2012年2月6日月曜日
寿司+スーパーボールナイト。残念Pats!
そして昨日の夜はSuper Bowl 2012。オットはフットボール観戦が好きだが、私はルールも全くわかりませーん。でも地元のニューイングランドPatriots対ニューヨークGiantsということで見ごたえありそう。(この2つのチーム2008年にも対戦している)
近所に住む友達を招いてスーパーボール寿司ナイト。いつものGenki-yaでオンラインデリバリー。
皆でわいわい観戦していたらなんだかあっという間だったわー。
もう、間違いなくPatriotsが勝つだろうと思っていたら、あと5分というところでまさかの逆転!きゃー残念!
・・・ルールわからない私でもエキサイトした試合だった。Pats、来年こそ頑張ってー!
数日前にWhole Foodsで見かけたケーキ。フットボール選手の頭?
近所に住む友達を招いてスーパーボール寿司ナイト。いつものGenki-yaでオンラインデリバリー。
皆でわいわい観戦していたらなんだかあっという間だったわー。
もう、間違いなくPatriotsが勝つだろうと思っていたら、あと5分というところでまさかの逆転!きゃー残念!
・・・ルールわからない私でもエキサイトした試合だった。Pats、来年こそ頑張ってー!
数日前にWhole Foodsで見かけたケーキ。フットボール選手の頭?
2011年6月15日水曜日
ボストンBruins優勝!
スタンレーカップで勝利をおさめたアイスホッケーチーム、ボストンブルーインズ。優勝したのはなんと39年ぶりなんだとか?
実は日本でホッケーの防具一式持っていた私。といっても、よちよちのなんちゃってプレーヤーだったので「やってた」と言えないレベルなんですが。自分でやると、スティックでパックをウマく扱えなくてフラストレーション。ホッケーはスピード感があるので、観ていて楽しい。どんなスポーツより観戦するのが好きかも。
ブルーインズの試合にはもう何年も行っていないなぁ。来年こそ!行こうかな。
実は日本でホッケーの防具一式持っていた私。といっても、よちよちのなんちゃってプレーヤーだったので「やってた」と言えないレベルなんですが。自分でやると、スティックでパックをウマく扱えなくてフラストレーション。ホッケーはスピード感があるので、観ていて楽しい。どんなスポーツより観戦するのが好きかも。
ブルーインズの試合にはもう何年も行っていないなぁ。来年こそ!行こうかな。
2011年5月17日火曜日
さむーい中、Red Sox試合観戦
昨日は天気が怪しい中、レッドソックス試合観戦。昼間雨がガンガン降っていたので無理かなーと思ったのだが、奇跡的に雨があがる。しかし気温が低いので、スキーに行くような服装をして出かけた。それでも寒かった。そんな中、もちろんビールは飲んだけど。
松坂登板。 しかし乱調。相手チームのBaltimore Oriolesにあっという間に6点取られる。
翌日、松坂怪我というニュースを見た。この時も既に辛かったのかなぁ?
相手チームのピッチャーが変わってから異変が。ガンガン点を取り返すレッドソックス。わき上がる観客席。すすむビール。
奇跡の勝利。7−8の大逆転。もう諦めて帰った客も多かったのに、これはすごい!母も妹も大興奮でしたとさ。寒い中、出かけた甲斐があったわ〜。
松坂登板。 しかし乱調。相手チームのBaltimore Oriolesにあっという間に6点取られる。
翌日、松坂怪我というニュースを見た。この時も既に辛かったのかなぁ?
相手チームのピッチャーが変わってから異変が。ガンガン点を取り返すレッドソックス。わき上がる観客席。すすむビール。
奇跡の勝利。7−8の大逆転。もう諦めて帰った客も多かったのに、これはすごい!母も妹も大興奮でしたとさ。寒い中、出かけた甲斐があったわ〜。
2009年3月19日木曜日
久々のNBA観戦
ゲストたちはバスケットボールファン。2人の息子さんはバスケットボール少年ということもあり、今回の旅の目的は、なんといってもNBA観戦だった。昨夜は、ボストンセルティックス対マイアミヒートの試合。私も便乗して、TD Banknorth Gardenに向かった。久し振りだなー。前回は3年ほど前だったような。
今回の座席はかなり前の方。NBAにあまり詳しくない私でも知っているポールピアス様がこんな近くに見えた。す・て・き。(特に腕の筋肉に目がハート) バスケ少年たちにとって、NBA観戦ってきっと憧れだよねぇ。ビールを飲む大人2人の横で2人の少年は、恍惚状態。身動きもせずに見入っていた。観客の激しい盛り上がり方にちょっとビビりながらも・・・・。
残念ながら、人気選手の欠場が目立った。セルティックスのGarnetにAllenもいないー!ヒートのWadeもいないー。(ベンチにジーンズはいて座っておったそうな)
そのためなのか?試合はかなりの接戦。とられたら、とりかえすの繰り返しで、結局100対100で延長戦に。その結果、セルティックス勝利。大興奮だった。(日本人なので、おとなしめの大興奮だけどさ)
今回の座席はかなり前の方。NBAにあまり詳しくない私でも知っているポールピアス様がこんな近くに見えた。す・て・き。(特に腕の筋肉に目がハート) バスケ少年たちにとって、NBA観戦ってきっと憧れだよねぇ。ビールを飲む大人2人の横で2人の少年は、恍惚状態。身動きもせずに見入っていた。観客の激しい盛り上がり方にちょっとビビりながらも・・・・。
残念ながら、人気選手の欠場が目立った。セルティックスのGarnetにAllenもいないー!ヒートのWadeもいないー。(ベンチにジーンズはいて座っておったそうな)
そのためなのか?試合はかなりの接戦。とられたら、とりかえすの繰り返しで、結局100対100で延長戦に。その結果、セルティックス勝利。大興奮だった。(日本人なので、おとなしめの大興奮だけどさ)
チケットは、ticketmasterでは、全然買えず、オットや友達に教えてもらったstubhubというサイトから購入。 信頼できるダフ屋サイト・・・というところでしょうか。値段は2倍以上するのが多いような。
登録:
コメント (Atom)