skip to main | skip to sidebar

2011年8月6日土曜日

清潔なキャンプ。でも寝不足だ。

 友人一家と共に、地元のキャンプ場でキャンプ!祖母や母も夜のバーベキューに参加することができたので、ちょっぴりキャンプ気分を味わってもらえたかな?(火をおこしている途中に急に大雨が降りだし、大慌て!という事件もあったけど。)

親戚のおじちゃんにもらった釣りたてのやまべやニジマスをジュージュー焼き、祖母のうちの庭でとれたなすやズッキーニなどの野菜を焼き、いかに、ほっけに、友達が大量に買って来てくれた各種肉に・・・・。焼きまくって、ビール飲みまくって、気付けばあたりは真っ暗。

このキャンプ場、なにがいいって、すぐ近くに「温泉」があること。暑い1日で、汗だくだった上、バーベキューのかほりが髪にも服にも染み付いていたので、これは嬉しい。今まで経験したキャンプの中で一番「清潔」なキャンプ(笑)夜、シャンプーのにおいを漂わせて寝袋に入ったのは初めてよー。

・・・でもアメリカのキャンプサイトと違い、テントを張れるスポットが区切られておらず、テントが密集。隣の人と近すぎ。私たちのテントのすぐ近くに、小さい子ども連れのキャンパーが泊まっていたらしく、夜中の2時くらいから朝までずーっと泣きっぱなし。
やれやれ。これは今までで一番「寝不足」になったキャンプかも。

2011年8月5日金曜日

デジカメ講座

旅行前にちょっといいデジカメを購入した。ニコンかキャノンかさんざん迷った末、結局キャノン。

しか〜し、全く使いこなせていない私。
今回、地元で「デジカメ講座」に参加する機会があり、張り切って出かけた。

プロの写真家さん曰く、カメラって、黒いものを白っぽく、白いものを黒っぽく写す特徴があるそうな。
普通にオートで写した白い紙はこんなんだけど、
調整したらこんなに美白。
黒いものも、オートだとこれ。
でも調整したら真っ黒~。
これを学んだのが今日1番の収穫でございます。(まだレベルが低すぎる?)

2011年8月4日木曜日

大好きよ「ひろ季」さん♡

大好きな和食屋さん「ひろ季」でお食事。家族+妹ちゃんの友達も合流。
ここは、ビールがうまい!そして料理は何もかもおいしいんのである。迷わず8月のコースを注文。

食べるの夢中で1品しか写真撮ってませんが。
海老フライからも気品が漂っているでしょう?
また来ます〜!

2011年8月3日水曜日

歯医者の後団子屋へ

地元で通っていた歯医者さんへクリーニングへ。オットも連れて行く。保険なしで、だいたい10000円かからない位である。アメリカは歯医者が激高だし、クリーニングはグリグリされて流血!というところが多いので、日本で済ませてしまいたかった。ああ、丁寧で素敵。

クリーニングしたばかりなのに立ち寄ったお団子屋さん。
注文すると、その場でごまやら、あんこやらをつけて作ってくれた。
こういう美味しいお団子もアメリカではなかなか食べられない一品です。

2011年8月2日火曜日

まるでタイムスリップした気分の飲み会

もと同僚の方たちに飲み会に誘っていただき、オット共々参加。
3年半の月日が経つのに、なんだか一気にタイムスリップしたような気持ちになる。でも、全然変わっていないようで、お互いの環境は少しずつ変化しているんだなー。

渡米のため、終わりを告げた仕事だったけど、今もその現場で働いている方達の話を聞くと、なんだかちょっと、焦りのような、懐かしさのような、愛おしさのような、表現できない感情がこみ上げてくる。この気持ちはなんだろう〜?

あぁ、皆様ありがとうございました。お料理もお酒もおいしかったです♡

オマケの写真「幸福駅

2011年8月1日月曜日

スープカレー 汗かきながら食べる

スープカレーって北海道(札幌?)が発祥なんですって。
友達が、SAMAというスープカレー専門店に連れて行ってくれた。
私が頼んだのはココナッツベースのシーフードカレー。
暑い、熱い、辛い、でもうまーい!

2011年7月31日日曜日

気持ちが慌ただしい。感謝したり、しみじみしたり。

故郷に帰ってくると、黙っていても
「買おうと思ってたものは何だったっけ」
「会いたい人はあの人と、この人と・・・」
「行きたい場所は・・・」
「食べたかったものは・・・」
と、もう気持ちが慌ただしくて体が全然ついていかないわ。
(だいたいその半分もできないんだけどさ)
会いに来てくれたり、会う時間を作ってくれた友達には感謝、感謝です。

今日は高校時代の友達が忙しい中、ひょっこり家族で会いに来てくれた。再会時間は5分くらい?

今では2人のかわいいムスメさんの母となった彼女。
まだメールもない時代「交換日記」(といってもかわいくない大学ノート)で、あれこれ語り合った17歳〜18歳の頃が懐かしい。

私なんてまさに井の中の蛙で、まだ見ぬ世界、まだ知らないあれこれを手探りで模索していたかっこ悪い青春時代。私が下宿してた3畳間の部屋でご飯大盛り食べた後、自転車2人乗りして駅まで行ったよねぇ。
・・・・30代になった今も2人で会うと、お互いあの頃とあまり変わった感じはしないんだけど、ファミリーに会うと、なんだかとてもしみじみしてしまうのであります。
 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /