2014年5月2日金曜日
1年ぶり。そして今日は結婚6周年。
お久しぶりです〜。(読者がいるのかどうか謎ですが念のため。 苦笑)
1年ぶりの投稿になってしまった・・・。プエルトルコに行ったままブログが滞ってしまったが、とっくに帰って来て、そしてあっという間に1年経ち、今日は6回目の結婚記念日。
あららー、1年も放置していたのか・・・。その間、ムスメはスクスクと成長し、先日2歳になった。私はといえば、9月からまた仕事をすることになり、気づけば兼業ハハ。怒濤の日々とはこのことか!?という日々だったけれど、最近ちょっとは落ち着いたかな。1年半の専業ハハを経ての仕事復帰は・・・楽しすぎ。1歳すぎるまで、ムスメとべったり向き合えたことは幸運だったし、よかったと思うけど、少しでも自分の世界、自分の時間を持てるということが、私にとってこんなに貴重なものだったのか!と痛感。
そして今年のボストンの冬は長かった!寒すぎた。そして春が遅すぎる。暖かい日も数える程度。しかーし、今日は割と穏やかな天気。オットも私も今日は家で働いていたので、結婚記念日ランチをしにサウスエンドへ。狙っていたのはGaslightというレストラン。しかし週末しかランチ(ブランチ)はやっていないらしい。「さっき調べたときはOpenってなっていた」とオットが主張するので帰って来てからもう一度調べたらgoogleでは開店時間が午前5時になっていた。(おいおい、そこで気づいてよ、オット!)
で、急遽選んだ店が、そこから歩いて5分もかからないところにあるCoppaというイタリアンタパスの店。天気もいいし、迷わず外席を選ぶ。
あららー、1年も放置していたのか・・・。その間、ムスメはスクスクと成長し、先日2歳になった。私はといえば、9月からまた仕事をすることになり、気づけば兼業ハハ。怒濤の日々とはこのことか!?という日々だったけれど、最近ちょっとは落ち着いたかな。1年半の専業ハハを経ての仕事復帰は・・・楽しすぎ。1歳すぎるまで、ムスメとべったり向き合えたことは幸運だったし、よかったと思うけど、少しでも自分の世界、自分の時間を持てるということが、私にとってこんなに貴重なものだったのか!と痛感。
そして今年のボストンの冬は長かった!寒すぎた。そして春が遅すぎる。暖かい日も数える程度。しかーし、今日は割と穏やかな天気。オットも私も今日は家で働いていたので、結婚記念日ランチをしにサウスエンドへ。狙っていたのはGaslightというレストラン。しかし週末しかランチ(ブランチ)はやっていないらしい。「さっき調べたときはOpenってなっていた」とオットが主張するので帰って来てからもう一度調べたらgoogleでは開店時間が午前5時になっていた。(おいおい、そこで気づいてよ、オット!)
で、急遽選んだ店が、そこから歩いて5分もかからないところにあるCoppaというイタリアンタパスの店。天気もいいし、迷わず外席を選ぶ。
ロゼで乾杯!今日はロゼの気分だったのだ。でも甘くないやつね。
いやー、どれもこれもおいしかった。
マッシュルームのマリネ。写真とってないが、サラダ。
Fluke crudo(カレイ?ヒラメ?)プレゼンテーションも素敵だが、味も◎。これ、今日の1番。
メインのカルボナーラパスタはウニ入り♡
予定していなかった場所だったが大満足。
ムスメが学校に行っている間に楽しんじゃった我ら。しょうがない、そろそろ迎えに行こうかねぇ・・。
去年もボチボチ再開といいつつ1年放置したので、今回も怪しいが「出来る限り」また徒然日記を綴りたいと思う、結婚記念日の今日。
去年もボチボチ再開といいつつ1年放置したので、今回も怪しいが「出来る限り」また徒然日記を綴りたいと思う、結婚記念日の今日。
2012年7月1日日曜日
JPの新しいレストランTonic
ジャマイカプレイン(以下JP)に引っ越してから、JPのローカルニュースのwebページの記事をよく読んでいるオット。新しいレストランの情報を仕入れたらしい。
この記事。
Forest Hill駅の目の前にあるこのレストランに行ってみることにした。
Tonicというレストラン。(念のため、入る前に混んでいないかどうか、子連れでもオッケーかどうか確認)
前菜はツナのタルタルと、Cold Cucumber Consommé (daikon radish, cucumber, cherry tomato, jicama←このコンソメメニュー、ボウルに入っているトマトとキュウリに冷たいコンソメスープをかけてスプーンで食べるというユニークなものなのだが、コンソメはしょっぱすぎて全部飲めないし、なんとなくコストパフォーマンスが悪い気がするわ。
ラベル:
ボストンのレストラン,
好きですジャマイカプレイン
2012年6月28日木曜日
Bella Lunaレストラン
ジャマイカプレインのサムアダムスビール工場の近くにあるBella Luna Restaurant & Milky Way Loungeというレストランへ、夕方の散歩の帰り立ち寄った。この隣のUla Cafeにはよく来るけど、このレストランは初!大きい空間で、隣の席ともそんなに近くないので、子連れでもいけると思う。
夏っぽい飲み物、ウォーターメロンクーラー。けっこうラム味が強くて、ちょっとすすって、あとはオット。
フィッシュタコスもなかなか美味しかった。あえて言えば、外側のシェルはもうちょっと柔らかい方が好みだなー。
途中でムスメがやや機嫌悪くなり、交代で抱っこしながらウロウロ歩く。なかなか落ち着いて食べられないけれど、食いしん坊夫婦としては時には外食したいしねぇ。外食訓練中。あと、子連れでも迷惑がかからなそうなレストラン、調査中(笑)
ラベル:
ボストンのレストラン,
好きですジャマイカプレイン
2012年6月15日金曜日
産後初のガールズナイト@Tres Gatos
今日は久々のガールズナイト。出産直前にUp Stairs On the Squareで集って以来かな。約2ヶ月ぶりだ。オットにムスメを託していざ出発。
授乳もあるし、3〜4時間以内が限界かなーと思い、今回は友達にジャマイカプレインまで来てもらった。出産前にオットと訪れて大好きになったタパスの店、Tres Gatosへ。予約しておいてよかった。満席!3人でいろーんなタパスを注文してキャッチアップ。しっとりしたハモンイベリコは欠かせないねぇ。はぁ、嬉しい、楽しい、おいしい。ガールズナイトしている間、出産したことなど、すっかり忘れていた。たまにはママじゃなくて、ガールズ(アラフォーですがなにか)ということで、いいよねぇ?ははは。
オットは日中家でムスメと格闘(?)している私に「気分転換に友達と会ったり、買い物に行ったりしたらいい」と推奨してくれる。快く送り出してくれて非常に嬉しい。産後鬱にでもなられたら困ると思っているのかしらーん。
私がでかけていた約3時間くらいの間、ムスメはずーっと寝ていたらしい。こんな格好で。この手はなにっ?苦悩の人という感じのポーズ。
オットは日中家でムスメと格闘(?)している私に「気分転換に友達と会ったり、買い物に行ったりしたらいい」と推奨してくれる。快く送り出してくれて非常に嬉しい。産後鬱にでもなられたら困ると思っているのかしらーん。
私がでかけていた約3時間くらいの間、ムスメはずーっと寝ていたらしい。こんな格好で。この手はなにっ?苦悩の人という感じのポーズ。
ラベル:
ボストンのレストラン,
好きですジャマイカプレイン
2012年6月9日土曜日
Doyle's Cafeで朝ご飯
ジャマイカプレインにあるDoyle's Cafe。1882年に開業したという歴史的なレストラン/バー。中は昔の雰囲気をそのままに残した感じ。ビールの種類も多く、人気のバーらしい。ここには、何度かディナー&ビールを飲みに来た事があるが、今日は朝ご飯に行ってみた。(9時オープン)
オットと私が注文したのは、ブルーベリーパンケーキと、Eggs Astride(Poached eggs on a bed of mushrooms and spinach on English muffin topped with hollandaise sauce)イングリッシュマフィンに、ポーチドエッグ、マッシュルーム、ほうれん草がのっていて、ホランダイスソースがかかっている。
カロリー高そうだけど、おいしいかったわー。ここでビール注文しなかったのは初めてだわー。
このバーから、サムアダムスビール工場までトローリーバスが運行している。
スケジュール→http://www.doylescafeboston.com/Sam_Adams_Trolley.html
ゲストが来たら、ビール工場とセットでこのバーにはぜひ連れて行きたい。
オットと私が注文したのは、ブルーベリーパンケーキと、Eggs Astride(Poached eggs on a bed of mushrooms and spinach on English muffin topped with hollandaise sauce)イングリッシュマフィンに、ポーチドエッグ、マッシュルーム、ほうれん草がのっていて、ホランダイスソースがかかっている。
カロリー高そうだけど、おいしいかったわー。ここでビール注文しなかったのは初めてだわー。
このバーから、サムアダムスビール工場までトローリーバスが運行している。
スケジュール→http://www.doylescafeboston.com/Sam_Adams_Trolley.html
ゲストが来たら、ビール工場とセットでこのバーにはぜひ連れて行きたい。
ラベル:
ボストンのバー,
ボストンのレストラン,
好きですジャマイカプレイン
2012年4月20日金曜日
Stoliでロシアンランチ
Stoliでロシアンランチ。ランチセットにはスープ(ボルシチか、マッシュルームスープ)とサラダがついてくる。それでもって14ドル.99、けっこうお得な気がするんだけど。
ランチメニューはけっこういろいろトライしたので、食べたことのないものにしてみようと思い、今日は VARENIKIという、ウクライナスタイルのポテト餃子?のような一品を注文。上に玉ねぎとマッシュルームがのっていて、真ん中はサワークリーム。
美味しいけど、味はちょっと淡白だったかも。(って、濃い味好きな私)
このお店、ランチ、ディナーと、私はいつ来ても満足。どれも美味しいし。けっこうグルメなご近所さんカップル連れて来た時もかなり絶賛してたし、いいレストランだと思うんだけど、気になるのは・・・
いつもすいている。
なんでだろうねぇ。今回なんて、友達と2人で食事をしている間、お客さんゼロ。本当においしいのよぉぉぉぉぉ。
ランチメニューはけっこういろいろトライしたので、食べたことのないものにしてみようと思い、今日は VARENIKIという、ウクライナスタイルのポテト餃子?のような一品を注文。上に玉ねぎとマッシュルームがのっていて、真ん中はサワークリーム。
美味しいけど、味はちょっと淡白だったかも。(って、濃い味好きな私)
このお店、ランチ、ディナーと、私はいつ来ても満足。どれも美味しいし。けっこうグルメなご近所さんカップル連れて来た時もかなり絶賛してたし、いいレストランだと思うんだけど、気になるのは・・・
いつもすいている。
なんでだろうねぇ。今回なんて、友達と2人で食事をしている間、お客さんゼロ。本当においしいのよぉぉぉぉぉ。
2012年4月17日火曜日
Upstairs on the squareでガールズナイト
今日はガールズナイト。ハーバードスクエアにあるUpstairs on the squareにて。2階と3階は、全然雰囲気が違う。今回は3階だったのだが、壁一面ピンク。テーマは「不思議の国のアリス」らしい。私は、個人的にそういうラブリーな感じが好みではないのだが、ガールズナイトの場所としてはぴったりで素晴らしいと思う。
さてさて、さんざん迷って、今日はメインではなく、スターターから2品注文した。Spring Saladと、蟹のリゾット。
大正解。野菜をモリモリ、そして米を食べたかったので、そんな私の胃袋を大満足させてくれた。
そしてデザートを4人でつつく。アイスクリームとソルベ。
特にソルベに感動!ソルベはパイナップル、レッドオレンジ、グレープフルーツ味の3つだったのだが、これがフルーツそのものの味がして激うま!!これだけ食べに行きたいくらい。
平日だというのにいつものように時間を忘れて盛り上がる。毎回言うようだけど、友達っていいねぇ。異国で強く明るく逞しく(?)生きている日本人女子仲間同士、ホント、毎回パワーをもらっている気がする。いつもありがとう!
2012年4月6日金曜日
眼科検診&韓国料理
今日は眼科検診。眼鏡屋と隣接している眼科に行った。前は違う眼科にお世話になっていたのだが、保険の関係で新しいところへ。
前回の眼科医と比べると、目のあれこれを更に時間をかけて詳しーく検査してくれてとてもよかった。眼底検査みたいなのから、目の写真をとって異常がないことを見せてくれたり。
ちなみにここ→Arcade Optical
ついでに新しい眼鏡も作っちゃった。
眼科の帰り、近くにあったKorean&JapaneseのレストランYASUへ。入ったら誰もお客さんがいなくて、ちょっとびっくり。徐々に混んで来たけど。やっぱほどよくお客さんがいないと、なんかねぇ。
いろいろと盛りだくさんのYASUコンボと豆腐ビビンバ。
お寿司系のメニューもあったけど、ここは韓国料理中心っぽいから、韓国料理を注文したほうがよさそうな感じ。あとは焼き肉もおいしそうだなぁ。しばらく食べてないなぁ、焼き肉。
・・そういえば、日本ではレバ刺しが全面禁止になる(なった?)とか?あぁ、大好物だったので、ちょっと残念。
ラベル:
アメリカで歯医者・病院,
ボストンのレストラン
2012年3月22日木曜日
レストランウィーク Harvest
そういえばボストンレストランウィークの季節。友達が予約してくれたのはハーバードスクエアにあるHarvest。前回行った時に注文したキムチバンで失敗しているので、メニューを慎重に選ぶ。
まずはアスパラのスープ。美味。
アスパラがスープとかぶってしまったが、ニョッキ。
そしてデザート。オリーブオイルケーキという名前だったような。
今日も夏みたいな気温だから、なんと、外の席で夕食を楽しんだ。外の空気の中で食べる食事に大満足。今年は本当に暖冬だったなぁ。こんな日が続けばいいのにー!
2012年3月21日水曜日
JPのタパスの店 Tres Gatos
おいしいと評判のタパスの店Tres Gatosで、ジャズ演奏があると聞きつけ、昨晩オットとでかけた。ジャマイカプレインにある。まず、お店の人が皆フレンドリーですごく感じがいい。(アメリカで時々、接客がすばらしい店を発見すると、異様に感動する私)
そして、どれもこれも、おいしかったわーーーー。
ハモンイベリコは、スペイン旅行を思い出す味だった。とろけるー。
タラのコロッケのような一品とホワイトアンチョビーの酢漬け。
これはタコのソテー。
などなど。向かいに座った女性達が食べていたのが美味しそうだったので、真似して頼んだデザートのチュロとチョコレートは食後に食べるにはちょっとくどかった。
ほぼ食べることに夢中だったけど、ジャズも聴いたし。
今日は気温が高くて夏のような気候。Tres Gatosがあるエリアは他にも人気のバーやレストランがあるので、多くの人で賑わっていて、なんだか春を感じて嬉しくなった。
そして、どれもこれも、おいしかったわーーーー。
ハモンイベリコは、スペイン旅行を思い出す味だった。とろけるー。
タラのコロッケのような一品とホワイトアンチョビーの酢漬け。
これはタコのソテー。
などなど。向かいに座った女性達が食べていたのが美味しそうだったので、真似して頼んだデザートのチュロとチョコレートは食後に食べるにはちょっとくどかった。
ほぼ食べることに夢中だったけど、ジャズも聴いたし。
今日は気温が高くて夏のような気候。Tres Gatosがあるエリアは他にも人気のバーやレストランがあるので、多くの人で賑わっていて、なんだか春を感じて嬉しくなった。
2012年3月11日日曜日
憧れだったレストランMenton
前から行ってみたいと思っていたものの、敷居が高くてなかなか足を踏み入れられなかったSeaportエリアにあるレストランMentonへ。ここは、コースメニューしかなく、prefixコースが95ドル、シェフにおまかせ〜のChef's tastingが155ドル、それにワインのペアリングもしちゃうとプラス105ドル・・という、庶民の私たちにとっては、とても頻繁に行けるレストランではありませ〜ん。
今回はオットがprefixで、私がChef's tastingにしてみた。
みづらいけど、これがChef's tastingのメニュー。
メニューの他にもちょこちょこと、おつまみや口直しのシャーベットなどが登場する。一番最初に出て来たおつまみが感動的においしかった。ハマチのタルタルをパイ生地でさっと揚げたもの。ああ、思い出しただけでよだれ。
約3時間かけて、じーーーっくりコースメニューを味わった。ちょっと罪悪感を覚えながらも、久しぶりに食べたフォアグラ。
一皿、一皿のサイズが小さいので、お腹いっぱいになりすぎず、食べ終わった後、すごくいい感じの胃袋。さすがです。
これはデザート。
どのメニューも素材の味が生きていて、すばらしく美味しかった。
極小マカロンとともに、ドキドキのお勘定もやってきましたとさ。でも、忘れられないディナー体験となったので、価値あり!
前から「行ってみたい」とブツブツ言っていた私のつぶやきをキャッチして、サプライズディナーの予約をしてくれたオット、ありがとう〜。
今回はオットがprefixで、私がChef's tastingにしてみた。
みづらいけど、これがChef's tastingのメニュー。
メニューの他にもちょこちょこと、おつまみや口直しのシャーベットなどが登場する。一番最初に出て来たおつまみが感動的においしかった。ハマチのタルタルをパイ生地でさっと揚げたもの。ああ、思い出しただけでよだれ。
約3時間かけて、じーーーっくりコースメニューを味わった。ちょっと罪悪感を覚えながらも、久しぶりに食べたフォアグラ。
一皿、一皿のサイズが小さいので、お腹いっぱいになりすぎず、食べ終わった後、すごくいい感じの胃袋。さすがです。
これはデザート。
どのメニューも素材の味が生きていて、すばらしく美味しかった。
極小マカロンとともに、ドキドキのお勘定もやってきましたとさ。でも、忘れられないディナー体験となったので、価値あり!
前から「行ってみたい」とブツブツ言っていた私のつぶやきをキャッチして、サプライズディナーの予約をしてくれたオット、ありがとう〜。
2012年3月7日水曜日
Chesnut HillのPutterham Grille
yelpで高評価なので、ちょっと気になっていたChesnut HillのレストランPutterham Grilleへ。地中海料理にインスパイアされた料理が食べられる。素敵レストランというよりは、買い物ついでに寄るという感じの佇まい。でも中は清潔でセンスがいい。
スターターにMEZE PLATE (tzatziki, hummus, tabouli, olives &pita bread)ピタブレッドとともに、ホマスやオリーブなどがついてくるおつまみ。ワインがすすみそうなプレート。
Stuffed Grape leaves.
そしてペンネプッタネスカ
日本では、あまり本格的な地中海料理馴染みがなかった私だが、オットの叔母さんが好きなので、一緒に食べているうちに私も好きになったかも。Grape leavesの一品なんかは、食わず嫌いだったんだけど、今は好んでガツガツ食べております。
スターターにMEZE PLATE (tzatziki, hummus, tabouli, olives &pita bread)ピタブレッドとともに、ホマスやオリーブなどがついてくるおつまみ。ワインがすすみそうなプレート。
Stuffed Grape leaves.
そしてペンネプッタネスカ
日本では、あまり本格的な地中海料理馴染みがなかった私だが、オットの叔母さんが好きなので、一緒に食べているうちに私も好きになったかも。Grape leavesの一品なんかは、食わず嫌いだったんだけど、今は好んでガツガツ食べております。
2012年2月17日金曜日
Taberna de Haro 再訪
金曜の夜。お気に入りのタパスの店Taberna de Haroへ。予約していなかったのだが、運良く席を確保できた。
毎回注文している気がするPisto(茄子やトマトの上にポーチドエッグがのっている)
それに定番のスパニッシュオムレツTortilla espanola、あさりのワイン蒸しっぽい料理(ハモン入り)Almejas con jamon
・・・などなど。写真が全部暗すぎるねぇ。テーブルにはキャンドル1個だったもんで。
そして事件?は起こった。パンが運ばれて来た時にパンの下に敷いてあった紙がキャンドルに燃え移り、オットと私の間でボーボー燃え始めた。まぁ、間もなく火は消えたんですが。周りの客もびっくり!みたいな(笑)そのあと、サーバーのお姉さんに「さっきこの紙が燃えたのよー」と報告すると「Don't worry」とひとこと。よくあることなのかしらねぇ。危ないってー。
毎回注文している気がするPisto(茄子やトマトの上にポーチドエッグがのっている)
それに定番のスパニッシュオムレツTortilla espanola、あさりのワイン蒸しっぽい料理(ハモン入り)Almejas con jamon
・・・などなど。写真が全部暗すぎるねぇ。テーブルにはキャンドル1個だったもんで。
そして事件?は起こった。パンが運ばれて来た時にパンの下に敷いてあった紙がキャンドルに燃え移り、オットと私の間でボーボー燃え始めた。まぁ、間もなく火は消えたんですが。周りの客もびっくり!みたいな(笑)そのあと、サーバーのお姉さんに「さっきこの紙が燃えたのよー」と報告すると「Don't worry」とひとこと。よくあることなのかしらねぇ。危ないってー。
2012年2月10日金曜日
独房が素敵レストランにCllink
ガールズナイト。元チャールズストリート刑務所を改装して作ったというThe Liberty Hotelの中にあるClinkというレストランにて。
(Clink=刑務所、ブタ箱)
このホテル、刑務所だったなんて信じられない位、美しい。今や4つ星ホテル!
Clinkがある場所は昔独房だったらしい。鉄格子がそのまま残されている。
さんざん迷って、注文したのはこれ。
BLACK PASTA with Local Shellfish, Baby Octopus, and Saffron Butter
量は多すぎず、日本サイズ!?今日の昼、インド料理のバイキングに行ったもんで、あまりお腹空いていなかったんだけど、ペロっと平らげてしまった。
しかもデザートまで。別腹ですからぁ。
チョコレートフォンデュとシャーベットを皆でつっつく。
独房・・・といっても、居心地のいい空間で楽しい金曜の夜だった。
(Clink=刑務所、ブタ箱)
このホテル、刑務所だったなんて信じられない位、美しい。今や4つ星ホテル!
Clinkがある場所は昔独房だったらしい。鉄格子がそのまま残されている。
さんざん迷って、注文したのはこれ。
BLACK PASTA with Local Shellfish, Baby Octopus, and Saffron Butter
量は多すぎず、日本サイズ!?今日の昼、インド料理のバイキングに行ったもんで、あまりお腹空いていなかったんだけど、ペロっと平らげてしまった。
しかもデザートまで。別腹ですからぁ。
チョコレートフォンデュとシャーベットを皆でつっつく。
独房・・・といっても、居心地のいい空間で楽しい金曜の夜だった。
2011年12月19日月曜日
Mistral Bistroでディナー
友達と2人、ちょっといいレストランでディナーしながら忘年会でも!という話になり、選んだ店はBack Bayにあるおフランス料理の店、Mistral Bistro。ここ、結婚パーティーとかにもよく使われるらしいけど、天井高くて素敵。
Open tableで予約してたので、すぐ席につけたのだが、いくら待っても注文取りにこない。飲み物も聞いてくれない。最初はおしゃべりに夢中で気付かなかったのだが、いくら何でも遅すぎないか?と友達共々きょろきょろしはじめる。やーっとウエイターさんが現れた。お腹も空いていたので、ちょっと不機嫌になっていたら、前菜メニューをサービスしてくれた。蟹のラビオリ。旨い!一気に機嫌よくなった。単純。
メインはダック&マッシュルームのリゾットにしてみた。
HALF “WHOLE ROASTED” DUCK &WILD MUSHROOM RISOTTO, DRIED WISCONSIN CHERRY GASTRIQUE 34ドル
ボリュームあって驚き。全部食べきれず、半分はお持ち帰りに。
でもやっぱ女子同士の食事はデザートがないとね。満腹でもこれは別バラ。
MISTRAL ASSIETTE FOR TWO
4種類のデザートがちょっとずつ登場する2人分デザート。
・・・フランス料理にしては、量が多い印象があるけど、味は◎。待たされたのが残念だったが、その後のフォローが◎だった。(食べ物につられる我)
Open tableで予約してたので、すぐ席につけたのだが、いくら待っても注文取りにこない。飲み物も聞いてくれない。最初はおしゃべりに夢中で気付かなかったのだが、いくら何でも遅すぎないか?と友達共々きょろきょろしはじめる。やーっとウエイターさんが現れた。お腹も空いていたので、ちょっと不機嫌になっていたら、前菜メニューをサービスしてくれた。蟹のラビオリ。旨い!一気に機嫌よくなった。単純。
メインはダック&マッシュルームのリゾットにしてみた。
HALF “WHOLE ROASTED” DUCK &WILD MUSHROOM RISOTTO, DRIED WISCONSIN CHERRY GASTRIQUE 34ドル
ボリュームあって驚き。全部食べきれず、半分はお持ち帰りに。
でもやっぱ女子同士の食事はデザートがないとね。満腹でもこれは別バラ。
MISTRAL ASSIETTE FOR TWO
4種類のデザートがちょっとずつ登場する2人分デザート。
・・・フランス料理にしては、量が多い印象があるけど、味は◎。待たされたのが残念だったが、その後のフォローが◎だった。(食べ物につられる我)
2011年12月15日木曜日
Harvestでアジア風メニュー
ハーバードスクエアのHarvestでランチ。ニューイングランド料理が楽しめる、上品な雰囲気のこのレストランは、いつ来ても賑わっていて、人気。
最初に注文したFrench onion soupはとても美味。
メインに注文したのは、Seared Pork Belly Steam Buns (kimchi, cilantro, mint, wasabi aioli, griddled steamed buns & sesame edamame salad)
うーん、ちょっと冒険しすぎたかしら〜、アメリカ料理の店でアジア系のメニューって。中にキムチ、パクチー、柔らかいポークなどが入ったbuns、決してまずくなないんですが、キムチの味が強すぎてポークの旨さがわかりづらい。そして、添えてある枝豆サラダは殻付きのまま味付けしてあったのだが、どう食するのが正解だったのか!?私はひとつひとつ中を取り出して食したけど、殻ごと食べてって意味?
選択ミスでした。ガーン。今度からは、冒険しないで、無難に美味しそうなメニューを選ぼうと固く決意した日。
最初に注文したFrench onion soupはとても美味。
メインに注文したのは、Seared Pork Belly Steam Buns (kimchi, cilantro, mint, wasabi aioli, griddled steamed buns & sesame edamame salad)
うーん、ちょっと冒険しすぎたかしら〜、アメリカ料理の店でアジア系のメニューって。中にキムチ、パクチー、柔らかいポークなどが入ったbuns、決してまずくなないんですが、キムチの味が強すぎてポークの旨さがわかりづらい。そして、添えてある枝豆サラダは殻付きのまま味付けしてあったのだが、どう食するのが正解だったのか!?私はひとつひとつ中を取り出して食したけど、殻ごと食べてって意味?
選択ミスでした。ガーン。今度からは、冒険しないで、無難に美味しそうなメニューを選ぼうと固く決意した日。
2011年10月23日日曜日
再会ブランチ
去年の夏までボストンに住んでいた友達から、ボストンを訪れているという連絡をもらったので、早速再会ブランチ。
さすが日曜日とだけあり、ニューベリーストリートのレストラン3軒にことごとく振られ、結局マンダリンオリエンタルホテルのところにあるにあるSel de la Terreに入った。
じゃーん。SDLT croque madame: Ham, gruyère on brioche, mornay sauce, fried egg $13
1年数ヶ月ぶりに会って、いろいろキャッチアップできて嬉しかったわー。また来てねー。
お土産にいただいた鯛茶漬けも早速いただきまーす。美味しそう。
さすが日曜日とだけあり、ニューベリーストリートのレストラン3軒にことごとく振られ、結局マンダリンオリエンタルホテルのところにあるにあるSel de la Terreに入った。
じゃーん。SDLT croque madame: Ham, gruyère on brioche, mornay sauce, fried egg $13
1年数ヶ月ぶりに会って、いろいろキャッチアップできて嬉しかったわー。また来てねー。
お土産にいただいた鯛茶漬けも早速いただきまーす。美味しそう。
2011年10月22日土曜日
デラックスステーションダイナー
グリーンラインDの、Newton Centerの駅をすぐ降りたところ(というより、駅の中にあるという感じ)のダイナー。その名も Deluxe Station Diner。ご近所に住むカップルに教えてもらい、9月に訪れたのが最初だったのだが、今朝オット共々早起きしたので、再び行ってみた。けっこう朝早かったのに、既に家族連れやカップル、おひとり様で賑わっていた。
アンティーク風のインテリアでいい雰囲気。
前回、オムレツ頼んでおなかいっぱいになり過ぎたので、今日はサンドイッチとフルーツの朝食。
ここ、朝の7時にオープンしていて、平日は夜11時まで、金曜日と土曜日は午前12時半までと、朝食、昼食、夕食全て提供している。メニューは超アメリカンだけど、ボリュームたっぷり飯を食べたい時にオススメ。
2011年8月26日金曜日
次回はバーを訪れたい Uni Sashimi Bar
レストランウィーク最終日は、行ってみたかったUni Sashimi Barへ。
感想→期待したほどではなかった。・・・まぁ、レストランウィークメニューに期待しすぎちゃいけませんね。
前菜はマグロのタルタル風つまみ。
メインに私が選んだのはスケートフィッシュ。BBQソースの味。
オットは海鮮ちらし寿司。余計なソースのっかりすぎ。函館の海鮮丼のが100倍うまい。(そりゃそうです)
デザート。ラズベリーのコンフェティ。プレゼンテーションは素敵だが、中身が少ない。
・・・と、つい辛口になってしまったが、ここの目玉はおそらくバーだと思う。ユニークなカクテルがたくさん。オットもついつい、いろんなメニューを試してみたくて飲み過ぎていたわ(笑)今度はバーをメインに訪れたい。
oak(柏)を燃やして、薫りをつけたカクテル。こんなカクテルの作り方初めて見た!
感想→期待したほどではなかった。・・・まぁ、レストランウィークメニューに期待しすぎちゃいけませんね。
前菜はマグロのタルタル風つまみ。
メインに私が選んだのはスケートフィッシュ。BBQソースの味。
オットは海鮮ちらし寿司。余計なソースのっかりすぎ。函館の海鮮丼のが100倍うまい。(そりゃそうです)
デザート。ラズベリーのコンフェティ。プレゼンテーションは素敵だが、中身が少ない。
・・・と、つい辛口になってしまったが、ここの目玉はおそらくバーだと思う。ユニークなカクテルがたくさん。オットもついつい、いろんなメニューを試してみたくて飲み過ぎていたわ(笑)今度はバーをメインに訪れたい。
oak(柏)を燃やして、薫りをつけたカクテル。こんなカクテルの作り方初めて見た!
登録:
コメント (Atom)