間以上かかるとのことで、バー席を狙う。運良く10分くらいで座ることができた。
バーテンダーのお姉さん、セクシー過ぎ。谷間くっきり。オットの視線、見逃さなかったわよ(笑)って、そういう私も凝視してたけどー。
ロードアイランド州産のUmamiという牡蠣、初めて食べた。コクがあってうまい!(写真が暗い?)
Today's catchの新鮮な鱈のソテーに、添えるソースを迷ったので、ソースサンプラーってやつで、6種類のソースを少しずつ全部トライ。気に入ったのはロブスターソース。
んー、偶然見つけたけど、大当たりだった店の名はJumpin' Jay's Fish Cafe
さてと、明日はもっと北に行こうかと。どこに行くかは未定。でも、ぎりぎりにチェックアウトしてのんびり、ダラダラするのだー。
■Jumpin’ Jays Fish Cafe
150 Congress St. Portsmouth, NH
Tel: 603.766.FISH (3474)
オットのミーティングが終わってから私が友達Pちゃんとお茶していた場所で待ち合わせ。最近日が暮れるのが遅くなってきて、まだ明るい。家に帰って、旅のパッキングをすべきか、そのまま念のため持っていた最低限のもの(下着とか)だけで出かけちゃうかディスカッションすること数秒。「よし!このまま出かけよう」ということになり、なんとなく、北に向かって車を走らせる。暗くなって来たので、ニューハンプシャー州はポーツマスに泊まることに。その辺のB&Bにチェックイン。この時期は観光客も少ないようで、問題なーし。
ネットで調べてでかけたシーフードレストランは激コミ。テーブル席を待ったら2時間以上かかるとのことで、バー席を狙う。運良く10分くらいで座ることができた。
バーテンダーのお姉さん、セクシー過ぎ。谷間くっきり。オットの視線、見逃さなかったわよ(笑)って、そういう私も凝視してたけどー。
ロードアイランド州産のUmamiという牡蠣、初めて食べた。コクがあってうまい!(写真が暗い?)
Today's catchの新鮮な鱈のソテーに、添えるソースを迷ったので、ソースサンプラーってやつで、6種類のソースを少しずつ全部トライ。気に入ったのはロブスターソース。
んー、偶然見つけたけど、大当たりだった店の名はJumpin' Jay's Fish Cafe
さてと、明日はもっと北に行こうかと。どこに行くかは未定。でも、ぎりぎりにチェックアウトしてのんびり、ダラダラするのだー。
■Jumpin’ Jays Fish Cafe
150 Congress St. Portsmouth, NH
Tel: 603.766.FISH (3474)
2010年12月5日日曜日
Lowell散策
オットが先日、Lowellの開発に携わっている人に出会ったらしい。Lowellといえば、昔は繊維工業で栄えた街。その後、不景気によって産業は衰えたものの、最近は、その工場跡をロフト風アパートやスタジオに改装し、多くのアーティストが住むようになってきているのだとか。
数年後には、とても人気の街になったりして??なーんて予想のもと、叔母さんたちを誘って4人でLowellに出かけた。車で1時間弱で到着。
まずは、腹ごしらえ!と歩いていたら、かわいいオーガニックカフェ発見。その名もLife Alive.(ケンブリッジのセントラルスクエアにもある)
ヘルシーかつおもしろいメニューたち。私が頼んだのはThe Lover。玄米の上に、椎茸、細く切った人参、ビーツ、ブロッコリーなどがどっさりのっていて、特製ソースがかかっている。99.9%オーガニックだって。
叔母さんが注文した、うどんのメニューはこれ。名前忘れた。
なんといっても、このカフェで驚いたのはトイレである。じゃーん。ジャングル?快適〜。
その後、多くのアートギャラリーでローカルアーティストのアートを楽しんだ。こういうところでは、アーティストと直接会話できるところが多いのがいいねぇ。
知らない街を散策するのは楽しいものである。Lowellには、おいしいイタリアンもあると聞いた。いつかまた訪れてみよう。
数年後には、とても人気の街になったりして??なーんて予想のもと、叔母さんたちを誘って4人でLowellに出かけた。車で1時間弱で到着。
まずは、腹ごしらえ!と歩いていたら、かわいいオーガニックカフェ発見。その名もLife Alive.(ケンブリッジのセントラルスクエアにもある)
ヘルシーかつおもしろいメニューたち。私が頼んだのはThe Lover。玄米の上に、椎茸、細く切った人参、ビーツ、ブロッコリーなどがどっさりのっていて、特製ソースがかかっている。99.9%オーガニックだって。
叔母さんが注文した、うどんのメニューはこれ。名前忘れた。
なんといっても、このカフェで驚いたのはトイレである。じゃーん。ジャングル?快適〜。
その後、多くのアートギャラリーでローカルアーティストのアートを楽しんだ。こういうところでは、アーティストと直接会話できるところが多いのがいいねぇ。
知らない街を散策するのは楽しいものである。Lowellには、おいしいイタリアンもあると聞いた。いつかまた訪れてみよう。
2010年11月13日土曜日
飛んでマーサス ビンヤード
知人にパイロットの免許を持っている人がいる。彼は多趣味で、退職後も人生を楽しんでいる感じが素敵である。以前から「私も一緒に飛びたい~」とリクエストしていたのだが、とうとう実現した。今日は天気もいいし、気温もそんなに低くなく、飛行機日和!
Mansfieldの空港を出発。目的地はマーサスビンヤードである。
この飛行機で。
プリマス上空から見たクランベリー畑、ピンク色で美しい。そしてビンヤードに到着!空港にあるレストラン"PLANE VIEW"で、ホットチョコレートを飲み・・(すごいホイップクリーム)
Clam plateなるものをガツガツ食べた。(これはオットとシェアした半分の量)
この空の旅では、ナント、オットも私も少しの間、飛行機を操縦させてもらったのである。オットは非常に楽しそうだったが、私は緊張で固まってしまった。第一、車の運転も好きじゃないのに、飛行機の操縦だなんて、ドッキドキしたわー、もう。誰かの運転(操縦)に便乗するに限る
ビンヤードに着陸するとき、ちょっと揺れてビビったが、快適な空の旅だった。来年の夏もまた、ビンヤードに誘っていただいた。今から楽しみ~。早く夏になればいいのに。(冬に怯えている我)
オマケ。これは、上空から見たNFLペイトリオッツのスタジアム。
2010年10月11日月曜日
Fitchburg方面へドライブ
日曜は叔母さん達とドライブに出かけた。あまり行ったことがないエリアに車を走らせようと、Fitchburgの方向に向かう。
途中、レストランに立ち寄った。 ビール飲みながらStuffed mushroomをつっつき・・・・(かなり油っこい)
Haddockのマリナラソースがけ、サイドはマッシュルームとビーツ。
Haddockのマリナラソースがけ、サイドはマッシュルームとビーツ。
メニューもなんとなくカントリーな感じ(?)ここで、バーに座っていた人達と、叔母さんたちが政治的論争を繰り広げることになるのであーる。マサチューセッツって、ディープブルー(ようするに超Democratってこと)な州だと思っていたけど、ちょっと田舎に来ると、超レッドな人たちもいるんだな、と・・・学びました。はい。私はアメリカじゃ、ボストンにしか住んだことないから、レッドにあまり馴染みがないもんで・・・・(汗
それは置いておいて、今回のお目当てはCone Maze!コーン畑の迷路。
それは置いておいて、今回のお目当てはCone Maze!コーン畑の迷路。
しかし私たちが偶然見つけて入ったのは難易度が低く、迷うことなくゴール。なーんだ。だってこんなにまっすぐだし・・・・。
Davis farmってとこの迷路は、迷路の途中に自動販売機があるくらい、脱出するのに3~4時間はかかるという、本気な迷路らしい。そっちも今度1日がかりで行ってみたいかも!その名もMega Mazeだし。メガ!こちら⇒https://www.davisfarmland.com/megamaze/index.html
登録:
コメント (Atom)