2012年7月9日月曜日
JPLicks・バー。私は甘いもの中毒。
ちょっと早めに仕事から帰って来たオットとともにまたジャマイカプレイン散策。Centre Streetをブラブラ歩く。暑い日はやっぱりここでしょう、JP Licks。JPはJamaica PlainのJPだし、ここが本場!
今日は、モリモリホイップクリームがのったピーチサンデーを注文。
ああ、最近狂ったように甘いものが食べたい。特にチョコレートとアイスクリーム。もう、この欲望、止められない。
妊娠中約8キロ体重が増えた。そして産後4キロ減り、残りも1ヶ月経たないうちにもとに戻ったのだが、ここ最近、また体重がぐんと上昇気味。母乳をあげていると太らないと聞いた事があるんだけど、どうやら私は摂取するカロリーの方が多いみたい。やはり、このアイスクリーム&チョコレート中毒が原因かなぁ・・・。
JP Licksの後、バーに立ち寄る。James's Gateというバーは、外席があって気持ちがいい。 ビールの種類も多い。そして子連れでも気楽に行けるのがいい。
ツナをすすめられている2ヶ月児の図。ムスメは「いいえ、結構です」と断ってましたがね。
今日は、モリモリホイップクリームがのったピーチサンデーを注文。
ああ、最近狂ったように甘いものが食べたい。特にチョコレートとアイスクリーム。もう、この欲望、止められない。
妊娠中約8キロ体重が増えた。そして産後4キロ減り、残りも1ヶ月経たないうちにもとに戻ったのだが、ここ最近、また体重がぐんと上昇気味。母乳をあげていると太らないと聞いた事があるんだけど、どうやら私は摂取するカロリーの方が多いみたい。やはり、このアイスクリーム&チョコレート中毒が原因かなぁ・・・。
JP Licksの後、バーに立ち寄る。James's Gateというバーは、外席があって気持ちがいい。 ビールの種類も多い。そして子連れでも気楽に行けるのがいい。
ツナをすすめられている2ヶ月児の図。ムスメは「いいえ、結構です」と断ってましたがね。
2012年6月29日金曜日
出生届。これでムスメもアメリカ人兼日本人
出産直前に、日本領事館に行って、出生届の書類一式をもらった。ムスメはアメリカ生まれなので自動的にアメリカ国籍なのだが、日本の国籍を取得するには出生から3ヶ月以内に手続きをしなければならない。3ヶ月を1日でも過ぎたら受け付けてもらえないそうな。
気付けばもう2ヶ月経ってしまい、慌てて日本領事館へ書類の提出に行った。
必要だったものは、
①日本語の出生届2通
②ボストンの市役所で一部12ドルで申請した「Birth Certificate(英語の出生証明書)」が二通。
③そのBirth Certificateを翻訳したものが二通(これはサンプルをもらったので自分で簡単にできる)
そして、自分のパスポートとグリーンカードを持参した。今、平成何年かわからなくて、出生届の平成で記入する欄を全部空欄にしていたことを忘れていたくらいで、後は問題なく受理していただいた。これが、私の戸籍に登載されるまで、約2ヶ月かかるらしい。日本のパスポートの申請はそれからになる。
いつかは、アメリカ人か日本人か、国籍の選択をしなければならないムスメ。一体、何人として、どこの国で生きて行く選択をするのかなー。この2つの国じゃないところかもしれないねぇ。
気付けばもう2ヶ月経ってしまい、慌てて日本領事館へ書類の提出に行った。
必要だったものは、
①日本語の出生届2通
②ボストンの市役所で一部12ドルで申請した「Birth Certificate(英語の出生証明書)」が二通。
③そのBirth Certificateを翻訳したものが二通(これはサンプルをもらったので自分で簡単にできる)
そして、自分のパスポートとグリーンカードを持参した。今、平成何年かわからなくて、出生届の平成で記入する欄を全部空欄にしていたことを忘れていたくらいで、後は問題なく受理していただいた。これが、私の戸籍に登載されるまで、約2ヶ月かかるらしい。日本のパスポートの申請はそれからになる。
いつかは、アメリカ人か日本人か、国籍の選択をしなければならないムスメ。一体、何人として、どこの国で生きて行く選択をするのかなー。この2つの国じゃないところかもしれないねぇ。
2012年5月27日日曜日
嵐の後の静けさ
ゲストが一気に帰って行き、嵐の後のように静まり返った我が家。出産後、家族3人で過ごすのはこの週末が実は初めてだったりする!オットママさんは10日間、母は3週間いてくれた。
実母は産後の娘のケアというよりは、はっきり言って孫の子育てをしに来たという感じだった。私は産後で痛いし、イライラしてるし(ホルモン?)実の母という甘えもあり、つい反抗期のようにふてぶてしかったのだが、「態度が悪い」と叱られ、ケンカしまくりだったなぁ。まだモリモリ動けないから、いろいろ助かったけど、結構ストレスもたまったかも。プチ産後鬱もあったのかな?
うちの場合は、以前から関係が良好とは言えないのだが、聞くところによると、良好な親子でさえ、産後に来てもらうといろいろともめることも多いらしい。親子に、孫が加わり、そのバランスとか関係が微妙に崩れるのかねぇ。 ・・・適当に流してハイハイ聞くということができず、つい反論にエネルギーを費やしてしまうダメな自分。もう母の性格は変わることはないだろうから、自分が変わらなきゃいけないんだろうけど、頑固だわ、私。その点、うちの妹は、上手に立ち振舞っているなーと思う事が多いかも。さすが次女です。
そんなことはいいとして、家に常に誰かがいると、なかなか自分達の子育てのペースがつかめなかったので、その分、この週末、オット共々たっぷりムスメと向き合っている。昼間は長い時間起きていて、意味不明のぐずりも始まった。夜は割とぐっすり寝てくれるのが救い。引っ越し後の荷解きがまだ全然終わっていないのだが、そちらも彼女に振り回されてなかなか進まない。ぼちぼちやればいっか。
三人家族の誕生!どんなドタバタ劇が待っているのかな? 近所で見つけたこの花。なんか布みたい。何の花?
実母は産後の娘のケアというよりは、はっきり言って孫の子育てをしに来たという感じだった。私は産後で痛いし、イライラしてるし(ホルモン?)実の母という甘えもあり、つい反抗期のようにふてぶてしかったのだが、「態度が悪い」と叱られ、ケンカしまくりだったなぁ。まだモリモリ動けないから、いろいろ助かったけど、結構ストレスもたまったかも。プチ産後鬱もあったのかな?
うちの場合は、以前から関係が良好とは言えないのだが、聞くところによると、良好な親子でさえ、産後に来てもらうといろいろともめることも多いらしい。親子に、孫が加わり、そのバランスとか関係が微妙に崩れるのかねぇ。 ・・・適当に流してハイハイ聞くということができず、つい反論にエネルギーを費やしてしまうダメな自分。もう母の性格は変わることはないだろうから、自分が変わらなきゃいけないんだろうけど、頑固だわ、私。その点、うちの妹は、上手に立ち振舞っているなーと思う事が多いかも。さすが次女です。
そんなことはいいとして、家に常に誰かがいると、なかなか自分達の子育てのペースがつかめなかったので、その分、この週末、オット共々たっぷりムスメと向き合っている。昼間は長い時間起きていて、意味不明のぐずりも始まった。夜は割とぐっすり寝てくれるのが救い。引っ越し後の荷解きがまだ全然終わっていないのだが、そちらも彼女に振り回されてなかなか進まない。ぼちぼちやればいっか。
三人家族の誕生!どんなドタバタ劇が待っているのかな? 近所で見つけたこの花。なんか布みたい。何の花?
2012年5月24日木曜日
約4年間の思ひ出にさようなら
前のアパートの掃除に出かけた。ガラーンとした部屋をみてちょっとしんみり。古いアパートだったけど、いろんな思い出がつまっております。いろんなゲストが訪れてくれて、パーティー(飲み会)したなぁ。フルタイムで働き始める前は「居酒屋ゲイシャ」と勝手に名付け、飲んだくれ会もしていたわ。ああ、楽しかったわ。またやりたい。
最後に大家さんともめて「もう出て行ってやる」くらいの勢いで引っ越したのでやや後味が悪いものの、ここでの生活はなかなか快適だった。家族も増えたところで、新居ではもっとたくさんの思い出ができますように。
今日のランチは両家勢揃い最後ということで、オット両親がなにやらいろいろごちそうを買って来てくれた。クラムチャウダー、オイスター、ロブスターロールなどなど。主にボストン名物ですな。
正月に行ったハワイで、私の祖母はチャレンジャーでけっこう何でも食べるということが発覚したのだが、今回の名物達もおいしそうに食べていた。よかったよかった。
さて、私の家族も明日には日本に帰国。妹と祖母は短い滞在だったわ。妹、オット、私の3人で近所のバーに行き、プチお別れ会(?)切腹から1ヶ月。こんなことができるくらい元気になりました〜。
最後に大家さんともめて「もう出て行ってやる」くらいの勢いで引っ越したのでやや後味が悪いものの、ここでの生活はなかなか快適だった。家族も増えたところで、新居ではもっとたくさんの思い出ができますように。
今日のランチは両家勢揃い最後ということで、オット両親がなにやらいろいろごちそうを買って来てくれた。クラムチャウダー、オイスター、ロブスターロールなどなど。主にボストン名物ですな。
正月に行ったハワイで、私の祖母はチャレンジャーでけっこう何でも食べるということが発覚したのだが、今回の名物達もおいしそうに食べていた。よかったよかった。
さて、私の家族も明日には日本に帰国。妹と祖母は短い滞在だったわ。妹、オット、私の3人で近所のバーに行き、プチお別れ会(?)切腹から1ヶ月。こんなことができるくらい元気になりました〜。
2012年5月20日日曜日
ステキなサプライズ
今日から妹がボストン入りの予定。体調がいいので私も一緒に空港に迎えに行く事にした。
空港のカフェでややしばらく待っていたのだが、遠くに妹に似ている人と私の祖母に似ている人が見えた。でも、まさか?と思って行動を起こさなかったのだが、その直後に妹から電話がきて、妹がいる場所に向かうと、きゃーーーーー、88歳の祖母がボストンにやってきたー。ものすごいサプライズ。オットもOh my god!とびっくり。家族勢揃いでなんだかお正月がきたみたいだ。
曾孫をこんなに早く祖母にご対面させてあげられるなんて思っていなかった。妹が内緒で計画していてくれたそうな。オットには事前にメールを送っていたらしいのに、なぜかスパムメールになってしまい、当日までオットも知らなかったそうな。ステキなサプライズ。
引っ越し前で家はめちゃくちゃだし、赤子もいてバッタバタだけど、ごめんねー。でも嬉しいわ。妹ちゃんに感謝。
夕飯はいろんなものをオーブンで焼いて皆でワイワイ食べました〜。
空港のカフェでややしばらく待っていたのだが、遠くに妹に似ている人と私の祖母に似ている人が見えた。でも、まさか?と思って行動を起こさなかったのだが、その直後に妹から電話がきて、妹がいる場所に向かうと、きゃーーーーー、88歳の祖母がボストンにやってきたー。ものすごいサプライズ。オットもOh my god!とびっくり。家族勢揃いでなんだかお正月がきたみたいだ。
曾孫をこんなに早く祖母にご対面させてあげられるなんて思っていなかった。妹が内緒で計画していてくれたそうな。オットには事前にメールを送っていたらしいのに、なぜかスパムメールになってしまい、当日までオットも知らなかったそうな。ステキなサプライズ。
引っ越し前で家はめちゃくちゃだし、赤子もいてバッタバタだけど、ごめんねー。でも嬉しいわ。妹ちゃんに感謝。
夕飯はいろんなものをオーブンで焼いて皆でワイワイ食べました〜。
2012年5月6日日曜日
2012年5月5日土曜日
8日ぶりに外の空気。しかもバー。
母がムスメとお昼寝してくれているということなので、8日ぶりに外の空気に触れた私。切開の跡は、まだ若干出血してるけど、今日はそんなに痛みを感じないので、まずはクリーニング屋まで歩く。そしてそのあと、バーに寄る。オットはギネスで、私はジンジャービール(ノンアルコール)オットのギネスもちょっとすすらせてもらったけど。
・・出産後約2週間で2人でお出かけできるとは思っていなかった!しかし、話題はムスメと新居のことばっかりだったけどねー(汗)旬な話題だからいいか。いい気分転換になった。
・・出産後約2週間で2人でお出かけできるとは思っていなかった!しかし、話題はムスメと新居のことばっかりだったけどねー(汗)旬な話題だからいいか。いい気分転換になった。
2012年5月4日金曜日
ママさん去り、母が来る
今日はママさんがペンシルベニアに帰る日。そしてうちの母が北海道からボストンに直行便でやってくる日。ママさんのフライトは12時半、母が到着するのは11時半なので、オットはママさんを見送って、すぐに母をピックアップ。グッドタイミング!
到着した母は寝ているムスメを見て「かわいいねー、かわいいねー」の連続。北海道米(いいのか?)やら、日本製のおむつやら、ベビーソープやら、スーツケースいっぱいにいろいろ持って来てくれた母。私は早速、白い恋人やドーナツにがっつく。新しいJAL787は、快適でご飯がおいしいらしい。私も早く乗ってみたいなー。
そして神経質な母、「これ、キレイなの?」「ムスメちゃんちゃんと息できてるの?」「爪きりなさい」「ムスメちゃん寒いんじゃない?」「首ちゃんと持ちなさい」などなど、いちいち口うるさい。もう、かなり想像ついていたので驚かないが。はぁ、助かるけど、ながーい3週間になりそうだ。
でも、感慨深そうに孫を抱く背中を見て、私もちょっと嬉しくなった。健康な子を産むということは親孝行になるのかな。
オマケ。これは結婚記念日にオットにもらった贈り物。アーティストが作ったジュエリーボックスらしい。もうすぐ新しい家に引っ越すのでぴったり!
到着した母は寝ているムスメを見て「かわいいねー、かわいいねー」の連続。北海道米(いいのか?)やら、日本製のおむつやら、ベビーソープやら、スーツケースいっぱいにいろいろ持って来てくれた母。私は早速、白い恋人やドーナツにがっつく。新しいJAL787は、快適でご飯がおいしいらしい。私も早く乗ってみたいなー。
そして神経質な母、「これ、キレイなの?」「ムスメちゃんちゃんと息できてるの?」「爪きりなさい」「ムスメちゃん寒いんじゃない?」「首ちゃんと持ちなさい」などなど、いちいち口うるさい。もう、かなり想像ついていたので驚かないが。はぁ、助かるけど、ながーい3週間になりそうだ。
でも、感慨深そうに孫を抱く背中を見て、私もちょっと嬉しくなった。健康な子を産むということは親孝行になるのかな。
オマケ。これは結婚記念日にオットにもらった贈り物。アーティストが作ったジュエリーボックスらしい。もうすぐ新しい家に引っ越すのでぴったり!
登録:
コメント (Atom)