isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2016年11月
« 10月 12月 »
12 345
6 7 89 10 1112
1314 15 16171819
2021222324 2526
272829 30

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



長者マートでキョン革靴作りワークショップ。

本日は長者マートでキョン革靴作りのワークショップが開催されました。
え?キョンの皮で靴!?

今回いラ研とコラボでワークショップを企画してくださったのは
本日の講師、いすみ市地域おこし協力隊の石川さん。
狩猟免許を持ち、自らキョンを捕獲〜皮加工までされるという強者です。

ところで。皆様「キョン」って、ご存知でしょうか?
ええと...鹿よりちょっと小柄な、見た目はかわいい...この辺りでは身近な動物です。
が、しかし、彼らが農作物を荒らす被害はとどまるところを知らず...悩みの種なのです。

そのキョン皮。じつは大変な高級品らしく。
どうやら様々な可能性を秘めていそうな...?

さてさて。前置きはこの辺りで。
キョン革靴作り、はじまりはじまりです。
私も参加してみました。初・革細工です。

まずは縫いやすいよう皮に穴を開けていきます。
個人的に革細工に抱いていた
「金槌でコンコンやってるイメージ」はこれだったのかー。

穴、あきました。

革を切って、縫っていきます。
自分のチクチクスキルの劇的な低さを周囲に晒しました。

どうにかこうにか片足完成。
ぜえはあ。
石川先生お世話になりました...

こんなかわいいキョン革靴を完成されていた方も!

キョン被害対策における革細工の可能性を垣間見た思いでした。
そして、身近なもので赤ちゃんの誕生を祝うことができる
そんな田舎の豊かさに
思いを馳せる午後のひとときでした。

石川さん、参加者の皆さん、長者マートの皆さん、
どうもありがとうございました!

別の日に開催された同ワークショップは新聞にも紹介されています。
あわせてご覧くださいませ。

(どら)

+投稿日時 : 2016年11月10日 18:24
+カテゴリー : いすみ・地域イベント, お知らせ, イベント報告, 長者マート
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /