2012年4月7日土曜日
今日はイタリアン Pomodoro
今住んでいるアパートに工事が入ることになった。家が見つかったら引っ越すって言ってるのに、大家さんのゴリ押しで。かなりブルーになりながら、数日前から家中のものをパッキングしている。そして部屋の真ん中にまとめなければならないのだ(涙)そんなんで、今週末はその作業でつぶれそう。
今日も朝から作業していて、気付けば夜。腹がへった。せめてうまいもんを食べに行こうと、向かったのはイタリアンのPomodoro。ほぼ、ジャージに近いかなりカジュアルな格好だったのだが、店内が暗いのでそんなに目立っていなかったはず。ほっ。
パスタとメインから1品ずつ選んでオットをシェア。
Fra Diavolo (native fish and shellfish tossed with linguini in spicy pomodoro sauce)
これはシーフードのうまみたっぷりで、いける!
Crispy Eggplant Parmesan (baked in classic pomodoro sauce with sauteed greens)
ややくどいけど、そういう気分だったので、完食。
デザートもいっちゃいましたー。パンナコッタ。ベリーのソースがいい〜。
さて、元気だして続きの荷造りしますかっ。
今日も朝から作業していて、気付けば夜。腹がへった。せめてうまいもんを食べに行こうと、向かったのはイタリアンのPomodoro。ほぼ、ジャージに近いかなりカジュアルな格好だったのだが、店内が暗いのでそんなに目立っていなかったはず。ほっ。
パスタとメインから1品ずつ選んでオットをシェア。
Fra Diavolo (native fish and shellfish tossed with linguini in spicy pomodoro sauce)
これはシーフードのうまみたっぷりで、いける!
Crispy Eggplant Parmesan (baked in classic pomodoro sauce with sauteed greens)
ややくどいけど、そういう気分だったので、完食。
デザートもいっちゃいましたー。パンナコッタ。ベリーのソースがいい〜。
さて、元気だして続きの荷造りしますかっ。
ラベル:
ボストンのイタリアン
2012年2月24日金曜日
Davis squareのうまいピザ POSTO
友達カップルとダブルデート(?)ディナー。Davis Squareにある、POSTOというイタリアンのお店へ。人気店らしく、かなり賑わっていた。お店の雰囲気も素敵。
皆でシェアしたので、いろんなものを注文したけど、特に美味しかったのは、前菜で食べたトマトとゴートチーズのブルシェッタ。写真左。4個のってたけど、 オットが速攻手を伸ばして食べておった。真ん中はカラマリフライ。
そして、Trentinoという名のピザ。(写真ないので、レストランのHPから拝借)
Caramelized Vidalia onions, Italian fontina. roasted green onions, parmesan, farm fresh egg 15ドル.95
この、とろーりとした卵がのってる部分が最高に美味しかった。
外はザーザー雨だったけど、楽しい会話とおいしいイタリアンで、るんるんだった金曜の夜。週末だー!
皆でシェアしたので、いろんなものを注文したけど、特に美味しかったのは、前菜で食べたトマトとゴートチーズのブルシェッタ。写真左。4個のってたけど、 オットが速攻手を伸ばして食べておった。真ん中はカラマリフライ。
そして、Trentinoという名のピザ。(写真ないので、レストランのHPから拝借)
Caramelized Vidalia onions, Italian fontina. roasted green onions, parmesan, farm fresh egg 15ドル.95
この、とろーりとした卵がのってる部分が最高に美味しかった。
外はザーザー雨だったけど、楽しい会話とおいしいイタリアンで、るんるんだった金曜の夜。週末だー!
2012年1月29日日曜日
La Morraでチャリティーブランチ
大好きなイタリア料理の店La Morra。ここは基本的にディナーの時間帯しかオープンしていないのだが、この間ニュースレターがメールで送られて来て、今日オンリーでチャリティーディナーをするとのこと。しかも全額 The Greater Boston Food Bankに寄付される。
これは、行かねば!と、ご近所さんカップルを誘って出かけた。
今日のブランチ特別メニュー。
私はリコッタチーズのせFresh Seasonal Fruit にしたのだが、オットの根菜のスープを味見したら激うまだった。しまった。ま、フルーツも美味しかったけどー。
メインはBaccala Cakes(タラ)ポーチドエッグとルッコラたっぷりのってる。
そしてデザート。エスプレッソパンナコッタ〜。
大満足。楽しくて美味しくて、しかもチャリティー。しかし自分たちがこんな美味しい思いをしつつ「Food Bank」に寄付するってのはちょっと複雑な気もするが・・・。
この25ドルのブランチで、63食分、カクテル10ドルで25食分、チップを5ドル余分に払うことで、12食分に値するんだとか。
これは、行かねば!と、ご近所さんカップルを誘って出かけた。
今日のブランチ特別メニュー。
私はリコッタチーズのせFresh Seasonal Fruit にしたのだが、オットの根菜のスープを味見したら激うまだった。しまった。ま、フルーツも美味しかったけどー。
メインはBaccala Cakes(タラ)ポーチドエッグとルッコラたっぷりのってる。
そしてデザート。エスプレッソパンナコッタ〜。
大満足。楽しくて美味しくて、しかもチャリティー。しかし自分たちがこんな美味しい思いをしつつ「Food Bank」に寄付するってのはちょっと複雑な気もするが・・・。
この25ドルのブランチで、63食分、カクテル10ドルで25食分、チップを5ドル余分に払うことで、12食分に値するんだとか。
2011年6月17日金曜日
卒業おめでとうディナー at Daily Catch
卒業式の季節ですねぇ。最近、大学や大学院を卒業した友達を皆でThe Daily Catchに行って祝った。(Fan Pier店の方ね)大勢で行くとこれを食べられるので嬉しいわぁ。
大好物Lobster Fra Diavolo
ああ、これを友達と2人で完食した若かりし20代が懐かしい。今も大食いだけど、これを2人で食べるのはきっと無理。
生Clamに、カラマリフライ、シュリンプスキャンピ、ブラックパスタなどなどなど。計7人でガッツがツ食べた。天気もよい夏日、白ワイン飲みながら、すーっかり外席に長居してしまった。最近、日が長いから、時間の感覚が狂ってるかも。
あー、ウマ楽しかった。卒業おめでとう♡
大好物Lobster Fra Diavolo
ああ、これを友達と2人で完食した若かりし20代が懐かしい。今も大食いだけど、これを2人で食べるのはきっと無理。
生Clamに、カラマリフライ、シュリンプスキャンピ、ブラックパスタなどなどなど。計7人でガッツがツ食べた。天気もよい夏日、白ワイン飲みながら、すーっかり外席に長居してしまった。最近、日が長いから、時間の感覚が狂ってるかも。
あー、ウマ楽しかった。卒業おめでとう♡
2010年10月29日金曜日
La Morra とリサイタル
久しぶりにイタリアンレストランLa Morraへ。ボストンのイタリアンの中でも、ここは私の中で上位。コースメニュー(35ドル)にする程おなかがすいていなかったので、単品で注文。でも、Wine Flight(15ドル)で、3種類のワインは堪能した。ふふ。
これはオットが前菜に注文したタコ。
Salame di polipo octopus salame with spicy chick peas, olives, and caper vinaigrette
メインは帆立を食べた。
■La Morra
48 BOYLSTON STREET, BROOKLINE VILLAGE, MA 02445
Tel:617.739.0007
※予約したほうが確実。電話で予約するとすぐに確認e-mailが来る。
これはオットが前菜に注文したタコ。
Salame di polipo octopus salame with spicy chick peas, olives, and caper vinaigrette
メインは帆立を食べた。
Capesanti saltate seared scallops with tatsoi and sunchokes
一緒に行ったオットの叔母さんはチキンを食べてた。(あれ?ベジタリアンになったって聞いてたんだけど ? 笑)
Pollo al mattone con rapini wood grilled cornish hen "under a brick", ricotta potato gratic, broccoli rabe, and walnut balsamic pesto
うま。でも、叔母さんたちは「ちょっとしょっぱすぎる~」と言ってたので、薄味好きの人には、よろしくないのかも。(私とオットは塩分大好きだから問題なし。でも成人病が心配ねぇ)
そのあと、フルートと琴のリサイタルへ。素敵だったわ~♫ 才能があるってすばらしいことです。本当に。■La Morra
48 BOYLSTON STREET, BROOKLINE VILLAGE, MA 02445
Tel:617.739.0007
※予約したほうが確実。電話で予約するとすぐに確認e-mailが来る。
2010年7月13日火曜日
歯医者の前はステイン系食べまくり The Daily Catch
今日はどうしてもイカ墨スパゲティーを食べたかったのである。仕事帰り、友達2人に付き合っていただき、Seaportエリアの方にあるThe Daily Catchへ。私はどちらかというと、ノースエンド(イタリア街)の「庶民」な感じあふれる店が好きだけど、夏は景色見ながら外席で楽しめるこっちの店もいいのぅ。
お決まり生クラム、Black Pasta Aglio Olio(好物♥)に、カラマリフライ。
ドライな辛口白ワインが飲みたい!とリクエストしたらお兄さんが選んでくれたのはこのワイン。市シシリー産LAMURA。色が緑っぽくてかわいい。でも甘くなくてスッキリ。夏の日にぴったり。
・・・・歯科矯正を始めて数カ月経つ。あまり動きは見られない(汗) クリアな器具つけてるが、コーヒーや赤ワインを日常的に飲む私はどうしても、ちょっとゴムの部分が着色してしまう。しかし、この2つの飲み物はやめられないので、あまり気にしないことにした。そうとは言え、一応、カレーとかトマトソースとか強烈な色の食べ物は、なるべーく避けてる。でも、歯医者の予約が入っている数日前からは、これらのステイン解禁。歯医者行ったらまた白いのに変えてくれるから。そして明日は歯医者。・・・・・というわけで、黒はさすがに色つくよなーと避けていたイカ墨を今日はどうしても食べたかったのだ。るん♫
今日もおいしかったよ、Daily Catch。お兄さん、長居してごめんね~。
お決まり生クラム、Black Pasta Aglio Olio(好物♥)に、カラマリフライ。
ドライな辛口白ワインが飲みたい!とリクエストしたらお兄さんが選んでくれたのはこのワイン。市シシリー産LAMURA。色が緑っぽくてかわいい。でも甘くなくてスッキリ。夏の日にぴったり。
・・・・歯科矯正を始めて数カ月経つ。あまり動きは見られない(汗) クリアな器具つけてるが、コーヒーや赤ワインを日常的に飲む私はどうしても、ちょっとゴムの部分が着色してしまう。しかし、この2つの飲み物はやめられないので、あまり気にしないことにした。そうとは言え、一応、カレーとかトマトソースとか強烈な色の食べ物は、なるべーく避けてる。でも、歯医者の予約が入っている数日前からは、これらのステイン解禁。歯医者行ったらまた白いのに変えてくれるから。そして明日は歯医者。・・・・・というわけで、黒はさすがに色つくよなーと避けていたイカ墨を今日はどうしても食べたかったのだ。るん♫
今日もおいしかったよ、Daily Catch。お兄さん、長居してごめんね~。
2010年5月26日水曜日
バーチェロレットパーチーという名のガールズナイト
来週NYCで結婚式を挙げる友達を中心に4人でガールズナイト。いつもおやじっぽく?飲んでる私たち。たまには、素敵なところで、しっぽり飲もうかと企画したのに、食につられ、まず向かったのはノースエンド(イタリア街)のDaily Catch。4人もいたらやっぱりアレを注文しないとねー。
真横でロブスターが生きたままドデカイ包丁でバサッと切られていた。殺害現場を観察しながら、白ワインを飲み、料理を待った。
じゃーん。 Lobster Fra Diavolo 69ドル
胃袋満足した後に向かったのは、ルーフデックのあるバーRattlesnake。気温が高い日とあって、ルーフデックにつながるドアの前には列ができていた。が、わりと待たずに入れた。グワカモレ食べながらビールを飲み・・・
メニューを見た時からちょっと怪しいかなと思っていた「Grilled Watermelon Salad」を調子に乗って注文するものの、やっぱりまずかった。スイカはグリルなんてしないで、みずみずしいまま食べたいわっ。
3次会はTop of the Hubへ。やーっとガールズナイトらしい場所?ちょうどジャズの生演奏中だった。(月~木は8時半から)今回はジョンハンコックタワー側の席。今日、辿ってきた道を見渡せた。
コスモポリタンなどのカクテルで乾杯~。
私たちときたら、生演奏もこんな素敵な夜景もそっちのけで喋る。笑う。飲む。喋る。笑う、飲む。ムーディーな雰囲気も台無しです(笑)
夜はテーブル席の場合、ひとり24ドル以上注文せねばならない。(オットと来た時にはテーブルで24ドルだったと思ってたんだけど。あれ?気付かぬうちに注文してたのかもね)ということで、カクテルやデザートを追加注文し、更に喋る。笑う。
これはBoston Cream Pie。相当甘いのを想像してたけど、そうでもなかった。模様もかわいい。
気付けば、すごい勢いで雲が動いていて、夜景は全く見えなくなっていた。52階がすっかり雲に覆われてしまったところで、おひらき。来週の結婚式も楽しみ~。
あ、 数か月前から初めて見始めたアメリカンアイドルのフィナーレを見逃したので、帰ってからすぐパソコンに向かってしまった・・・・。そうかー、winnerはLeeさんかー。意外。
真横でロブスターが生きたままドデカイ包丁でバサッと切られていた。殺害現場を観察しながら、白ワインを飲み、料理を待った。
じゃーん。 Lobster Fra Diavolo 69ドル
メニューには2人前と書いてあるが、女子4人の腹が満たされる。(いやー、20代の頃は友達と2人で食べきってたんだけどなー)
メニューを見た時からちょっと怪しいかなと思っていた「Grilled Watermelon Salad」を調子に乗って注文するものの、やっぱりまずかった。スイカはグリルなんてしないで、みずみずしいまま食べたいわっ。
3次会はTop of the Hubへ。やーっとガールズナイトらしい場所?ちょうどジャズの生演奏中だった。(月~木は8時半から)今回はジョンハンコックタワー側の席。今日、辿ってきた道を見渡せた。
コスモポリタンなどのカクテルで乾杯~。
私たちときたら、生演奏もこんな素敵な夜景もそっちのけで喋る。笑う。飲む。喋る。笑う、飲む。ムーディーな雰囲気も台無しです(笑)
夜はテーブル席の場合、ひとり24ドル以上注文せねばならない。(オットと来た時にはテーブルで24ドルだったと思ってたんだけど。あれ?気付かぬうちに注文してたのかもね)ということで、カクテルやデザートを追加注文し、更に喋る。笑う。
これはBoston Cream Pie。相当甘いのを想像してたけど、そうでもなかった。模様もかわいい。
気付けば、すごい勢いで雲が動いていて、夜景は全く見えなくなっていた。52階がすっかり雲に覆われてしまったところで、おひらき。来週の結婚式も楽しみ~。
あ、 数か月前から初めて見始めたアメリカンアイドルのフィナーレを見逃したので、帰ってからすぐパソコンに向かってしまった・・・・。そうかー、winnerはLeeさんかー。意外。
2010年3月25日木曜日
迎えるはずが迎えられる
今日はオットが出張から帰ってくる日。私がパリに行く時は、なぜか行きも帰りも空港に来てくれたオット。仕事で見送りにはいかなかったし、今日はせめて出迎えに行こうと計画していた。
到着が8時半頃だというので、仕事帰りにのんびり同僚とディナーをして、8時半に着くように空港に行くと、フライトが予定よりかなり早く到着していたオット。私が降りるバスの外で待っていてくれた。出迎えのつもりが出迎えられて意味なし!タクシーで家に帰ってきた。
私の今日のディナーはDaily catchで。Northend(イタリア街)にある店舗はしつこく行ってるが、Seaport店は初めて。私はここよりNorthendのちょっと庶民的な雰囲気のほうが好きかも。
べガスで風邪もらってきたらしく、鼻水じゅるじゅるなオット。やだわ、日本ツアー近いのに。
≪おまけ≫シルバーラインのCourthouse駅からバスに乗ったのだが、おそろしいほど誰もいなかった。広い駅なのにね。つい撮影。
到着が8時半頃だというので、仕事帰りにのんびり同僚とディナーをして、8時半に着くように空港に行くと、フライトが予定よりかなり早く到着していたオット。私が降りるバスの外で待っていてくれた。出迎えのつもりが出迎えられて意味なし!タクシーで家に帰ってきた。
私の今日のディナーはDaily catchで。Northend(イタリア街)にある店舗はしつこく行ってるが、Seaport店は初めて。私はここよりNorthendのちょっと庶民的な雰囲気のほうが好きかも。
好物の生あさり little neck
これまた好物!フライパンごと登場するBlack pasta, Aglio Olio。
これらに白ワイン飲んでおなかいっぱいだったので、帰ってから残り物ディナーをオットに用意した。(・・・すまぬ)
べガスで風邪もらってきたらしく、鼻水じゅるじゅるなオット。やだわ、日本ツアー近いのに。
≪おまけ≫シルバーラインのCourthouse駅からバスに乗ったのだが、おそろしいほど誰もいなかった。広い駅なのにね。つい撮影。
ラベル:
ボストンのイタリアン,
国際結婚・オットあれこれ
2010年3月2日火曜日
思いがけずGirl's night
仕事から帰る時、携帯が鳴った。友人ふたりがバーで飲んでいるらしい。
「行く行く~」とふたつ返事で合流。いやー、仕事のあとのビールはうまい。腰に手をあてて飲みたい気分だった。(牛乳じゃないのに)
そういえば、今日はオットも帰りが遅い日だったと思いだし・・・場所を変えてワイン飲みながらイタリアンをつっついた。Newbury streetにあるPiatitini wine cafe.
シーザーサラダとカルパッチョ(葉に埋もれてるけど、カルパッチョはビーフ♥)
いやー、思いがけないガールズナイト。明日はひな祭りだしねぇ。ひなまつりイブに呑んで笑って食べて盛り上がりすぎ。素敵な店にいるのに私たち、ちょっと声がでかすぎた?反省(汗)
「行く行く~」とふたつ返事で合流。いやー、仕事のあとのビールはうまい。腰に手をあてて飲みたい気分だった。(牛乳じゃないのに)
そういえば、今日はオットも帰りが遅い日だったと思いだし・・・場所を変えてワイン飲みながらイタリアンをつっついた。Newbury streetにあるPiatitini wine cafe.
シーザーサラダとカルパッチョ(葉に埋もれてるけど、カルパッチョはビーフ♥)
今日のお勧めパスタ。名前不明。チーズたっぷりかけてもらった。
ワインは、カリフォルニアのジンファンデルの中でも、個人的に気に入っているRosenblum。(たぶんワイナリーに行ったことがあるから余計にひいきしてるだけかも)
このお店はワインの説明をかいたカードを添えてくれる。
いやー、思いがけないガールズナイト。明日はひな祭りだしねぇ。ひなまつりイブに呑んで笑って食べて盛り上がりすぎ。素敵な店にいるのに私たち、ちょっと声がでかすぎた?反省(汗)
ラベル:
ボストンのイタリアン,
ワイン・ビール日記
2009年10月3日土曜日
雨は嫌い。パスタ大盛りほぼ完食。
天気が悪い土曜日。かなり激しく雨が降っていたな~。やだやだ。
でも、今日はいろいろ予定があったので、Harvard Squareやら、Coolidge Cornerやらを傘さしながらひとりでウロウロ。そーしーたーらー、携帯にカバンを通して雨水が入り込んだのか、壊れた。全然電源入らない状況に。いつも不携帯電話しちゃうくらいだから、たいして使わないのだが、使えなくなるとなんか嫌ねぇ。
雨で気分が冴えない上に腹が減ってさらに不機嫌なので、ひとりランチをすることに。
Coolidge Cornerにある、小さなイタリアン食材店&ダイニングのBottega Fiorentinaへ。カウンターで注文して、自分で勝手に席に座って食べる気楽さがよい。食事のためにここに来るのは2度目。 1度目は、ほうれん草のニョッキを頼んだ。(確かその時も雨が降ってた記憶が)ニョッキはこんな感じ。 緑の物体がこんなに並ぶと迫力ありますな。おいしかったけど、こんだけ量があるとけっこうくどくて完食ならず。 無念。
今回はペンネアラビアータ6ドル.95 「こんな山盛りで食べきれるわけないじゃないかー!」と思っていたのだが、雨が降り続く外を眺めながらがっついてたら、ほぼ全部食べきってしまった。おそろしや不機嫌な胃袋。 帰宅後、かばんをチェックすると、電子辞書まで濡れて壊れてたし。画面が真っ黒。
オット曰く、バッテリーをはずして、乾かしたら明日には治るよ・・・と自信満々。その後ずっと乾かしてるのだが、気が短い私は、さっきからオットの目を盗んでは、バッテリーを入れて、治ってないかなーと何度も確認中。依然、動かないけど、明日まで待ってみようっと。
≪追記≫翌日には2つとも完全になおっていた。水にぬれたときは、あきらめずにまずは一晩乾かしてみるのがよさそうだ。
↓↓ いつもクリックありがとうございます。アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
でも、今日はいろいろ予定があったので、Harvard Squareやら、Coolidge Cornerやらを傘さしながらひとりでウロウロ。そーしーたーらー、携帯にカバンを通して雨水が入り込んだのか、壊れた。全然電源入らない状況に。いつも不携帯電話しちゃうくらいだから、たいして使わないのだが、使えなくなるとなんか嫌ねぇ。
雨で気分が冴えない上に腹が減ってさらに不機嫌なので、ひとりランチをすることに。
Coolidge Cornerにある、小さなイタリアン食材店&ダイニングのBottega Fiorentinaへ。カウンターで注文して、自分で勝手に席に座って食べる気楽さがよい。食事のためにここに来るのは2度目。 1度目は、ほうれん草のニョッキを頼んだ。(確かその時も雨が降ってた記憶が)ニョッキはこんな感じ。 緑の物体がこんなに並ぶと迫力ありますな。おいしかったけど、こんだけ量があるとけっこうくどくて完食ならず。 無念。
今回はペンネアラビアータ6ドル.95 「こんな山盛りで食べきれるわけないじゃないかー!」と思っていたのだが、雨が降り続く外を眺めながらがっついてたら、ほぼ全部食べきってしまった。おそろしや不機嫌な胃袋。 帰宅後、かばんをチェックすると、電子辞書まで濡れて壊れてたし。画面が真っ黒。
オット曰く、バッテリーをはずして、乾かしたら明日には治るよ・・・と自信満々。その後ずっと乾かしてるのだが、気が短い私は、さっきからオットの目を盗んでは、バッテリーを入れて、治ってないかなーと何度も確認中。依然、動かないけど、明日まで待ってみようっと。
≪追記≫翌日には2つとも完全になおっていた。水にぬれたときは、あきらめずにまずは一晩乾かしてみるのがよさそうだ。
↓↓ いつもクリックありがとうございます。アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
2009年8月28日金曜日
キャンプは中止でイタリアン&ボーリング大会
やっぱりハリケーンDannyのせいで、明日は天気が大荒れみたいなので、いつもはあまり信用していない天気予報を今回は信じて、島へのキャンプは中止。あーあ、残念!
今夜は代わりに何か楽しいことでもしようかと、オット、私の友達&私の3人で、まずはイタリア街North EndにあるいつものDaily Catchで食事。
ここの定番 カラマリフライ(小) これ、初めて食べたけど、美味。
ホタテ、海老、ブロッコリーの白ワインソースパスタ。22ドル いつもここでは赤いソースパスタか、ブラックパスタが定番だったけど、白いパスタもあっさりしていていいねぇ。 ほかにも生クラムをガツガツ食べ、白ワインをボトルであける。
次に向かったのは、バックベイにあるKings. かなーり久々のボーリング。 バーと隣接しているので、コスモポリタンすすりながらのプレイ。 これが、けっこう楽しかった。 2ゲーム目くらいになると酔っ払っているとはいえ、闘争心がわくのか、燃えた。(特に友達がメラメラだった)
Kingsでは、木曜日と土曜日にカラオケナイトもしてるみたい。ちなみにボーリングは、1ゲーム(午後6時以降)ひとり6.5ドルで、靴のレンタルが4ドル。 オットは生まれてから3,4回しかボーリングしたことないらしく、只今練習中。3,4回よりは経験あるけど、私もド下手。・・・・私の父親はその昔、ボーリング場の支配人?だったらしく、腕前もプロボーラー並みだという話を聞いたことがあるが、その遺伝子は私には全く受け継がれていないようだ。
・・・懲りずにまた練習しに行くとしよう。(飲みながら)
↓ いつもありがとうございます。 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
今夜は代わりに何か楽しいことでもしようかと、オット、私の友達&私の3人で、まずはイタリア街North EndにあるいつものDaily Catchで食事。
ここの定番 カラマリフライ(小) これ、初めて食べたけど、美味。
ホタテ、海老、ブロッコリーの白ワインソースパスタ。22ドル いつもここでは赤いソースパスタか、ブラックパスタが定番だったけど、白いパスタもあっさりしていていいねぇ。 ほかにも生クラムをガツガツ食べ、白ワインをボトルであける。
次に向かったのは、バックベイにあるKings. かなーり久々のボーリング。 バーと隣接しているので、コスモポリタンすすりながらのプレイ。 これが、けっこう楽しかった。 2ゲーム目くらいになると酔っ払っているとはいえ、闘争心がわくのか、燃えた。(特に友達がメラメラだった)
Kingsでは、木曜日と土曜日にカラオケナイトもしてるみたい。ちなみにボーリングは、1ゲーム(午後6時以降)ひとり6.5ドルで、靴のレンタルが4ドル。 オットは生まれてから3,4回しかボーリングしたことないらしく、只今練習中。3,4回よりは経験あるけど、私もド下手。・・・・私の父親はその昔、ボーリング場の支配人?だったらしく、腕前もプロボーラー並みだという話を聞いたことがあるが、その遺伝子は私には全く受け継がれていないようだ。
・・・懲りずにまた練習しに行くとしよう。(飲みながら)
↓ いつもありがとうございます。 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
2009年8月21日金曜日
ビール、ワイン、オイスター、語り
仕事帰りに友人と食事した(飲みに行った)。同い年の彼女と、人生についていろいろ語り合う。キャリア、生き方、恋愛などなど、話題は尽きないねぇ。
まずはと外の席で飲みたい気分だったので、WaterfrontにもあるJoe's American bar and grillへ。 ああ、海の近くで気持ちがいい。ビールをかけつけ1杯。いや、実は2杯。
「シェアする」といって注文したら、わざわざ2つの皿に分けて持ってきてくれた。このサラダ、2つに分けてもこのボリューム。多すぎですってば。 その後、ノースエンドにあるNeptune Oysterへ。ここではやっぱRaw Barに座ってオイスター食べなきゃねぇ。こんなに種類があると迷ってしまう。 私らは、ワシントン州産なのに日本名のKumamotoと、マーサスヴィンヤード産のKatama Bay、そして生クラムを食べて満足していたのだが、隣に座ったおっちゃんが、「こっちの種類の方がおいしい!」と主張し、更にオイスター2種類ごちそうになった。ラッキー。おっちゃんのお勧めはどちらも、プリンスエドワード島産の「Summer side」と「Saltation Cove」
・・・・この時点でけっこう満腹で、お酒もけっこう飲んでいたので、私には味の違いはよくわからなかったが(汗) ワインはボトルで。何気なく頼んだこのイタリアはSicilyの白ワイン、さっぱりしてておいしかった。 最近ちょっとだけお酒控えていたのに(やっと人並み?)、ガールズナイト盛り上がりすぎてまたちょっと飲みすぎた。たまには(?)いいよねぇ。
↓↓ いつもありがとうございます。アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
まずはと外の席で飲みたい気分だったので、WaterfrontにもあるJoe's American bar and grillへ。 ああ、海の近くで気持ちがいい。ビールをかけつけ1杯。いや、実は2杯。
「シェアする」といって注文したら、わざわざ2つの皿に分けて持ってきてくれた。このサラダ、2つに分けてもこのボリューム。多すぎですってば。 その後、ノースエンドにあるNeptune Oysterへ。ここではやっぱRaw Barに座ってオイスター食べなきゃねぇ。こんなに種類があると迷ってしまう。 私らは、ワシントン州産なのに日本名のKumamotoと、マーサスヴィンヤード産のKatama Bay、そして生クラムを食べて満足していたのだが、隣に座ったおっちゃんが、「こっちの種類の方がおいしい!」と主張し、更にオイスター2種類ごちそうになった。ラッキー。おっちゃんのお勧めはどちらも、プリンスエドワード島産の「Summer side」と「Saltation Cove」
・・・・この時点でけっこう満腹で、お酒もけっこう飲んでいたので、私には味の違いはよくわからなかったが(汗) ワインはボトルで。何気なく頼んだこのイタリアはSicilyの白ワイン、さっぱりしてておいしかった。 最近ちょっとだけお酒控えていたのに(やっと人並み?)、ガールズナイト盛り上がりすぎてまたちょっと飲みすぎた。たまには(?)いいよねぇ。
↓↓ いつもありがとうございます。アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
ラベル:
ボストンのイタリアン,
ボストンのレストラン
2009年6月12日金曜日
ノースエンド満腹ツアー 久々のFra Diavolo♥
昔から大好きなシーフードレストランはイタリア街North Endにある、ちょっと小汚い小さなレストランDaily Catch. オットの職場も近いので、今日はゲストたちとそこでディナーをした。
せっかく4人+ちびちゃん1人もいることだから、久しぶりにメニューにも大きく★マークがついているアレを注文した。アレとは・・・・・。
Lobster Fra Diavolo 69ドル ロブスターがまるごと入った、たっぷりシーフード辛口パスタ。フライパンごと登場する。今となっては、最低でも3人以上いるときじゃないと無理・・・と思うボリュームだが、20代後半のころ、この量を女友達2人で平らげたことが2度ある私。今だに食いしん坊だけど、さすがに歳とともに食べる量がやや減っているのかと。白ワインを飲みながら、4人+1人で完食。
私の個人的なボストンお決まりメニューである、これも。Cherry stone 生アサリ。アサリを生で食べたことがない友人はややおびえ気味で口にしていたけど。 その後、こちらもお決まりのCafe Vittoriaでジェラートを食べ・・・ 夜の公園を散歩し・・・・ 帰宅。まだおなかいっぱい。メンズ(オットと友達の旦那さん)は、チェスをしております。 友達と私は、オセロ。・・・地味?↓↓ 参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
せっかく4人+ちびちゃん1人もいることだから、久しぶりにメニューにも大きく★マークがついているアレを注文した。アレとは・・・・・。
Lobster Fra Diavolo 69ドル ロブスターがまるごと入った、たっぷりシーフード辛口パスタ。フライパンごと登場する。今となっては、最低でも3人以上いるときじゃないと無理・・・と思うボリュームだが、20代後半のころ、この量を女友達2人で平らげたことが2度ある私。今だに食いしん坊だけど、さすがに歳とともに食べる量がやや減っているのかと。白ワインを飲みながら、4人+1人で完食。
私の個人的なボストンお決まりメニューである、これも。Cherry stone 生アサリ。アサリを生で食べたことがない友人はややおびえ気味で口にしていたけど。 その後、こちらもお決まりのCafe Vittoriaでジェラートを食べ・・・ 夜の公園を散歩し・・・・ 帰宅。まだおなかいっぱい。メンズ(オットと友達の旦那さん)は、チェスをしております。 友達と私は、オセロ。・・・地味?↓↓ 参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ
ラベル:
ゲストがやってきた,
ボストンのイタリアン
登録:
コメント (Atom)