skip to main | skip to sidebar

2010年2月8日月曜日

母の還暦祝いin ボストン

 日本からはるばる母がやってきた。(これでたしかボストン4回目) 60歳の誕生日とかぶった今回の滞在。還暦かぁ~。赤いちゃんちゃんここそ用意できなかったけれど、赤いバラとHappy Birthday風船などを購入。今日は長旅で疲れている様子だったので、外食はせず、我が家を会場に和食で乾杯した。(てんぷらは母が自ら作ってくれたよ)
 オットがイタリア街ノースエンドのペイストリー屋を3軒回って、一番小さかったケーキがこれなんだって。もちろん食べきれず、3分の1でギブアップ。母は「アメリカのケーキっぽいわねー」と大喜び。(昔は添加物、着色料に厳しかった彼女なのだが、この色、いいの?)
 ワインはオット両親からのお心遣い。これもオットがノースエンドで買ってきたのだが、マサチューセッツではこのワインショップでしか手に入らないらしい。ここ⇒ The wine Bottega. 店員さんの知識も豊富ですばらしい店と、オット絶賛。
イタリアSicily産 Murgo Brut Rose。かわいい色のロゼだけど、決して甘くない。いい感じの余韻が残るおいし~いスパークリングワインだった。
 いやー、しかしおかんが還暦ってちょっと信じられない。女手ひとつでバリバリ働き、私と妹を育ててくれたパワフルウーマン。60代に突入しても、若々しく、いつまでもボストンにひとりでひょっこり現れることができるおかんでいてほしいものです。
Happy Birthday♪ 

9 件のコメント:

  1. お母様!還暦お誕生日おめでとうございます☆
    はるばる一人でって結構すごいですよね。
    若いっ!!!
    年を重ねていくと、今までダメって思ってたものを“許す”傾向がありますよね(笑)
    私の母も同じです。
    今まではなんだったんだ・・・と、娘からすると思ったりですけどね(笑)

    返信 削除
  2. お母さん無事にボストンに着いたんだね!娘夫婦に還暦祝いしてもらえてきっと凄く嬉しかっただろうなあ(私は両親のために帰れなかったので私の友達がサプライズの還暦祝いをしてくれた。でもやっぱり娘の友達と、実際の子供とでは感動も違ってくるのかなと思ったり。)。お母さんとボストン楽しんでください〜!

    返信 削除
  3. ああ、駄目。。。ジーンと来ちゃいました。
    お母様、幸せですね。おめでとうございます!

    私の母も71ですがハワイなら一人で来れます。
    ボストンへは乗り換えが必要ですよね?
    すごいっ!
    お母様、レベル高いじゃーないですかあ!!
    私がメイン州へ越したら、うちのお母さん、乗り換え出来るかなあー??

    いつまでも健康でいて欲しいですよね。
    遠くに離れて暮らしていれば、それだけが一番の願いですよね。

    素晴らしいボストン滞在になりますように。

    あー。駄目。
    私のお母さんが、ハワイに来るたび、いつも私の職場の人やら、近所の人やら、私に関連する全ての人々に
    「我がままな娘ですがヨロシクお願いします。」と何度も頭を下げる姿を思い出してしまた。。。

    上を向いたまま失礼します。。。

    還暦、おめでとうございます!(感動)

    返信 削除
  4. 還暦のお祝いおめでとうございます

    それにしてもすごいなー
    うちは、乗り換えも不安なので、まだ1回しかボストンにはきていません。 ダイレクトだったら来やすいからどこか乗り換えのない都市に引っ越すかー ちょっと前まででてました。 自分のためだったりして(笑

    返信 削除
  5. お母さまハッピー還暦!!!
    一人でちょろっと現れちゃうなんて逞しいわぁ。
    旦那さまの心遣いもステキ。
    いい還暦祝いになりましたねぇ。
    滞在中めいっぱいエンジョイしてくれるといいですね!

    返信 削除
  6. >ゆかちんさん
    今回でかれこれボストン入り4回目ですが、いつも乗り継ぎが大変みたいです。言語も100%話せないとつらいものがありますよね・・。勇敢な母です。
    確かに、年齢を重ねると、ゆるくなるかも。私は妹と8歳歳が離れているのですが、私が許されなかったことを、妹が許されていて、「えっ?」と思ったこと多々・・・(笑)

    >Ericさん
    かわいい息子に会いにボストンに来たようです。帰ったら、妹が母を温泉に連れていく計画を立てているんだとか。そこでは赤いちゃんちゃんこ着れるかなぁ?(笑)
    遠くに住んでいると、そういうイベントの旅に帰ることができなくて残念な思いをするのですが、今回はタイミングよく遊びにきてくれてよかったです。
    それにしてもEricさんのお友達がご両親のためにサプライズパーティーだなんて、素敵ですね!

    返信 削除
  7. >JaRiphinさん
    出ましたね、涙もろいJaRiphinさん(笑)
    ハワイまで一人で来ることができるお母様もパワフルですね。母はいつも誰か日本人の人を見つけては、質問してなんとか乗り継ぎしているようです。せめて直行便があればなぁといつも思います。
    遠くに住む家族の健康は本当に切なる願いですよね。わかりますー!

    「わがままな娘ですがよろしく・・・」って頭下げる、その謙虚な日本人っぽさが泣けますね。その姿を見たら、私も上を向いたまま失礼しちゃうかも・・・。

    お祝いの言葉、ありがとうございます。

    >nemnemさん
    ボストンまで直行便がないっているのは本当に残念ですよね。「成田のキャパが足りないから」というのが理由だという話を聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょう。
    私も家族のため&自分のために、乗換のないところに引っ越したいですよー。(それだけが理由ってのもどうかと思いますが 笑)
    お母様、またボストンにいらっしゃるといいですね。キレイになったキッチンに感動されるのでは!??

    >シンタさん
    メッセージありがとうございます。
    食べまくり、呑みまくりの還暦祝いになりました。母はオットラブなので、会えて満足そうでした(笑)こっちのケーキってどこも迫力ありますよねぇ。この間シンタさんのブログにのってた(豪快に食べてた)ようなお上品なケーキが食べたい今日この頃です。

    今日はスノーストームも来るみたいだし、なんか近所をちょろちょろっと散策してダラダラと過ごしております。

    返信 削除
  8. お母様、おめでとうございます。
    還暦は今の時代まだまだ若いですね。
    うちの親もaround 70ですが
    バケモンみたいに若いです。

    お母様、お体大切にして
    どんどんボストンに旅行して
    これからの人生をエンジョイして
    いただきたいですな(*^_^*)

    国が違えばしょっちゅう会う事も
    できませんもんね。
    水入らずで楽しんで下さい♪

    返信 削除
  9. >yachingoさん
    バケモンみたいって・・・(笑)
    最初、バBa と パpaの区別がつかなくて、ポケモンみたいに若い・・・って書いてあるんだと思いました。(英語風発音でパッケモーン)うちの母がaround70になった時も、そんな風に言いたいです。私も。(ポケモンじゃなく、バケモンで)
    遠くに住んでいる割には、年に2回は一時帰国しているし、母や妹もけっこう来てくれるので頻繁に会っている方なのかもしれないです。皆健康な証拠でうれしいことですね!

    返信 削除

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /